ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

重曹研究会コミュの質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どこに書いたらいいのかがわからなかったのでトピをたててしまいました。
もし 既出だったらすいません。

熱湯に重曹をいれてPHをあげて使うと洗浄力がアップすると色々なトピでみて以来 
小さい鍋に水を沸かして重曹を入れてから使うようにしてます。
この液体 冷えてもPHはそのままなんでしょうか?
作りおきは可能なものなんですか?
もし可能だったら作ってペットボトルにでもいれておいたら楽だなぁと思ったんですが。。。

教えていただけたら嬉しいです

コメント(375)

> キノさん、だーのさん

お返事ありがとうございまするんるん洗濯用のがあるんですね!
お店に行って見てみます!
2月からカキコミが無いけど、どなたか教えていただけたらうれしいです。

来月、引っ越しをします。賃貸マンションで、一応業者のクリーニングは入りましたが、いざ荷物をいれるとなると、拭き掃除をしてからなんですが、重曹でナチュラルな気分になって新生活をはじめたいなぁと思いますが、オススメのお掃除方法はありますか?
持病があり痛みを半減させるめに重層をのみたいとおもってます☆

お湯に溶かしてのみたいんですが、どんな割合でつくれるんでしょうか?

>>[344]
薬は飲んでいるんですが、尿をなるべく酸性にしないように重層をのむといいといわれたので、ここで教えて頂けたらうれしいなと思って(^-^)

返信ありがとうございます(*^_^*)
>>[346]

そうですよね(^.^)b

ありがとうございます☆
>>[348]

詳しくありがとうございますクローバークローバー

そうですね自分の安易な判断がが一番よくないですよね☆

主治医にきいてみますぴかぴか(新しい)
重曹とクエン酸を柔軟剤として使用する場合、洗濯機をセットする時に柔軟剤の投入口に入れればいいのでしょうか?いろいろ調べたのですが、分からなくて使用されている方いましたら教えてください。
>>[352]
私の場合は、柔軟剤投入口に、溶かしたクエン酸の水を入れています。
500mlのお酢が入ってたビンに、60gのクエン酸を入れ、ぬるま湯を入れて溶かしておくと便利。
1回の使用量は50mlくらいなので、10回分くらいです。
(知り合いが4L作っておいたら腐ったそうです。500mlくらいがちょうどいいかと。)
重曹は…柔軟剤じゃないですよね?
アルカリウォッシュみたいに…どちらかと言うと洗浄剤だと私は認識していますが。
>>[353]
コメントありがとうございます。まだ柔軟剤代わりとして使用したことがなくて、ネットで調べてみると重曹は柔軟剤の代わりになり、クエン酸を加えるとよりふんわりするといくつかの情報で記載されていました。
自分でもいろいろと試してみたいと思います。
【鏡のウロコよごれ】

こちらに書き込んでよいものかわかりませんが、困ってるので教えてください。
お風呂場の鏡のウロコ状の汚れが取れません。

重曹を付けたスポンジでこすってもダメ。
薄めた酢水をスプレーした後重曹をつけたスポンジでこすってもダメ。
メラミンスポンジ(白いやつ)でこすってもダメ。
どうしたら取れるんでしょうか??
教えてください><
>>[356]
コメントありがとうございます!
なるほど、汚れの成分があってなかったのですね><
時間のある時に挑戦してみます!
鏡や蛇口まわりにつく白っぽいやつには、クエン酸がいいですよ。
水500mlに60gのクエン酸を溶かした水をスプレーしてメラニンスポンジでこすります、
汚れがひどい場合はティッシュを貼り付けてクエン酸スプレーして、パックするといいです。
我が家もそろそろクエン酸掃除しなくちゃな〜。
>>[358]
コメントありがとうございます!
本にクエン酸は酢水で代用できるとあったのですが、同じ方法でできますかね…。
パックはどのくらいの時間おけばよいのでしょうか??
長ければ長いほどよい??
こうしさんのおっしゃる通り、酢はニオイが気になりますよね。
クエン酸は洗濯の仕上げや排水溝掃除に、トイレ掃除に…色々と使えますからオススメです。
パックの時間は…長ければ長いほどいいですね。
重曹で落ちる汚れみたいに短時間に劇的には落ちません。
既出でしたらすみません。
地引網で魚いただいて、内蔵を出したんですが、手とかまな板の生臭いのが取れません。
重曹で取れますでしょうか?
重曹ってそのまま手につけてこすったりしても大丈夫かどうか分からず・・・
ご存知でしたらぜひご教授下さい。
いきなり質問ですが…
車の内ガラスにタバコのヤニが付いて拭いても白く雲ってスッキリとれません。
重曹を使用して取れますでしょうか?(・・;)
また試された方や知っている方がいれば教えて頂けると助かります。
以上ですが宜しくお願い致します。m(__)m
>>[367]
こんばんは。
すいません。まだ試してないのですが、質問に答えて頂いてありがとうございます。(^_^;)
機会があれば薄くして試してみますね。
ありがとうございました。m(__)m
梅雨に入り、あちこちカビ臭いような気がします。

どこでお尋ねしたらよいのか判らずここに行き当たりました。

息子の衣類がとてもとても臭くて参ってます。
通常の洗濯では取れなくて困っています。
いつもの洗濯では液体洗剤とワイドハイタ―を使用してますが
それでも臭くてどうしたものかと思案してます。

重曹を使っての方法が有れば教えてください。

よろしくお願いします。
>>[369]
重曹でも臭いは取れると思いますが
手っ取り早いのは「熱湯消毒」です(笑)

下着やタオルが臭う時にいつもやります。
素材などに注意が必要だと思いますが(^_^;)

給湯器の温度(我が家は60度が最大です)を1番高い温度にしてバケツなどに臭い物を入れてしばらく浸けて普通に洗うだけです。

靴下やTシャツやタオルはこれで臭いが取れますよ〜
重曹入りの中性洗剤は使った後ヌルヌルします

重曹入りスプレーは白くならなくするには何か混ぜたらいいのでしょうか

酢のスプレーをかけると中性になるから白くなったら使うとか

でも重曹スプレーに最初から酢を入れると効き目ないので不可


紅茶などのシミ取り洗剤の作り方…中性洗剤を10倍に薄めて酢を3滴入れる
コーヒーや時間の経ったじゅうたんのシミ取りには取れないけど中性洗剤の泡は中和されてた

ログインすると、残り354件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

重曹研究会 更新情報

重曹研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。