ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

働く妊婦コミュの【ご意見ください】アルバイトでの妊娠、会社の対応に疑問を感じています

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
トピ立て失礼します。

現在小売業でアルバイト(時給制+手当)で働く21週の妊婦です。
悩んでいるのは、今回の妊娠を機に出勤日数が減らされてしまい、
それに伴って厚生年金と社保から外れるよう会社からの通達があったことです。

〜妊娠初期から現在までの経緯〜
妊娠がわかったのが4月末です。
それまで週5日以上、実働8時間で勤務していました。
業務内容は主に広報で、基本はデスクワークですが、
時々会社の直営店で店頭に立ったりもしていました。
報酬は時給に加え、毎月チーフ手当がついていました。
厚生年金、社保は2年以上加入しています。
5月からつわりが酷くなり、5/15から仕事を休んでいましたが、
会社からは「体調が良くなったら復帰してもらいたいから、連絡するように」と
言われていたので、18週になりつわりが落ち着いたところで連絡。
その後復帰の調整をしてもらった上で、8/5より復帰をしました。


〜もし妊娠していなかったら〜
実は、今回の妊娠がわかる以前の話で、
今年の6/10以降、主人の実家のある地方へ引っ越すことが決まっていました。
退職なのか継続して働くのかを昨年から会社と協議していましたが、
今後オンラインショップを立ち上げる企画があり、
その業務であれば、在宅でも作業が可能ということから、
月額報酬制に切り替えた上で籍を置き続けることが決まっていました。
しかし、具体的な報酬の金額については引き続き協議中だったところで、
私の妊娠が発覚。
おまけにつわりが重度だったため、結局地方への引っ越しもできない状態になり、
私の体を優先に考えた結果、引っ越しは出産後に延期することになりました。
会社へは、復帰の調整をしてもらう際に、
「引っ越しが出産後に延期になったため、在宅でなくても仕事ができます」と
伝えました。


〜復帰後、現在の状態〜
8/5に復帰し、出産までの仕事内容などを上司と話し合いました。
そこで聞かされた話を大まかにまとめると

・当初予定していたオンラインショップ立ち上げの話は、私が休職している間に
 持ち越しとなってしまい、まだ動き出していないため、
 今(妊娠中の)わたしが急ぎで取り組まなくてはいけない仕事がない。

・その他簡単な業務ならあるので、仕事が必要な場合はその都度連絡をする。

・おそらく、月に10日程度の出勤になってしまうので、
 今まで加入していた厚生年金や社保からは外れてほしい。

ということでした。

私としては、社保から外れてしまうと出産手当金の支給がなくなったり、
育休の取得もとれなくなるので、
今せっかく出勤できる場所にいるのだから、
今まで通りの出勤日数で働けないかと尋ねましたが、
そもそも、本来なら地方で在宅勤務になっているはずだったのが
妊娠で変更になったのはそちらの都合なので(妊娠が悪いというわけではないが)、
もう過去の週5日以上・実働8時間/日には戻せないと言われました。
それでは、地方での在宅勤務だった場合の月額報酬、
待遇の割当はどのように決まっていたのかを尋ねたら、
それは私が休職して状況が変わったので、まだ決まっていないとのこと。

よって、仕方なく仕事復帰はしたものの、
自宅待機を余儀なくされています。


〜解決したいこと〜
冒頭でも書きましたが、今回一番疑問に感じているのが、
・出勤日数の激減と雇用条件の変更
・厚生年金、社保からの離脱勧告
です。

主人にも相談しましたが、
お腹の赤ちゃんのことを考えて、あまり会社ともめるなと言うばかりで、
特に大きな問題とは感じていないようです。

自分自身、主人の言う通り、お腹の赤ちゃんを優先していないように感じて
心苦しい思いです。
しかし、やはり不当な扱いを受けているのであればそれは納得が行きませんし、
単純に子育てはきれいごとではなく、お金のかかることだと思っています。
だから、きちんと解決しておきたいのです。

長文になり申し訳ございませんが、
お読みになられた方、ご意見いただけたらと思います。

よろしくお願いいたします。





 

コメント(21)

妊娠8ヶ月の初マタのシータンです。

私は介護福祉士をしていますが妊娠が解った時には悪阻が酷く毎日仕事に行くのもしんどい状態でした、ですが仕事場の人に迷惑をかけたくなく休まずに行っていました。
今も体調が少し悪い日でも出勤しています。

言い方がきついかもですが、主さんは少し会社に甘え過ぎではないでしょうか。

自分がきちんとしていたら会社も「妊娠しててしんどいだろうに」と色々と待遇してくれますよ。

会社は妊娠前と妊娠後の仕事ぶりを比較しますよ。

私も初めは産休を取り、復帰する予定だったのを急遽自分勝手に「子供を守る為」と会社に我が儘を言って辞める事になりましたが今も出産手当が貰える日まで働かせてもらってますよ。

会社は主さんの為だけにあるのでは無いと思いますよ。

主さんが悪阻で休むまでは色々と考えて動いてくれてたんですから会社はきちんと対応してくれてたと思いますよ。

アドバイスもできず長々とごめんなさい。

ですが会社の立場に立ってもう一度冷静に考えてみてください。
会社側もまた急に休まれた時の事を想定しての判断ではないでしょうか。

私は悪阻で具合が悪くても1日も休みませんでしたが、会社の先輩で入院するほど悪阻がひどかった人がいて何ヵ月か休んでいました。
その人の場合は辞めさせられました。

結局会社ってそういうものなのかって思いましたね。
出産手当金がないと本当に困ると思います。
私も出産手当金で生活しているようなものですから。
前の勤務形態に戻れないとしても社会保険から外されるのは納得できないですね。
しーたんさん
ゆっこさん
みねさん


早速ご意見をいただきまして、ありがとうございました。

しーたんさん、ゆっこさんのご指摘、真摯に受け止めます。
お二方が「甘い」と感じられたのなら、
きっと他にもそう感じる方も多いのだと気づかされました。

私の質問で不快な思いをされていましたら、申し訳ありません。

今はとりあえず自分が今後仕事を増やしてもらえるよう、
オンライン関係の仕事以外でも何か出来ないか、
勉強していこうと思います。


みねさん、同僚の方が重症悪阻で退社になってしまったんですね。
私も重症悪阻と出血による安静指示があったため、
体調が悪くても無理に出勤する、ということすらできませんでした。。。

今回の妊娠の前に、実は一度流産していて、
その際もしばらく会社を休まざるを得ませんでした。

それもあって、会社としては仕事を任せにくいという判断なんでしょうね。

悲しいですが、妊娠と仕事の両立、とても難しいですね。


その後体調はいかがですか?

さて、会社の体制はコロコロ変わります。
オンライン業務が先送りになるのも会社のせいです。
貴方のせいでもなんでもありません。たまたまそこの在籍していて
タイミング悪く重なっただけです。

ただ、会社はやはり急に休まれる妊婦さんを雇っているのは不安でしょう。
重要な仕事を任せたところで、急に不調でお休みなど十分有り得ますから。

私も今までバリバリ仕事をしていたタイプで、妊娠を期に昇進などできなくなりました。正直言って涙を流して悔しい思いをしました。今まで頑張ってきたのに、妊婦ってだけで上にいけないなんて…って。

でも、ふと思ったんです。仕事と赤ちゃんのどちらをとるかって。
私にできることは赤ちゃんを大事に育てることです。
そして、いま一番大事なのは貴方の赤ちゃんです。
生まれてからでも働こうと思えば働けます。
今はぐっと我慢して、その我慢がまた次につながることを信じて、
ちょっと辛抱してみてください。貴方の気持ちは十分分かりますから。。。
はじめましてひよこ
締めていたらごめんなさい、きになったのでコメント書きます。

私は派遣で同じ派遣元にフルタイムで二年半近く勤め産休に入りました。9月に出産予定で、引き続き育休をいただける事になりました。

自分の体験から言いますと妊娠って個人的な話で、周囲を振り回しているなあ〜という事を痛感しました。
幸い周囲は気遣かってくれる方ばかりでしたし、産休育休まで頂けて感謝しています。

ですが、予算の都合で後任は入らず、同じ業務をしているもう一人の子に負担をかけているのが現状です。
正社員は産休の人が出たら引き継ぎに間に合うように補充するくせに…しかも新卒も多数入ってきたんですバッド(下向き矢印)

話が逸れますが、いわゆる「非正規雇用」ってそんなもんなんだな…と思いました。社内情勢に左右されやすい立場なんです。主さんのお気持ち、痛い程わかりますが、それが今の日本の現実です。

主さんの会社は配慮してくださっている方だと思いますよ。妊娠という個人的な事でこれ以上希望を言うのは難しいかもしれません。

ただせっかく続けてきたお仕事ですから、納得いくまで主張してダメだったら潔よく引き下がるしかないのかな〜って思います。


体調には気をつけて下さいねひよこ
rieeさん

コメントありがとうございました。
共感して頂けて、心強いです。
今はもうつわりもほとんど治っています。
体へのお気遣いも、ありがとうございます。

rieeさんは、妊娠を期に待遇などが変わられてしまったんですね。
やはりこれが現実、ということでしょうか。

そして、rieeさんのように現実を受け止めて、
今は赤ちゃん優先で心穏やかに過ごすのが一番なのかもしれません。

こちらにご相談をして、
やはり正論や権利を主張するだけではなく、
会社や家族とのつながりをよく考えて優先順位を見極めて、
時には周りに足並みを揃えることが必要だということに気付くことができました。
体調不良や赤ちゃんの命を守るために、
休まざるを得ない状況が生じる可能性があることも、事実ですものね。

もう少し冷静になります。
名無しさん

コメントありがとうございます。
特に締め切っていませんよ!
こういう問題は、いろいろな方から是非ご意見頂きたいと思いますし、
自分も今後何か状況が変わったら引き続き書いて行くつもりです。

産休、育休を取得されるのですね。
間もなくご出産ということで、名無しさんもお体どうぞお大事にされてくださいね。

名無しさんのおっしゃる通り、妊娠という個人的なことに
職場を巻き込んでしまう感じ・・・私も強く感じました。
それは、会社だけでなく家族に関してもそうです。
あとは、私の欠勤で直接仕事に影響しない会社の人間にも、
今回の私の待遇関連のことが噂で伝わっているようで、
心配するメッセージをもらったり、
「自分も子供が欲しいけれど、今回の件で正直躊躇した、
転職を考えるようになった」などのメールが来たり・・・。
私は出勤していないのに、どこから話が伝わっているんだろうと思うのですが、
小さい会社なので、仕方ないのかもしれません。

そして、非正規雇用の現実。
基本的に幹部クラスやマネージャー、技術職以外は非正規なので、
既婚女性も多いのですが、妊娠することに皆二の足を踏んでいる・・・。

うぬぼれなのですが、私が状況を変えなきゃ、
アルバイトでも、精一杯仕事をがんばって認めてもらわなきゃ、と
少し力が入りすぎてしまっていました。

地方への引っ越しでも退社を勧められないように、
PCスキルを身につけたり、
商品在庫管理のシステムを構築してショップに導入したり、
小さいながらも結果を出してきたつもりでした。

すみません、話がそれましたね。

やはり私は「母になる」自覚が足りないのかもしれませんね。
もっと周りの状況をよく見て、
自分の納得のいくように変えるばかりでなく、
現状にも感謝し、謙虚にならなくてはと思いました。
初めまして。
体調の方は如何ですか?

私の場合、正社員で産休・育休を終え復帰の際に正社員での復帰は出来ず、(主さんと同じ厚生年金・社会保険には加入の時給制の)パートタイム勤務での復帰でした。

しかし復帰後、2ヶ月で第二子の妊娠がわかり、体調が思わしくなく(不正出血・腹痛)自宅安静になりました。その後、2ヶ月休養を取り復帰しましたが、アルバイト雇用(厚生年金・社会保険なし)での話が出た為に、退職をしました。

他の方のコメントにもありましたが、私自身も妊娠によって即戦力ではなくなる…この現実が辛かったです。

主さんの会社も、まだ退職を促されるような事がない事が、今の世の中で幸いな事なのかもしれません。

納得出来るまで時間は掛かるかもしれませんが、その答えをお腹の赤ちゃんが見つけてくれますよ。
たーちゃんさん

コメントありがとうございます。
そうですね、つわりって本人にしかその度合いがわかりませんから、
判断が難しいですよね。
私は結局入院はしなかったのですが、
たまたま通っていた病院がつわりにシビアなところで、
その後転院した先では「これでよく入院しませんでしたね・・・」と
言われました。
出勤は、吐きながらも何日かしていたのですが、
一度クライアントとの打ち合わせ中に何度も吐いてしまって・・・
(もちろん人前で、ではないですが、ちょっと印象を悪くしてしまいました)
トイレが1個しかないというのもなかなか大変でした。

きっと、しーたんさんも、みねさんも、
とてもお辛い中で出勤されていたのでしょう。
頭が上がりません。

たーちゃんさんは入院されたとのことで、大変でしたね。
今は退院されているのでしょうか?
どうかお大事にされてください。

たーちゃんさんご指摘の通り、組織として妊娠をあまり想定していない環境ではありますね。。。
であれば、私も妊娠するべきではなかったのですが、
子供が欲しかったので、1年ほど前から上司に「そろそろ子供を考えている」とは
伝えていました。
何の前触れもなく「妊娠した」では迷惑をかけてしまうと思ったので。。。
とても難しい問題ですね。
正しいのは何か、というより 日本ではまだまだこれが現実なんでしょうね。
私はかなり大きな企業の正社員で 巷からはさぞや待遇がいいだろうと思われますが やはり産後の昇格はないも同然です。もちろんご両親と同居されてたり 24時間に近い保育所に預ける事により 全く不安定さがない働き方をしている極僅かな方々は例外ですが…

重度のつわりではない 普通?のつわりの人にとったら 産後の方がよっぽど働けません。
私の感覚では2〜3年は使い物にならない…というのが現実です。
本当に保育所でイヤって言う程病気を貰いますから。

なので今妊娠→あと何年妊娠前と同じように使えるかわからない、という状況の中 新規立ち上げをすすめる事は会社からみればリスクが高すぎるのでしょう。

結局この状況を変えるには 病時保育を充実させる、男性の育児参加率を上げる、妊娠だけではなくちょっとしたリフレッシュなどでも長期に休め 産休育休だけが特別じゃない状況を作る、周りの意識を変える…といった一人ではどうにもならない事が必要になって来るかと思います。

主さんがそんなに頑張ってらしたなら せめて妊娠前に正規雇用になっていたら また違ったのかなあ…とは思うのですが。

本当に働きにくい国ですね、日本は…
はじめまして。
あたしは転職初日に妊娠が発覚して、結果的には2ヶ月後に退職しました。
状況は、まず仕事が病棟看護師でフルに仕事をしていましたが、悪阻が酷いのと切迫流産、子宮筋腫の炎症が起きてしまい、結果的には休みがちなりました。10日間の入院をした際、部署異動を申し出たのですが断られました。そして働く意思はあるのに退職を余儀なくしました。
使えない、と判断されると即切られる…というコトを実感しました。
もちろん、保険や年金も外れてしまいましたので、しかも妊娠中なので生命保険にも入れず。収入もなく、無一文でほおり出されてしまう結果に。
それからはバイト探しの日々でした。
そこで思うコト、痛感させられたコト。
妊娠中の女性を雇ってくれてるのを、幸福と思う気持ちを無くさないでいただきたいのです。世間は、本当に冷たいです。流産したら、責任は負えないし、体調不良に関してとやかく言えないし、事業主からしたら損なコトが多い為に嫌煙しているのは事実なんです。
あたしは運良く、パートの仕事がありました。
仕事があるだけ幸せなのだという気持ちが大きかったです。
お腹の赤ちゃんも大切です。でも、それでも働かざるを得ない状況もあります。あたしは、不当扱いだと感じながらも頭を下げながら働き続けるか、諦めて辞めるか、選択を迫られました。後者を選んで、今は良かったと思います。
今、選択を迫られている状況なんだと思いますよ。
母親の資格とかそんなコトより、状況を見つめて判断するのがいいと思います。妊娠して、仕事に少なからず影響するのは覚悟の上の筈です。だから働くコトを選んでいるわけですので。 応援しております。
おはようございます。
具合はいかがですか?

ただいま33週の正規雇用で産休中の初マタです。
よろしくお願いいたします。

こちらのトピを他の方々のコメント共に興味深く(失礼!)拝読いたしました。

前出の方がおっしゃる様にコレは難しい事案ですね。
しかし、残念ながら会社の対応に法令に反するコトはないように見受けます。
条件を見ると確かに理不尽な扱いの様に感じられるかも知れませんが
そもそも非正規雇用者に対する権利がそこまで保障されていないのが我が国の現状です。
時給+手当でお給料が決まってしまう雇用条件の中、
規定の給与に満たなくて保険受給対象から外されてしまうのは会社側の責任ではありません。
では海外ならこんなコトにならないかというとそうでもなく、
妊娠出産の福祉が保障された国(スウェーデンやフランスなど)でない限りバッサリと日本よりシビアに切り捨てます。

しかし今まで責任ある立場で仕事を頑張って来られて
会社から期待もされていた貴女からすれば不当に感じるかも知れませんね。
初期悪阻で3ヶ月休職されたのだって頑張ればどうにかなる話でもないですし、
その時期に計画された新規事業の見直しも貴女の妊娠のせいだけではナイと思います。
こんな言い方は語弊があるかも知れませんが
色々な要素が重なってしまって運が悪かったと思うしかナイです。
正規雇用だって妊娠した(しかも経過順調でない)女性の扱いは難しいですよ。
むしろこの時勢に非正規雇用の貴女に対して出来得るかぎりの対応だったのではないでしょうか。
それは貴女が今までの仕事ぶりで勝ち取られた成果だと思いますよ。

妊娠はホントに先が読めないです。
私は経過順調だったのに貴女と同じ21週以降からいきなり切迫流早産で入院を2回繰り返し、
2回目の入院の最中に私の意思ではないところで休職の手続きが進められました。
しかし会社側としても何かあった時に労災を出すというのは最も避けたかったのではないかと思います。
社会的立場だけではなく雇用者の万が一に備えるのも会社としての責任です。
そして哀しいけれど『私しか判らない仕事』だったはずのコトを周りがフォローして会社は回ってます。
最初は勝手に休職なんて…と思い悩みましたが考え方を変えてみました。
物事は考えようによって変わります指でOK

私はスポ根は苦手ですし、かなりポジティブシンキングなので脳天気に感じるかもしれませんが…

まず貴女の場合、会社側がまだ任せたい仕事があると言ってるコト。
それだけ貴女は即戦力として必要だと思われていますね!
それに手当金が貰えないのは相当痛手ですが
ベビと過ごすこの時間はお金に代えがたい幸福ですよ!
それに入院なんてしたら軽く給料は吹っ飛ぶ出費ですし、
ゆっくりベビと自分のケアが出来る安心感が私の場合は1番の特効薬でした。
安定期なんてあってナイもので37週入るまで
まだまだ大事にしないと何があるか判りません。
幸い御主人様も経済的な不満や問題より貴女の体調を労って下さる優しい方のようですし
ここはひとつ会社と御主人に甘えるくらいの気持ちでマタニティライフに専念された方がベビの為に良いかと思いますよ♪

ベビをどうしたら大事に育むコトが出来るか。
これは会社にも御主人にも代わりの出来ない私達にしか出来ない仕事です。
どうか今はベビとお身体を最優先にご慈愛下さい。
きっと今まで頑張った分、周りが支えてくれます。
感謝の気持ちは産んでから支えてくれた家族や社会に還元していけばいいと思います。

長々と失礼しましたクローバー
こんにちは。
私の義父(舅)は小さい会社を経営していて
私もそこで働いているんですが、
パートやアルバイトの方が妊娠して3ヶ月も突然お休みしたら、
その扱いも仕方ないように思います。
月10日でもクビにならずに続けて働かせて貰えるだけ
まだその会社はいい方だと思いますよ?

不満を言うどころか感謝すべき部分だと思いますが。

ちなみに義父の会社にも妊婦の方がいて、
その方は正社員だったんですが、
毎年年子で3年連続で3回妊娠していて
でも産休、育休の後も毎回正社員でまた今までどおり勤務してもらってたんですが、
悪阻以外にも子供が熱が出たとかで休むことが非常に多く、
実際は正社員にも関わらず月に15日程度しか出勤していませんでしたし早退も多かったです。

その方がついに3人目の育休に入る頃、会社を辞めてもらうことになったんですが、
その方は継続して働く意思があったので
理解できずかなり怒ってられました。
(辞める時に怒りで勝手にファイルを削除したり、
在宅勤務用で貸し出ししていたノートパソコンをわざと壊したらしく全く起動しなくなりました)


でも普通に考えたら今まで0歳、1歳の乳児がいてさらに3人目妊娠して。。
と、ただでさえ休みがちなのにそれでも今まで通り働くつもりでいたみたいですが、
今回はパートでの復帰すらも断られたようです。
また休みがちになるかもしれないのと
すでに信用がない戦力外の状態では仕方ないことだと思います。

今まで優遇されて正社員で働けていたことを感謝するどころか、
辞めさせられることを怒るのはおかしいんじゃないかな。。。と感じました。


トピ主さんのケースとは全然違いますが、
根本的な部分は、トピ主さんは↑の彼女と同じ考え方なのかなって思いました。
出産一時金は私も頼りにしていますし、
貰えなくなっては困りますが、
それは個人の都合で、
会社にとっては全く関係ないことなんだと思いますよ。
> maminkoさん

私のつたないコメントにお返事いただいて恐縮です。
読ませて頂いて、色々と頑張ってこられたんだな〜というのが伝わってきました。

「母親になる自覚がない」なんてそんなことはないと思いますよ手(チョキ)

現実は厳しいかもしれませんが、良い方向に向かうといいですね!

実は私も、産休育休は頂けるものの、復帰できるかは約束できない…と言われています。これは産休育休を取得する多くの派遣社員がぶつかる大きな壁だと思います。

妊婦や子持ちの女性がもっと働きやすい社会になる事を切に願います。
トピ主です。

引き続きご意見をいただきまして、ありがとうございます。
今日は目を通す時間がないので、明日コメントさせていただきます。

取り急ぎお礼まで。
ゆきんこさん

共感のコメントありがとうございます。
今お二人目を妊娠中でしょうか?
体調が優れず退職されたとのこと、どうかお大事にされてください。
妊娠の経過は、本当にいざしてみないとわからないものですね。
加えて、精神的にも不安定になり、
その中で「待遇や雇用条件が変わってしまう」という
判断を迫られると、焦ったり不安になったりして、
どんどん落ち込んでしまう自分がいました。
今は、ゆきんこさんはじめこのトピに書き込みを下さった皆さんのご意見をよく読み、
もっと冷静にならなくては、思っています。



あきこんぶさん

あきこんぶさんが冒頭で書かれていた、
「正しいのは何か、ではなく日本ではこれが現実」というのが身にしみました。
私はつい「これは正しくないのではないか」「不当な扱いなのではないか」という
部分にひっかかってしまって、
状況を広く見られていませんでした。

もっと大きく言えば、妊娠、出産、子育て自体を甘く見ていたのだと思います。

>主さんがそんなに頑張ってらしたなら せめて妊娠前に正規雇用になっていたら
>また違ったのかなあ…とは思うのですが。

そうですね、仰る通りです。
正社員への道がない会社であれば、転職するべきでした。
何度か転職を考えましたが、仕事内容が自分にフィットしていると感じていたのと、
年金や社保加入も他のアルバイトより先駆けて加入させて貰っていたので、
安心してしまっていたのですが、やはり大きな違いがあるのですね。
痛感しました。



ひっぽさん

ひっぽさんの臨時採用から正規採用に至るまでの努力、
本当に素晴らしいです!
私は今の仕事が実は7年目なのですが、その間正規採用に至りませんでした。
仕事は充実していたのですが・・・。
お恥ずかしい限りです。
アドバイス頂いたように、待遇や保険の有無にこだわらずに、
自分自身のために今後もほどほどで仕事を続けていくというのが、
長い目を見たらとても良いことなのかもしれないです。
林檎さん

妊娠中は大変な思いをされてようで、お察しします。
今は経過は順調でしょうか?お体どうかお大事にされてください。
ちなみに私も筋腫があります・・・。
看護師さんという過酷なお仕事、尊敬します。
林檎さんや他のみなさんがおっしゃる通り、私は現状に感謝することが足りていませんでした。
頭ではわかっていて、言葉に出していても、
こうして待遇などにこだわっているということは、
心の中から本当に感謝ができていなかったと反省しています。
また、後ほど皆様宛にも書きますが、
今は現状に感謝することから気持ちを入れ替えて、
会社の言う通り冷静に自宅待機しようと思っています。



trueさん

trueさんのアドバイスや実体験、とても冷静で客観的で、且つおおらかで、
なんと言うか読んでいて安心感がありました。
不安や焦りばかりが大きくなっていく私でしたが、
ストンと落ちる感じがありました。

21週で切迫早産とのこと、今は安定されていらっしゃいますか?
どうかお大事にされてください。

>社会的立場だけではなく雇用者の万が一に備えるのも会社としての責任です。
>そして哀しいけれど『私しか判らない仕事』だったはずのコトを周りがフォローして>会社は回ってます。

私はこの点においての認識が薄すぎました。
会社であれば当たり前と甘えていたんだと思います。
フォローして下さったほかのスタッフには、
お礼をしましたし、その分働きで返さなきゃと空回りしてしまったために、
自宅待機という現実に大きな焦りを感じました。
でも、焦っても仕方がなく、今は現状に感謝すべきですよね。
私ももっとおおらかな考え方にシフトできるようにしたいです。


☆パリス☆さん

経営の立場からのコメント、大変参考になりました。ありがとうございます。
例に挙げられていた女性については、
客観的に読ませて頂き私も少し驚きました(PCを壊してしまう・・・等)。
しかし、根本的な考えは自分も同じだったのかもと思うと、
本当に反省の念が大きくなるばかりです。
権利を主張するには、それなりの信頼関係が必要だというのに、
私はその信頼を失いかねないような状態なんだと、今気付かされています。
皆さんへ、その後のご報告です。

今日、上司から連絡がありました。

回答については、
・会社の現状から、今どの部署も仕事の優先順位を見極めている整理の時で、
 具体的な仕事を私に割り振ったりすることが難しい

・私が仕事に対して焦りを感じるのはわかるが、
 もっと会社側の視点で物事を見るようにしてほしい
 会社で働くという姿は、自分で勝手に判断して仕事をもぎとることではない

・私の休職で仕事が遅れた分、その他の仕事も遅延したことをもっと自覚すべき

・出産手当金は支給されるようにしてやりたいが(私の上司も2児のパパです)
 おそらく無理だろう
 社保からは抜けてほしい

・厳しいことを言うかもしれないが、責めているわけではなく、
 スキルに自信があるのは良い事であり、自分もそこを買っているのだから、
 条件は悪くなるかもしれないが、引き続き働いてほしい

・今は仕事を与えられないが、急に忙しくなることもあるので、覚悟しておくこと


といった内容でした。

上司からの回答の前に、このトピで感じた反省をメールしようかと迷ったのですが、
一人で勝手にさわいで、「やっぱりすみませんでした」と言うのも
自分勝手に思えたので、今日は会社からの連絡を冷静に待ちました。

皆さんからのアドバイスにもありましたように、
雇用条件にかかわらず、今後も籍を置けるということに感謝し、
すぐ上司にも伝えました。

現状はさしあたり以上です。

このトピを立てて、多くの方からご意見を頂くことで、
冷静に現実を受け止めることができましたし、
会社ともうまくやっていけそうです。

社保の件、出産手当金については難しい結果となりましたが、
これも今後何か進展があれば、引き続きご報告させて頂きます。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

働く妊婦 更新情報

働く妊婦のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング