ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

[日本手話]を守ろう〜2つの手話コミュの社会事業大学 銘々塾 日本手話によるろう者の大学事始め2009

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年度ろう者の大学事始め:今年のテーマはDeaf Studies

講座詳細・お申し込み



 2009年度ろう者の大学事始めは以下の日程で開催いたします


 日時: 10月2日から11月13日までの金曜日の夜、19
時〜20時30分

(※11月7日のみ土曜日 17時20分〜20時30分)

 会場: 日本社会事業大学 文京キャンパス (地図はこち
ら)

受講料:10,000円(税込)

『デフ・スタディーズ』

10月2日(金) 19:00〜20:30 「ろう高齢者と
の関わりの中で」 ―― 岩田恵子
10月9日(金) 19:00〜20:30 「手話の音韻論
」 ―― 森壮也 
10月16日(金) 19:00〜20:30 「ろう史」 
―― 那須英彰

10月23日(金) 19:00〜20:30 「ろう女性学
事始め」 ――長野留美子

11月6日(金) 19:00〜20:30 「手話から見
たろう文化、手話の語彙」―― 数見陽子
11月7日(土) 17:20〜18:50 「手話のCL
(形態論)」――小薗江聡
19:00〜20:30   「ろう教育
」――赤堀ひとみ           

   11月13日(金) 19:00〜20:30   「手話のNMSに
ついて」――中山慎一郎



      講師一覧

岩田恵子(熊谷市ろう者協会福祉対策部副部長・ 熊谷市障害
者生活支援センターピアカウンセリング聴覚障害担当)

森壮也(アジア経済研究所)

那須英彰(NHK手話ニュース・キャスター、日本ろう史学会)

長野留美子(Lifestyles of Deaf Women)

数見陽子(NPO手話教師センター代表)

小薗江聡(国立障害者リハビリセンター)

赤堀ひとみ(学校法人明晴学園)

中山慎一郎(日本手話研究所外国手話研究部研究員)   
   (講座日程順)



                            
お申し込み方法


     以下の必要事項をご記入の上、 rousyanodaigaku@yahoo.co.jp
 までご連絡ください。

?お名前:
?ふりがな:
?ご住所:
?勤務先:
?お電話番号:
?FAX番号:
?E-mailアドレス: 

      ☆過去の講義詳細は こちら
http://www.geocities.jp/rousyanodaigaku/backnumber.html

!ろう者の高校事始め2009 同時開催!

基礎学力からセンター入試まで

受講をご希望の方は rousyanodaigaku@yahoo.co.jp までご
連絡ください。

こちらもご覧下さい。
http://www.geocities.jp/rousyanodaigaku/syousai09.html

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

[日本手話]を守ろう〜2つの手話 更新情報

[日本手話]を守ろう〜2つの手話のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング