ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

BMW Motorradコミュのディーラー以外で購入した場合のメンテ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
R1200GSの購入を検討中です

ディーラー以外での購入検討中です
東京都内でディーラー以外にメンテを得意としているお店をご存じでしょうか。

コメント(27)

本当は正規ディーラーをお勧めします(中古も含めて)

まずGSは正規輸入(BMWジャパンが輸入したのも)か並行輸入で入ってきたものでしょうか?

正規のルートで輸入されたバイクなら中古でもディーラーでメンテナンスしてもらえるはずですが、
並行輸入だとパーツ注文ですら受け付けてもらえません。

自分のR1200GSAはレッドバロンで中古で買いましたが、
ディーラー行った時に調べてもらい、正規輸入だったので、
パーツ注文と取り付け作業をやってもらいました。

ですから、購入前に正規輸入か並行輸入かを確認した方が良いと思います。

ちなみに、レッドバロンなら新車・中古車の販売をしているので、
ある程度のメンテは受けれますが、系列店以外で買った場合、
ロイヤルクラブに入会(入会金2万)しなければなりません。
私も、ディーラー以外で買いました。

都内ではありませんが、以下のお店でお世話になってます。

http://homepage3.nifty.com/urbansport/

都内には確か、大田区辺りにあったかと思います。
お店の名前を失念しました・・・・。

BMWのサーバーには他店購入であっても
ディーラー購入車であれば
メンテナンス履歴がすべて保存されています。
過去の不具合や修復歴も確認できるはずです。
ちなみにカラーや装備についても保存されているので
もともとはデザートイエローだったとか
スポークホイール車だったとか、履歴を確認することもできたりします。

何より
電子制御の塊みたいなオートバイですから
ディーラーでしか割り出せないことも多いと思います。

私の知る限りBMWのディーラーさんは接客もしっかりされています。
たとえ一見さんでも親切に対応いただけると思いますよ。
大切な未来の新車購入のお客様候補ですし。
なにより、メンテナンスだって大切なお客様のはずで
しっかり対応してくれます。

実際、ツーリング先でのトラブルだったりすれば
遠慮している場合じゃなく、私は地元のディーラーに駆け込みます。

都内であれば
荻窪と大森にある「F」ディ−ラーさんは
応対、技術ともに安心しておすすめします。
埼玉ですけど越谷の「H」さんもGoodです。

(私はBMWの関係者ではございませんので悪しからず)
私は関西ですが、仲良くして頂いている普通のバイク屋さんで中古車
を購入しましたよ。
購入当初は本当にちゃんと整備出来るか心配しましたが、私の心配を余所に
問題があった時は、自分の所で出来ない事は知り合いのBMWを扱っている
お店から情報を集めたり、バイクを持ち込んだりと...してくれています。
もちろん追加の手間賃などは取られません。

そのバイク屋さん曰く、自分のお客様がどんなバイクに乗り替えても、変わらず
対応出来ないとお客様がどんどん減って行く。Dには作業もお金も負けないですよ。


Dの店内の高級感でステイタスを感じたいなら、間違い無く新車でも中古でもDで
購入した方が良いと思います。

それと新車で購入するならやはりDですね。初期トラブル多いみたいなんで。
でも、中古で買うなら行きつけ(ヤル気のある)のバイク屋さんで良いと思いますよ。
思い出しましたw。
大田区ではなくて「品川区」でした。

以下ですが、私は行ったことがありません。
http://homepage2.nifty.com/boxer-haus/items.html

皆様コメントありがとうございます

まずBMWジャパン経由で販売されたものか確認したいと思います。
書類の有無などを確認中です

レッドバロンは過去のやり取りがあり、最初から対象から除外して検討しています

見積もりを集めて回った感想ですが、都内のディーラーは工賃が高そうです
リーズナブルなディーラー教えていただければ崔江愛です
>nobさん

ボクサーハウスは1200系、見てくれませんよ!
「うちは1150までしか診ない」ですから。

正規ディーラーではないのでCPUの塊みたいな1200系は正直言って手が
出せないはず。
自分は前に1150RSを診てもらっていたので、無理言って唯一整備出来るタペットだけ調整してもらっています。
ノブ CR-Zさん
失礼しました・・・。
そうとは知らずに余計なことを申しました。

てっきりトピ主さんが、優秀なメカニックを探しているものと思い込んでいました。

工賃ということらしいので勘違いでした。
都内はどうか知りませんが、工賃高いのには呆れました

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1503456301&owner_id=12652699
>nobさん

「私は行ったことがありません」と書かれていたので補足させて頂きました。

折原さんは優秀と言うか、非常に腕の立つメカニックです。
昔からおやじさん直々に鍛えられていましたから。
性格上一部の客と相性が合わないので、独立されて正解ですね。

Fの客も結構流れているのは事実です。
安い店は、「業者オークションで仕入れて、そのまま売る」
納車整備と称して洗車のみ実施。
シールのオイル滲みは、添加剤で一時的にごまかして現状販売。

正規ディーラーの認定中古車は、「60項目点検、消耗部品交換、1年間の保証、レッカーサービス付き」

安い店でも前のオーナーの整備記録が完備していれば安心ですが、そうでなければ結構なバクチになります。

知り合いの不動産屋は、「激安マンションには既定の鉄筋が入ってなかったりするんですよ。車やバイクも同じだよね」と言ってます。
著しく同意です。
自分はK1200R Sportを認定中古車として正規ディーラーで購入しました。
外車(自動車)でも同様でしょうが、
1)自分のスキルが十分でない
2)転勤などの理由で居住地が変わる
3)コンピューターなど特殊装備車両である
4)周囲に相談できる人がいない、少ない
5)安心して乗り続けたい
6)自分の外車歴が浅く、不安である
などの場合は正規ディーラーでの購入(認定中古車)がよろしいかと思います。

特に、最近の車(バイク)はコンピューター制御の部分が多く、故障切り分けにも
診断用のコンピューターが必要でしょう。
仮に正規ディーラーで経費が高くでも、それは「店がそれなりの設備投資をしている」
ので仕方ない部分もあります。 
BMWの場合、R1150以降はコンピュータ化されているので、診断コンピューターがないときちんとメンテできないという事もあるだろうし。
自分は最新のじゃないんですが…

86年式のK100に乗っています。
ヤフオクで入手しました。

最初色々(神奈川ですが)ディーラーのDさんにお世話になっていました。

一度事故ってしまい、別のK(これもヤフオクで入手)の足回りを移植してもらったり助けてもらっています。

日常のメンテは自分でしていますが、車検・タイヤは近くの国産バイクショップに(費用面で不安になった為)お願いして今に至ります。

参考にはならないかもですが…
S1000XRのメンテ冷や汗

昨年一般販売店より中古車のS1000XRを購入。購入してから約6千キロ走ってそろそろスパークプラグ交換しようと思い、近くのBMW正規ディーラーに問い合わせした結果→ ”本年度より弊社の方針変更により当店ご購入のお客様、または正規ディーラーご購入の保証付き車両以外の、
個人売買・一般販売店ご購入車両のご入庫についてはお断りさせて頂くことになりました。
たいへんご迷惑をお掛け致しますが、受けて頂ける他店様をご自身にてお探し頂き、
そちらへご相談頂きますようお願い申し上げます。” という回答でした。泣き顔

スパークプラグの交換ぐらいなら知り合いのバイク屋さんでお願いしたらやって頂けるのですが、今後ディーラーしかできない修理が必要になった場合はどうしたらいいのかで凄く悩んでおります。涙

何かいい方法・良いアドバイスをご教示頂けると大変助かります。冷や汗
>>[19]

根本的な発送の転換なので、ご理解いただくのは難しいかもしれませんが、その中古車を、正規ディーラーで下取ってもらって、BMWの正規ディーラーで新車か新古車を買い直すってアイデアはどうでしょうか?

私は、新車で買いましたが、残価設定なので、月額1万円 ボーナス月10万で R1250R乗れてます。
リースも0.99%だし。
車種にこだわりあるなら、今の車種で認定中古車買い直すんです。
ちょっと持ち出しでるかもしれませんが、不要な悩みも無くなるし、安心じゃないですか?
あくまで、私見なので、参加にならなければごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)
>>[19] その購入した一般販売店に相談したら良さそうなモノですが…あせあせ当てになら無いんでしょうか?
一般整備位は自身で行い、重整備が必要になる前に相談出来るバイク屋を見付けておくのが一番かな?🤔
私ならRBの有料会員になって、整備を依頼します(トライアンフ デイトナ675実績有り)が…どちらにしても、お店に任せっきりはNGだと思います。

一旦ディーラー外で買ってしまった以上、そこと付き合うのが筋でしょうね🤔
>>[20]

ごアイディアありがとうございます。頂いたコメントも参考になり感謝しております。
新車でご購入はローン会社通じてですよね。残念ながら私の場合はローン会社の審査が取らないのです。審査が取れば月々の支払いを出来る純分な収入はありますけど。。

一方でBMW車種を中古車、一般販売店で購入したといえBMWディーラーである以上メンテをお願いした時断りして自分自身でメンテをできる店を探せと言うのはどうかなと思います。国内メーカの車種は購入先(国内製造のもの場合)に限らずディーラー又は他のバイク屋さんでメンテ可能でお断りの話は聞いた事はありません。そこでBMW海外メーカーであり電装類(部品問い合わせ含めて)のメンテ/修理等をBMWディーラーでしか対応できない事が多く中で尚更対応すべき、責任があるべきと感じますが。
今回BMWディーラーさんの断りの回答でBMW車種は中古・一般販売店で買うな、個人販売等するなって言ってるのかなと感じました。

仮にBMWディーラーで車種を購入して遠く引っ越した場合で、メンテが必要になった時購入先のディーラーまで運ばないといけないですね。又、車種を乗換するときディーラーではない店または個人販売したら、購入される側が困ってしまいますね。まさか今の私の状況です。
とってもではありませんが現実的な話しではありません。
だとするとBMWの車種は正直言って購入したがらなくなりますね。

私見の考え方ですが間違ってますかね?
>>[21]

ごコメントありがとうございます。そうなんですね、残念ながら購入したお店ではメンテ等は出来ないですね。冷や汗
単純なメンテ→オイル交換・フィルター・チェーン清掃ぐらいは自分でやっております。スパークプラグ交換の場合はタンクから色々部品の分解必要のようでYoutube等で交換方法を知らばているのですが、海外のアップしかなくわかりにくくもありディーラーにお願いしようと思ってました。
昔からの知り合いのバイク屋さん居られますが、今回のスパークプラグ交換をそちらのバイク屋さんにて依頼しても電装類等(ディーラーでしかできない作業、部品問い合わせ等)の対応は困難ですね。

私の知識不足ですが、”RBの有料”というのを理解出来ず、大変申し訳ありませんが教えて頂けると幸いです。がく〜(落胆した顔)
>>[23] 回答をいきなり略称で書いてしまい申し訳有りません。RB(=レッドバロン)です。スレッド見返したら、♯1に載ってましたねあせあせ
購入先によるメンテお断りについては、とうとうBMWモトラッドもか…と言う印象を抱きます。ホンダはドリーム店で良くお断りの話を目にします。(他店購入 ホンダドリーム等で検索すると…)https://www.google.com/amp/s/bike-sup.com/repair-other-shop/%3famp=1
>>[22]

そういうご事情があったんですね。
大変失礼しました。
バイクはここ最近、かなり売れていると聞いていますが、車より小さい市場だけに、メーカーとしては新車や認定中古車を買ってもらいたいんでしょうね。
新車ですら値引きとかもほとんどないじゃないですか。
中古車も、正規ディーラーで買う事で面倒見ますという差別化作戦なんでしょうね。
私が乗ってるBMWは、大型液晶パネルなんですが、メンテナンス時期がくると、それを知らせる警告表示が画面いっぱいに出るので、正規ディーラーに行ってメンテナンスして解除してもらう必要があります。
当然お金がかかります。今までサービスだった保守にお金を取るようになったのは、バイクや車だけでなくあらゆる機器業界に波及しているので、
そう言うのを承知で選ぶしか無い時代なのかもしれませんね。

僕は20年選手のR1150GSのすべてのメンテナンスを3年かかって自力でやれる体制を構築しました。
そのために20万円近くかけて必要な装備品と専用工具を揃えました。(まぁ、もっともこの後の3回のタイヤ交換だけで半分は元とりましたが)
香川県のBMWディーラーは本当に最悪で、修理などとても安心して任せられるようなところではありませんので、そうせざるを得なかったという事情もありましたが。
今はインターネットでの情報が潤沢ですし、結構頑張れば何とかなります。

この方のブログは」役に立ちますよ!

https://punto1150.exblog.jp/i2/
>>[23] その後、最適解は見付かりましたでしょうか?
申し訳無い。情報修正です。先日レッドバロンに行ったら、既に有料会員(ロイヤルクラブ)の募集を差し止めしてました爆弾多分各地で同じ駆込みが起こり、悲鳴を上げているのかと思います。(結局、オーナーが変わる事で、車両履歴が判らないから、クレーム時の対応に苦慮するのかな?🤔)
自分が乗ってた'07R1200GSAは、それ程電脳化が進んでなかったので、リコール以外は事故るまで大してお世話にはなりませんでしたが…あせあせ

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

BMW Motorrad 更新情報

BMW Motorradのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング