ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球にやさしい暮らしの会コミュの涼み方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。
エアコンや なるべくなら扇風機を使わない涼み方 知ってるかたいたら教えてください。

風鈴 打ち水は実践していて
簾など窓の外に日よけを作るのはこれからやる予定です。

私は沖縄に住んでいるのですが 
家に風が全然通らない上に エアコンもないので(もともとエアコン嫌いなのですが) 
寝るにも生活するのにも暑くて仕方がありません。
よろしくお願いします。

コメント(5)

私も知りたいです。
打ち水は私も時々しています。
私はエコのために一人のときは極力エアコン使わないのですが、耐えられないときには28℃設定でドライ運転にしています。
扇風機をこの週末買いに行く予定です。
slwccaさん、便乗してしまいました。
すみません。
ミント系のエッセンシャルオイルをまぜた水を首の後ろにつけたりしてま〜す。あとは、寝るときはアイスノンをして寝ます。
うちは、エコファミリーを目指して、エアコンなしで生活する予定。
風がかなりはいってくるので、去年はなんとか過ごしました。でも半分、意地みたいなのもあったけど…。
私もエアコンありますけど使いません。
やっぱり夏は汗をかきたいっ!!って思ってしまうので(^^;)
風があるときは扇風機も使いませんが、風の無い時は扇風機は大活躍です。
あとは、ケーキを買うときについてくる小さい保冷剤を2〜3個タオルで包んで、首に巻いています。
打ち水も効果的だと思います。

家に風が通らないのであれば、扇風機の使用は仕方ないのではないでしょうか・・・
無理しては体がもちませんから(特に沖縄は暑いでしょうし)、出来る範囲で、で良いと思いますよ☆
ありがとうございます。
とりあえず
保冷剤を首にまくというのを実践してみます。
昔の人はどうしていたんだろう
いろんな、エコ活動に取り組んでいますが、今年は「緑のカーテン」づくりにチャレンジします。
アサガオ・ゴーヤなど、ツル性植物で作る自然のカーテンの事。

夏の暑い日に、葉の間をすり抜けてくる風は涼しく、天然のエアコンのよう!また、野菜を収穫できたり、とても楽しいカーテンなのです!

夏の日差しを和らげ、家の中の温度を約3℃下げる効果が期待できる「緑のカーテン」をつくって、エコで涼しい夏を送ろうと夢膨らませています。

暖かくなってきたので 今日!!、ゴーヤの種を準備しました!

みなさんも、緑のカーテンづくり してみませんか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球にやさしい暮らしの会 更新情報

地球にやさしい暮らしの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。