ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

猫の病気 情報交換しましょう。コミュのヘルペスと診断されました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。コミュに入らせて頂いたばかりのひーにゃんです。宜しくお願いします。相談がありトピさせて頂きました。

実家でずっと猫ちゃんを飼っていたのですが、結婚してからは飼っていなく、15年ぶりに猫ちゃんと暮らす事になりました。実家では母が全てお世話をしてくれていたので、わからない事もたくさんあり、厄介なウイルスにも感染してしまい、猫ちゃんを飼っている方々と情報交換をしたくて、mixiに再登録しました。

去年の年末にアメショの女の子の子猫を買いました。今はもう4ヶ月になりました。
飼いだして1週間位で、涙目、咳をし出しました。買ったペットショップの系列の動物病院で検便もして薬ももらいました。
涙目はわりとすぐに治ったのですが、だんだんくしゃみもし出し、軟便になって来たので、別の病院へ行きました。
そこで検便をしたら、寄生虫がみつかり、ヘルペスと言われました。
先生に、ヘルペスは完全になくならないから、減らして行く治療をして行きましょう、と言われました。
ネットを見ても一旦症状が収まっても、体調悪い時など、また症状が出たりすると書いてありました。
買って2週間で、不死身のウイルスに感染してしまいかなりショックです。

今は咳もくしゃみも収まり、下痢っぽい便だけなのですが、なかなかよくならず心配しています。
それと、今はまだ1日3回食なのですが、飼いはじめの頃に比べると、最近ごはんを食べる量が減っています。朝晩はすごく元気で走り回ってるのですが、昼位からずーっと7時間とか飲まず食わずで寝っぱなしなんです。なので昼あげたごはんはほとんど食べずに夜になります。起きてからはまた元気いっぱいだし、ごはんも食べるのですが、昼の分をが残っているので、夜の分が昼の残りって感じです。

ヘルペスに感染した猫ちゃんをお持ちの方いましたら、お話聞きたいです。長くなりすみませんでした。

コメント(11)

家の猫がまさに今同じ状態です。
今8か月で2か月の時に近所の餌やりさんの家の庭で野良母さんが生んだ4匹をご近所の苦情もあり家猫にする気はないと言われたので保護しました。
保護した時はすでに4匹のうち3匹はヘルペスかカリシのどちらかに感染していて目やにと鼻水でぐしゃぐしゃでした。口内炎と下痢、回虫もいました。
先住猫がいたので2週間以上はケージで別室に隔離して治療しました。
それから時々くしゃみはしていましたが、寒くなってきたせいだと思っていたら3匹のうち風邪の後遺症でニャーとなけない子がくしゃみ連発して一晩経って鼻水ずるずるになっていました。
今日病院で診てもらいましたがひーにゃんさんと同じことを先生から言われました。今は良くなっても体調が悪かったり気温差でまたぶり返すかもと。
インターフェロンの注射と水色の飲み薬を出してもらいました。普段は食欲旺盛でどちらかと言えば食べ過ぎなくらいですが、鼻づまりで苦しいのかいつもよりはあまり食べません。水ばかり飲んでいるので普段はカリカリだけですが夕方は缶詰もあげたら薬も気にせずに食べてくれました。

家の猫はみんな保護猫なのでわかりませんが、ペットショップからお迎えしてもブリーダーの環境が酷かったりすると母猫のお乳の出が悪かったりして元気な仔猫に育たなかったりとかあるのかもしれませんね。
完全には治らなくても酷くならないように早期発見して治療して長生きして欲しいと思っています。
ちーさん、ありがとうございます!完治しないって言うのは、辛いですよね…
ちーさんはたくさんの猫ちゃん飼っているのですね。たくさん居ると、うつったりもするし大変ですね。
お互い早く良くなって、ほんとに長生きしてほしいですね。
ヘルペスの3匹の猫ちゃん、鼻水がひどい子じゃない猫ちゃん達は今は元気ですか?
ひーにゃんさん
治療中の子以外の兄弟2匹は今のところ元気です。
茶トラの子は保護した時から鼻水も目やにも大事に至らず点眼もしてませんでした。
白黒の子は一番酷く左目は角膜潰瘍が悪化して3か月の時に手術しました。
この2匹はニャーと声が出るので鼻は酷くなかったようですが、時々くしゃみはしているので油断はできませんね。
治療中の子は右目が角膜潰瘍になりかけて、鼻も後から悪化してきたので見た目では分かりませんでしたが一番病状が酷かったんだと思います。
まだ鼻づまりで苦しそうですが食欲だけはあるようです。どの子も早く良くなりますように!
ちーさん

調子が悪い猫ちゃんを見てると、切なくなりますよね…うちの子は、元気はあるのですが、ご飯を食べる量が減っていて、少し心配です。軟便もまだ続いています。

ほんとにみんな早く良くなる事祈ってます!
ゆーさん

コメありがとうございます!寄生虫は何かちょっとわりません。先生が言ってたかもしれないですが、ちゃんと聞いてなかったかもしれません。明後日また病院へ行くので聞いてみます。

調子悪い時以外は、元気いっぱいなんですね。猫ちゃんお顔もすっかり綺麗ですね!少し安心しました。
ゆーさん

たくさんの情報ありがとうごさいます!ほんと助かります!確かに動物病院やペットホテルで、違うウイルスもらってしまったりしそうですよね(´`:)

実家で計4匹も飼っていたのに、母に任せきりでわからない事だらけです(*>_<*)外にも出していたので、白血病になって亡くなってしまった猫ちゃんもします… 今居る猫ちゃんは室内飼いにします。

妊手術は3月頭に予定しています。早く軟便治ってほしいです!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

猫の病気 情報交換しましょう。 更新情報

猫の病気 情報交換しましょう。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング