ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

韓国人間関係対策委員会コミュの石田さんの世論調査をどう解釈する?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 毎日新聞(06年10月31日)東京朝刊に掲載された「 石田衣良の白黒つけます!! 」という世論調査コラムです。興味深いので少々長いのですが引用します。
 

 中国、韓国と仲良くしたほうがいい?しなくてもいい? ふー、びっくりした

 この秋に2度、韓国に取材旅行にいった。日本と韓国を舞台にした恋愛小説を来年書くためだ。訪れたのは、ソウルとプサン。どちらの街も元気で勢いがある。それはたのしい取材旅行だった。ソウルは高層ビルの建築ラッシュで、プサンは国際映画祭の真っ最中。とても華やかだった。たべものはおいしいし、女の子はかわいい。男性は徴兵制のせいか、みなたくましくスーツがよく似あう。ついでにいえば、現地では誰に会っても、おかしな反日感情などなかった。

 うーん、今回は簡単だとぼくは思っていた。だって、中国と韓国はおとなりの国だものね。これからもずっとつきあっていかなければならないのだ。この質問のこたえなんて考えるまでもない。けれど、最近の東アジア情勢を、みんながどんなふうに感じているのか、それが探りたくてこのテーマにしたのだ。
 するとあらら、不思議。寄せられたのは厳しい反韓国・反中国のメールばかりだった。なぜなのかしらん? というわけで、今回は多数を占める「しなくていい」派からいってみよう。

 「近隣国と友好関係をつくるのは『望ましい』ことであって、『なすべき』ことではない」(住所不明・匿名さん)。「都合のよいときだけ、新時代にむけて新しい関係をといいながら、なにか起きると過去の清算だ、教科書問題だという国となぜつきあわなければならないのか?」(大阪市都島区・嫌人さん)。「隣国とは仲良くしたほうがいいに決まっているが、日本側から頭をさげてまで仲良くする必要はない」(海外在住・匿名さん)。「友情ごっこのような関係ならいらない。中国・韓国とは必要があれば協力し、なければ距離をおくくらいでちょうどいい」(北海道旭川市・優子さん)。

 ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。中国や韓国は反日だから、仲良くする必要はないというもの。それ、ほんとなのかなあ。賛成派のメールを読んでみよう。

 「3年ほど中国東北部で働いています。日本でおおきく報道されている『反日』は、こちらでは報道ほどひどくはありません。一般人のなかには、単なる反日よりも、冷静に日本との上手なつきあいかたを模索している人のほうが多いように感じます」(東京都世田谷区・モモトン)。「実家のまわりには在日韓国人が多く住んでいて、それがあたりまえでした。結婚して住んだ場所には中国人が多く、小学校の運動会では中国語のアナウンスがつくほど。どちらの国の人とも、近くにいることが自然。人間なんだから、仲良くしたほうがいいと考えるのが当然だと思います」(神戸市垂水区・匿名さん)。「当然、仲良くすべきです。隣国の中国や韓国と仲良くしないで、遠くの国とばかりの外交では、成功なんてありえないのでは?」(千葉市花見川区・匿名さん)。
 ぼくはつぎの10年間で、現在の日米関係と同じくらい日中関係・日韓関係は重要になると思う。すでに対中貿易は日本経済のおおきな柱のひとつなのだ。仲良くしなくていい、無視すればいいというのは一見強そうだし簡単だ。でもそうすれば、すぐとなりに住むたくさんの人たちがいなくなるのだろうか。

 今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。中国・韓国とは仲良くしたほうがいい。

 あたりまえの話だよね。メールをくれた「多数派」はあまり反日報道やネットの情報に踊らされないほうがいいのではないかな。では、最後にシンプルなメールをひとつ。

 「夢みたいなことだとはわかっているけど、中国・韓国というよりは、すべての国と仲良くなってくれたらいいなと思ってます」(東京都練馬区・匿名さん)。別に夢なんかじゃないよ。ぼくだって、ジョン・レノンだって、それにその他大勢の地球人がそう願っているのだから。

 ◇投票結果

 <有効投票数>9010

 (男6284,女2726)

 (1)はした方がいい、(2)はしなくてもいい

 <全体>
 (1)42.8%(2)57.2%

 <男女別>
 男(1)33.6%(2)66.4%
 女(1)64.2%(2)35.8%


 ・・・何だか、先に結論ありきという感じですね。だったら何のためにこんな調査するのか。自己の意見を際立たせようとするための調査なのか。調査協力者をバカにしたようなコラムだと感じるのは管理者だけでしょうか。

 韓国や中国と友好的関係を結ぶべきだというのは正論ですし、(管理者も含め)誰もがそう思っているのでしょうが、おそらく調査協力者はその「友好」なるものの中身を問題にしているはずです。

 同様な調査を韓国のネットでやったら、おそらく同じような結果が出たのでは。「日韓の恋愛小説書くためにショートステイした」だけの経験で、日韓関係や日韓友好語られてもねえ。個人的には、この人の書く恋愛小説なるものをちょっと見てみたいと思いますが。

 「韓国に反日感情はない?」

 それが事実なら、こんなコミュなんて立ってませんよ、ホント。この世論調査、いや、この石田さんをどうすべきでしょうかねえ。

コメント(12)

いやあ、この石田さんとやらの「白黒つけます」は全くもって、こう、なんと言うか、ぞわぞわするような感じなんですよ。
うわーーーー、来たぞーーーーーー!!!
って感じの。
今回のも読んでて「来たぞーーーーーー!!!」でした。
何が来たって、そりゃ、あんた、あれですよ、あれ。
…大人にそんなこと言わせないの。


でも、こんな石田さんみたいな人が、毎日新聞社にはぎょうさんいるんでしょうね。
…も、もしかして、産経新聞を韓国まで来て購読している私の家に、たまにまちがって毎日新聞が届くのは、な…なにかの罠でしょうか?!


ちなみに、大学院でお世話になった奇才哲学家タク・ソクサンが毎日新聞と手を結んでいるそうです。
計算ずくで利用する側と、何も知らずに利用される側の立場が見事にアイロニカルに表現されてる関係でした。
恋愛小説家ごときが、何を勝手に白黒つけとんねん!って感じやね。

「応募しなかった多数のサイレントマジョリティ」ってなんやねん。多数やからマジョリティやろが。文筆家のくせにこの、ドアホ。

ちょっと過激なスタートになりましたが、サイレントマジョリティの意見で決めるくらいなら、アンケートの必要はありません。

新聞社の世論誘導のお先を、人気作家に担がせているのでしょう。

同じ調査をするなら、「韓国や中国と、どのように友好関係を結ぶべきか?」で考えるべきで、そのやり方について白黒つけてもらいたいと思います。

韓国の男は徴兵制で体格が良い?何を判ったことを。あれは母源病です。
1の書き込みをしたまさにその日
……毎日新聞が届きました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ちょっとびびりました。
…石田さん、やり手です。

この人のシリーズ、ウェブ上で見れませんかねぇ。

いやー、しかし、びびった。
恐怖新聞が届いたのかと思った。
窓ガラス割れてなかったから、セーフ。
ググったら色々出てきました。
この騒ぎっぷりは。、巨大匿名掲示板で話題のようですね。


石田 衣良(いしだ いら、1960年3月28日 - )は、日本の小説家。本名は、石平庄一(いしだいらしょういち)。ペンネームは本名の名字・「石平(いしだいら)」を分割。東京都江戸川区出身。1983年、成蹊大学経済学部卒。

東京都立両国高等学校では、小池昌代と同級生。広告制作会社にてコピーライターとして勤務した後、1997年「池袋ウエストゲートパーク」で第36回オール讀物推理小説新人賞を受賞してデビュー。『4TEEN フォーティーン』で第129回(2003年上半期)直木賞を受賞。『眠れぬ真珠』で第13回島清恋愛文学賞受賞。

テレビなどのコメンテーターとしても活躍。また、作品はテレビドラマ、漫画などにメディアミックス展開される事が多い事でも有名である。


人物像
リベラルな発言が多い。毎日新聞2006年10月31日のアンケート記事において「中国、韓国と仲良くした方がいい?しなくてもいい?」というアンケート記事では、「しなくてもいい」という解答が57. 2%と、完全に過半数であったにもかかわらず「今回のこたえは数字のうえでは「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、応募しなかった多数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。中国・韓国とは仲良くしたほうがいい」と宣言。これにインターネット世論の一部は『民主的段取り無視なら、最初からアンケートなんかするな。「しなくていい」に投票した人の気持ちはどうなるんだ?応募しなかった人は、ただ単に興味が無いだけじゃないのか?最初から結論・結果ありきのアンケートだったのか?』『ふー、びっくりした』と痛烈に批判している
ただひとつ思うのは「半端に政治にちょっかいを出すとイメージがダウンする」ということですね。代表的人物としては大仁田議員が挙げられます。人相まで変わったような・・・恋愛小説家は特に、距離を置いたほうが得に違いありません。
最初に結論ありきの文章も、すごく稚拙だけど、この人は(民間)国際交流と外交の概念がないように思います。

日本人の多くが、個人として韓国人と仲良くすることを望んでおり、国籍や民族だけで相手を差別するのは無教養な少数派くらいです。普通に教育を受けた人なら、外国人の知り合いは、公私を問わずに存在するものです。

また、このコミュにも、韓国人と結婚した人がいると思います。実は、私もそうですが。で、そういう人は、韓国人と仲良くすることを生活で実践しながら生きているわけです。

でも、個人的に韓国人と親しくすることと、国と国との関係で日本と韓国が親しくすることは少し次元が違うと思います。

そもそも、「お隣の国」という考え方からして甘えています。なぜお隣の国なのか。答えは、国境を接しているから。じゃ、なぜ国境があるか。答えは、国境の両側は「同じでない」、「異質」だからなんですよね。同じ言語で同じ民族であれば、おかしな思想の政治家が無理やり分割しない限りは一つの国になります。違う国として存在するのは、異なった言語、文化、利害関係が存在するからです。もちろん、ヨーロッパレベルになれば、経済から統合ということもできますが、「異質性を無視してみんな一緒に」というなら、大東亜共栄圏の考えも正当化されるくらいだと思います。

じゃ、日本と韓国が仲良くするにはどうすればいいのか。今のところ、韓国の主張や要求に反論異論を唱えずにすべて受け入れる以外にはないと言って過言ではないでしょう。反論以前に、疑問を提示しても「植民地支配を反省していない」などとくくられて、検証すらできていないのが日韓関係なのです。

竹島問題も、まともな大人同士なら、「国際司法裁判所で解決して恨みっこなし」が理想です。でも、韓国では、「独島は本当に韓国の領土なのだろうか」と疑問を提示しただけで、「殺すぞ」と脅迫されるのが現実です。

国交を樹立しながら、戦後保障をよこせといい、その金額も被害者が決めて当たり前のような主張をされるなら、「やくざも隣人だから仲良くするためにみかじめ料を払いましょう」というのと大して変わらない。

日韓の個人的友好は若い世代の相互留学などで相当に進んでいます。
経済的には、日本は韓国になくてはならない国です。日本の産業なしに韓国の輸出は支えられません。

だから、その面ではいやでも「なかよく」しているではありませんか。

問題は、政治外交です。
これを全部個人のレベルで考えて譲ることが本当の友好なのか、このダボ小説家はそういう概念を持っていないのです。国を売ることで成り立つ友好より、国を守った対立のほうがましです。もし、国を守った友好が可能だというなら、その具体的方法を検証して提示するのが発言者として当然の責任でしょう。

朝日と毎日は、とても無責任な言論です。
私も皆さんの意見とほぼ同じです。

国家と個人では違いますが、私の感覚はこんな感じです。
お隣さんが私に敵意を持っている困った家だった場合....。
お隣なだけに、全くつきあわなくても、関係性を持たなくてもすむことはありえないので、できるだけ距離をおいてつきあいます。
こちらにも影響があり、改善してもらわなければならないと思うことは、関係が悪化することを必要以上に恐れずにハッキリと主張します。
理想的なのは、(こちらも改善すべき点は改善し、)お隣さんがまともになった上で、お互い仲良くでしょう。


>「夢みたいなことだとはわかっているけど、中国・韓国というよりは、すべての国と仲良くなってくれたらいいなと思ってます」(東京都練馬区・匿名さん)。

近年、いじめの問題が深刻化していますが、原因のひとつに、小中学校の先生全てが口を揃えて言う「みんなと仲良くしましょう!」という教えがあると思います。
一般的な人の場合、周囲の10人のうち、2人は仲の良い人、大多数の7人は特に好きでも嫌いでもなく普通に付き合う人、1人はどうしても馬が合わない人です。
お釈迦様でもイエスでも敵はいました。(イエスは処刑されたぐらいですから)
そんな大聖人でも敵はいるのに、一般の私たちが全ての人と仲良くしようなどというのは、最初から目標が違うのです。
馬が合わない1人をいじめたり、排除したりするのではなく、うまく距離をおいてつきあう「技術」を身につけることです。
(教師なら、その技術を子供たちに教えることです。その1人を好きになるという心の問題ではなく、技術の問題に転化することがポイントだと思います。そうすることによって、教授することが可能になります。)
人間関係、対人関係で悩んでいる人の話を聞くと、「私は○○さんに嫌われている」と、上記の馬の合わない1人を必要以上にクローズアップして、自分を責めている場合が多いようです。
そこで、2:7:1の話をしてあげて、「それが普通だよ」と意識を転換してあげると、気が楽になる人も多いようです。
全ての人と仲良くという実現不可能な目標と自分を状態を比較して、強迫神経症的になるのは有益ではないと思います。
全ての人と仲良くというのは、(言葉は適切でないかもしれませんが、)「売春婦教育」だと思うのです。


韓国が自ら反日教育を放棄できないのなら、日本は全世界に向かって(国内にも)、韓国が先進国として、民主主義国家として、異常な状態であることを広く知らしめ、韓国国民が異常な状態であることに気づくようにしむけないといけないように思います。
 みなさま、これほど真摯かつ有益なご意見ありがとうございました。韓国(人)と付き合った方なら「日韓友好」や「日韓親善」は避けて通れないテーマで、一度は深く悩んでみたご経験がおありのことと存じます。それほど難しいテーマだと思います。

 相手に敵愾心持って向かっていく反日嫌韓の方々も問題なのかもしれませんが、もっと問題なのは「人類皆兄弟」みたいな、こうしたテーマの難しさをまったく分かっていない方々です。

 管理者もある討論会でこうした難しさについて口にしたところ「人間皆兄弟や。話せばわかるんや。」てなことを言われたことがありますが、話してわかるんだったら日韓関係はこれほどこじれてないっての。話してわかるんやったらオメエが韓国行って韓国人説得してみい・・・。スミマセン、私情がはいりました。

 ともかく、石田さんの主張の是非を云々する前に、真面目に回答している調査参加者を小ばかにしたような主張は看過すべきではないと思います。その上で日韓・日中友好を語るべきで、石田さんの意見は世論調査ならぬ世論操作です。

 管理者は皆様のご意見をプリントアウトして毎日新聞に送りつけようと考えているのですが、皆さんのご意見をお聞かせください。
私は、賛成です。

韓国人の中にも、日韓関係に関しては「言いたいことがいえない」、「あの騒いでる連中は間違っている」、「日本人よ、あんな韓国人がすべてだと思わないで欲しい」と思っている、サイレントマイノリティが、世代を超えて確実に存在します。

このような人たちとは思想的にまったく反対の、変な韓国びいきの日本人を韓国のマスコミでは、無条件に「良心的日本人」と呼んで持ち上げています。

韓国には未だに言論の自由がありません。

日本側から働きかけることによって、まったく逆の意味の、「良心的韓国人」という韓国内のマイノリティが、安心して日本についての発言できるような土壌を作ることが先決です。
管理人様のご提案に賛成です。

でも、毎日って、佐賀県知事に「天皇なんて呼んで役に立つの」なんて発言で相当の抗議を受けたメディアですよね。

そもそも、連中には正義とか常識とか良心って通じないと思います。

もし、回答が返ってきましたら、ぜひご紹介くださいませ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

韓国人間関係対策委員会 更新情報

韓国人間関係対策委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング