ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

薬膳とストレスケアーコミュのハーブリキュール

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
●ハーブリキュール

香りとハーブのエキスが溶け込んだ薬用酒

ハーブリキュールは中世の修道院で作られ
そのレシピはあまり外に出ていかなかったようです。
このハーブリキュールが人気となって
だんだん一般人にも利用されてきたとか・・・


*エルダーフラワー(スイカズラ)は
インフルエンザの特効薬として有名
身体が温まるそうです。

で、このエルダーフラワーであるスイカズラは
ジャパニーズ ハーブリキュールで
家康が愛した幻の銘酒 「忍冬酒(にんどうしゅ)」
(浜松市の名産)があるんですね

薬の忍冬(すいかずら)の茎葉の抽出液を
焼酎に漬けた薬用酒
古く徳川家康の時代から遠州地方にて
愛飲されていたもの
疲労回復の滋養飲料
また、わが国のお屠蘇の風習は
元々そういった健康への配慮として
数ヶ月前から作って熟成して飲んだのだそうです。


ハーブリキュールの豆知識
* ベネディクティーヌ(リキュール)
ノルマンディー地方フェカンでベネディクト派の修道士により
16世紀医療上の秘薬として創製されました。
27種以上の薬草を配合して作られたリキュール。
スペイン近くで作られる「シャトリューズ」と並び
フランスの2大高級リキュール

これは甘くて飲みやすいそうです。
15年ほど熟成して寝かせるそうですよ。

*シャトルリューズ
これも薬効として寝る前に飲むとなかなかいいそうです
黄色と緑色のビンで130種のハーブが入ってるそうです。
フランスの修道院で作られたもの
スパイシーでミント風味


「精霊の根」(ホーリースピリットルート)と呼ばれる
アンジェリカは天使(エンジェル)から教えてもらったという
ことから「アンジェリカ」と名がついたそうです。

17世紀 イギリス王室の処方薬として使われ、
ペストが流行していた頃は治療薬として使われ、
医者も自分の身を守るためにこれは使われていたそうです。
このアンジェリカオイルはシャルトルーズ酒、
ベネディクティーヌ酒の香りづけとして
使われているのだそうです。

そうそう、、ローズマリーって何処かの王妃様が80歳位なのに
ローズマリーリキュール飲んでて若さを保ち、
年下の人と再婚した、、そんな逸話も。。


●リキュールの作り方です。

* リキュールは35度以上のものでウォッカやホワイトリカーを使います

ハーブによって、分量などハーブによって違うのですが

リキュールの分量は100ccであれば、ラベンダー等は10cc
香りの強い物は少なめにした方が良さそうです。
これも大体の割合でいいそうな
ハーブの量はリキュールの1/10〜1/4

結構幅がありますね 基本は1/10かな?

これを入れて、一ヶ月間、冷暗所に保管します
とはいってもやることがあります
二日に一度、ハーブのエキスを浸透させるために
揺すります。

ハーブオイルは陽の当たる場所に置いて熟成させるけど、
(又は低い温度で温めたりする)
ハーブリキュールは冷暗所なのです。

* 一ヶ月たったら、ハーブを濾します

何故そうするか、何故一ヶ月でなのか
ちゃんとした理由が有ります。

一ヶ月たったあとは、今度はハーブのエキスと香りは
液体からまたハーブへと戻ってしまうのだそうです。

だから、日付はキチンとして下さい。


* 濾したあとに残ったハーブは
鉢植えの肥料として撒いたりすきこんだりするといいそうです
全部使っちゃうんですね。無駄が無い!



三ヶ月間、そのまま寝かせて熟成します。
(もう振らなくても良いですよ)

ハーブリキュールは出来上がるのに最低四ヶ月かかります。

出来上がったら
スプーン一杯を、水やお湯、または炭酸など、お好みで薄めて
寝る前に飲むんだそうです。
蜂蜜入れると飲みやすくなるりますよ♪

薬効期待するなら一日三回これを飲むそうです。

カモミールは不眠の方・ストレスが溜まってる方には
良いかもしれませんね♪

幾つかブレンドするととてもいいそうです。
例えばレモングラスだけだときついけど
タイムやミントのレモン系と一緒にすると
やわらいだ味になりますよ。
これはハーブティーにもいえることです。


色々なハーブを使って
自分に合ったハーブティーやハーブ酒を
作ってみてはいかがでしょうか?

コメント(2)

>*izuu*さん
是非、作って見て下さい、面白いですよ。
自分なりのハーブも作ってみると尚面白いかも♪

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

薬膳とストレスケアー 更新情報

薬膳とストレスケアーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。