ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球にやさしい暮らしの会コミュの生ゴミ処理機使ってる?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生ゴミ処理機、使っている人、いますか?
電動、手動、なんだかいろいろな種類があるようですが、いったいどれかいいのかな?おすすめがあったら教えてください。
ニオイとかはどうなんだろう?いろいろ情報くださいね!
処理機なんか買わなくたって、自分で工夫してゴミを処理してっていう情報もお願いします!

コメント(21)

生ごみ処理機、ほしいです。
結婚を機に電気屋さんに見に行ったのですが、
まだ買ってはないんです。
私も情報欲しいです。
私の住んでる横浜は2万円の補助金が一時出てたみたいなんですが今はないです。
けいちゃんさんはもう買いましたか?

この夏のボーナスで買おうか、と主人と相談しています。
yoo/geeさん
ハエだらけはちょっと困る〜!!

naonaoさん>
まだ買ってませ〜ん!!葉山は生ゴミの収集が週に2回しかないので、(横浜は3回あるよね?)これからの季節、ゴミが溜るとにおってしまうのではないかと思って、早めに購入したいと思っています。いまCMとかもやってますよね。どんな機種がいいのかな?
ケイちゃんさん、横浜は3回ですが
これからの季節、やっぱキツイですね…。
見に行ってみてまた報告しま〜す!
はじめまして。
先日生ゴミ処理機購入しました。
ナ○○ナルの電動タイプのものです。購入の際、手動タイプは電動タイプよりも少し匂うとお店の人に言われました。
とってもコンパクトなので、うちはキッチンに置いています。
3人家族ですが、だいたい1〜2日に1回のペースで処理しています。
処理後は乾燥されてサラサラの状態に。
匂いは全くないわけではありませんが、気になるほどの匂いではありません。

生ゴミが肥料になってしまうんですから、とってもエコですよね〜。
これは本当に買って良かったです!
はるかげさん
こんばんわ。
買ってよかったです!って書き込みがしてあると、なんだか安心して購入できます。しかもコンパクトサイズなんて、いいかも。
はるかげさんはその肥料を家庭菜園につかっているの?
>はるかげさん

私も参考にさせていただきま〜す。
>ケイちゃんさん
私は<らでぃしゅ○ーや>にお世話になっているのですが、
こちらで「エコキッチン倶楽部」というシステムがあって、肥料を毎週引き取ってくれて、生産者の方へ届けてくれるんです。
うれしいシステムです!
>ohanaさん
やっぱり臭いの元って水分なんですよね。
私もできるだけ乾かすようにしていますが、排水溝の網に
かかった細かい生ごみはいつも乾かさないで捨てています。
これも臭いの元なんですよね。
これをうまく捨てるいい方法はないでしょうかね。。。

>はるかげさんのやってる「らでぃっしゅ…」はいいシステムですね。


家には家庭菜園も何もないのですが、環境を考えて購入したいと思っています。

でも結構なお値段ですよね。。。
こういうのを常に税金で補助してくれればいいのにな。
私も 燃えるゴミを出すまでの
生ゴミの保管にとても困っています。
ゴミを少なく心がけてるので なかなか指定のゴミ袋一杯にならず、
生ゴミが臭いし虫もたかるし ベランダにためているのですが 見た目も悪い。

段ボールコンポストというのに挑戦したいのですが
詳しく分かる方いますか?
また 皆さんはどんな風にたまるまでの燃えるゴミを保管していますか?
はじめまして。
とても興味があるコミュニティだなと思い
参加させていただきました♪
1才の男の子のママしています。
最近、石鹸生活に変えつつあります。
いろんなことを学びたいです。
よろしくお願いします。
私もナショナルの処理機使っています。
はるかげさんがおっしゃっている「らでぃっしゅ○ーや」で使える唯一の処理機だったのと、使い勝手で選考した結果、これになりました。
結局らでぃっしゅには加入しませんでしたが(超安全なんだけど、やっぱり値段がちょっと高めで・・)、幸い庭があり、そこに埋めて肥料として使っています。
野菜・ハーブを育てましたが、かなり大きく育ってくれました。
ただ、夏は庭にハエが集って大変でしたけど・・(^^;)

ダンボールコンポスト、ネットで検索すると結構やってらっしゃる方多いですよね。ミミズコンポストも(^^;)
手間はかかるけど、お金はかからない。世話する時間があれば、チャレンジする価値はあるんじゃないでしょうか??
昨日、生ごみ処理機の下見に行きました。
乾燥式とバイオ式…なんとなくバイオ式の方がエコのような気がして、日立かシャープにしようと思っています(デザイン的に日立が有利)。

コメントを見るとみなさん、ナショナルですね。
迷うな〜。

あと、みなさん使い始めて面倒なこととか電気代に影響出ましたか?
(もちろん、多少は仕方ないと思っていますが、参考までにお聞きしたいです)
週末、生ごみ処理機、見てきました。
大型電器店はすごく繁盛していました。

ごみ処理機のコーナーは…お店の一番隅に追いやられ、
その前には扇風機の在庫が山積み…。

それらをどかしながら見ました。
まるで、倉庫の在庫品。

確かになかなか生ごみ処理機は売れ筋商品ではないでしょうが
これはとっても悲しくなりました。

また、購入にあたり補助金の確認を市にしたところ、
「9月以降までありません」ときっぱり。

えぇーこういうにこそ1年中税金を惜しみなく使って欲しいよな。

何だかとっても悲しい気分。
ついに買いました。生ごみ処理機。
ナショナルです。
今夜から使います。
感想、またアップしま〜す☆
おっおめでと〜!!!!
感想、まってま〜す。
生ごみ処理機、使ってます。

いいです!すごくいいです!!

いつもの生ごみのニオイの悩みがなくなり、夜、寝る時に
処理しているので、朝には終わっています。
その時、ふたを開けると焦げたニオイ(嫌なニオイではないです)がしますが、処理後の物をみると落ち枯れ葉みたいになっています。
ただ、ごみが油物やご飯などに偏るとそうはならないようです(でも他のごみを入れていけば解決するそうです)。

機械の扱いやお掃除も簡単です。

ぜひ、オススメします。
わたしも最近段ボールコンポストに断念して
生ゴミ処理機に頼ろうかと思っています。
生ゴミ処理機で処理された生ゴミは
肥料として使うまで ビニール袋に保存しておいても平気なのでしょうか?
また、肥料として使った後 土に虫がわくということはないんでしょうか?
簡単! 楽しい! 生ゴミリサイクル

『竹パウダー』という竹の粉を手に入れた地球の掃除人です。

この『竹パウダー』で何をするのかというと、
毎日の日課として生ゴミリサイクルをしている地球の掃除人です

何度か失敗を繰り返したのでが、
生ゴミのリサイクルも最近は順調に進んでおります。

『竹パウダー』を使用した生ゴミリサイクルに関するCMを作成しました!!

 ↓クリックしてください↓
http://cmizer.com/movie/4558
 ↑クリックしてください↑

TVCMまで放送できればいいのですが、
まずは、ミクシィからCMを作って見ました。

簡単にポイントをまとめてみましたので、

ぜひ皆さんも試して見てください!

http://www.sojinin.jp/
地球の掃除人
私の住んでいる地域では、ゼロウエイストという考えから生ゴミを回収して堆肥化する取り組みをしています。住宅事情により、家で生ゴミの処理をして堆肥化されても使い様がなかったので、回収してくれるようになり、家全体からでるゴミの量が、半分以上減りました。

このような取り組みに参加し始めたことで、ますますゴミを出さない!という意識が高まっています。
それにしても、ビニール系のゴミは 一向に減らない! もうやだ〜(悲しい顔)

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球にやさしい暮らしの会 更新情報

地球にやさしい暮らしの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。