ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

御朱印・納経印コミュのこんな御朱印頂きました(近畿地方)10

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三重県(※)を除く近畿地方(画像参照)、2府4県(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県)の御朱印のトピック、その10です。
御朱印をいただいた神社仏閣名とその所在地(○○県××市等)、最寄駅を併記していただけると、 他の方が「ここに行ってみたい!」と感じられて助かります。
※三重県は近畿地方に区分はされますが、「東海地方」のトピックスに書き込みをお願いします。

★過去帳★

こんな御朱印頂きました(近畿地方)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=74185&page=1&from=first_page&id=66495546

こんな御朱印頂きました(近畿地方)2
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=74185&page=1&from=first_page&id=77032056

こんな御朱印頂きました(近畿地方)3
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=74185&page=1&from=first_page&id=78772465

こんな御朱印頂きました(近畿地方)4
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=74185&page=1&from=first_page&id=80302979

こんな御朱印頂きました(近畿地方)5
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=74185&page=1&from=first_page&id=81747211

こんな御朱印頂きました(近畿地方)6
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=74185&page=1&from=first_page&id=83430339

こんな御朱印頂きました(近畿地方)7
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=74185&page=1&from=first_page&id=85298942

こんな御朱印頂きました(近畿地方)8
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=74185&page=1&from=first_page&id=87853617

こんな御朱印頂きました(近畿地方)9
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=74185&page=1&from=first_page&id=90235133

コメント(926)

京都 仲源寺(目疾地蔵)さん
京都 八坂神社さん

明日、目の手術を受ける大切な方の為におまいりしてきました。
京都
 瀧尾神社⛩

天井には8メートル程の龍神様の彫刻が圧感です。
北野天満宮 (京都市上京区)

梅苑「花の庭」が見頃でたくさんの人が参拝されていました。
宝物殿では重文の刀剣 鬼切丸が公開されていました。
宝物殿は素晴らしい文化財ばかりで楽しかったです。
 
和泉市の大鳥大社さん。
大阪場所の為に荒汐部屋さんが寄宿されてる御縁で、相撲の御朱印を出されてましたぴかぴか(新しい)
今使っている、お気に入りの高槻市の野見神社さんの御朱印帳(3枚目の写真)に貼らせて貰いました。
両方を眺めて、一人にやにやしておりますウッシッシ
京都市東山区 大本山建仁寺

歴史ある素晴らしいお寺でした。
雪が降る寒い中にもかかわらず
たくさんの観光客で賑わっていました。
京都市東山区 豊国神社

復刻ですが有名な「君臣豊楽 国家安康」の鐘の大きさに感動でした。
良い縁起を込めて頂いた御朱印も嬉しかったです。
西国十一番醍醐寺の御朱印。

 先ず先達専用納経帳に五回目の重ね印を、新しい帳面に御詠歌を、掛け軸にも御朱印を頂いたが、「今日から値上げします」と言われて御朱印だけで1300円の出費となった。げっそり
西国第二番紀三井寺の御朱印。

 こちらでも五回目の重ね印と御詠歌、掛け軸に御朱印を書いて貰った。
西国三十三箇所巡礼第三番粉河寺の御朱印。

 こちらでも先達専用納経帳に五回目の重ね印を、新しい納経帳に御詠歌を、掛け軸にも御朱印を書いて貰った。 掛け軸には菊印を捺して貰うのだが紀三井寺では取られなかった菊印代100円を取られた。げっそり まぁ粉河寺では拝観料が無料だからいいか。(笑)
京都市 将軍塚青龍殿・知恩院・粟田神社

京都一周トレイルで清水山コースのハイキングで参拝しました。
桜の季節で良い景色が見れました。
奈良の壷阪寺さん。
4/3の雨の中の桜大仏は、靄がかかりすぎてカメラマン泣かせでしたねウッシッシ
テレビ局の取材も入っていたようでした。 
3月末に憧れの京都に行きました。
桜は未だ早かったですが

やはり京都は素晴らしいですね。
秋にまた是非行きたいです。
2日目に吉野山も周りました。
ひと目千本とは素晴らしいです。

この豊かな景観が何時までも残りますように(*^^*)
3つ目のは京都の知恩院のライトアップです。
4月4日は、奈良の初瀬の長谷寺さんへ。
残念ながらぱっとしないお天気で、折角の桜の色も寝ぼけ気味でしたたらーっ(汗)
大講堂の特別拝観にて、期間限定の御朱印をいただきました。
桜井駅前からのバスは本数が少ないですね。
まずは徒歩で等彌神社さんへ向かいました。

その後バスに乗って談山神社さんへ。 
ずっと可愛いと思っていた御朱印帳も頂いてしまいました目がハート
談山神社さんからまたバスに乗り、桜井駅へ向かう途中で
聖林寺さんの最寄で下車。
国宝の十一面観音様は、本当に美しく、素晴らしかったですぴかぴか(新しい)
阪神甲子園球場隣の
  素戔嗚神社⛩

勝利に感謝です。
奈良県大和郡山市 
  郡山城跡と城内に有る 柳澤神社⛩です。
 日本最古の七福神巡り...と自称している(笑)京都の都七福神がこの四月から御朱印代が値上げされると言う事なので駆け込みで七福神巡りして来ました。
 最初の札所で大判の色紙を購入して御朱印を書き入れて貰ってスタート。 七ヶ所の札所でそれぞれ趣向を凝らした色紙が売っているのでまた別の札所からスタートして七福神巡りしたくなる。 今回は松ヶ崎大黒天で大判色紙を購入しました。 三種の色紙を販売していたが2300円の大判色紙を購入。 通常サイズの小さな色紙にチョロチョロ書き込んで貰う七福神めぐりが大多数を占める中、額装すると立派な特大サイズの色紙に達筆揃いの書き手が揃う京都の都七福神の書入れ御朱印が並ぶ様は壮観だ。 デカい色紙と言ってもギリギリ持ち歩けるサイズにしてあるのがミソ。(笑) 
 
 七箇所で2100円だった御朱印代が3500円に値上げされるのは痛いが他の七福神巡りの色紙がみすぼらしく見えてしまう程の圧倒的存在感の大判色紙の都七福神は値上げに見合うだけの価値はあると思う。
京都市右京区嵯峨

大覚寺

少し前ですが桜の時期に訪れました。
たくさんの観光客で賑わっていました。

ログインすると、残り902件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

御朱印・納経印 更新情報

御朱印・納経印のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング