ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

* にんげんっていいな *コミュの進路相談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
うちの弟は現在アスペで不登校。学校にたまにいっているだけで来年は高校生・・行き先はまだきまっておらず。
現在探していたところが通信制?の毎日週5日通うところと週3日通うところか 本人は部活がある週5日がいいって行ってるんですが、今現在学校にも行けてないのに急に週5は無理かなと・・・
親やうちらは週3日のところがいいんですが納得できず
どうやって納得させるか悩み中。
ちなみにちなみに説明会とかはどこにも行っておりません。うちらの説明だけで決めちゃってます

コメント(3)

こんにちは。
説明会・見学会は行ったほうがいいと思います。公開キャンパスではなくても、頼めば参観を許可させてくれるのではないかと。

事前に
「学校には行けていない状態なので、週5回は無理だと家族は考えているが、本人は部活をしたいという希望がある」
ということを学校側と話し合ってみては?

まずは足を運んでみたほうがいいと思います。
初めましてこんにちは!
あいこさんの弟さんが、どのくらいの期間不登校なのか・・・
また、ご自身の勉強の進み具合いと学校の勉強との兼ね合いはどうなのか、家から学校までの距離にもよると思いますが、弟さんには少し焦る気持ちもあるのかも・・・と思います。
でも、いきなり週5で部活も頑張るのは心配ですよね・・・。
やこさんの言うように、弟さんも一緒に説明会へ行ってみた方がいいと思います。
そこで弟さんが感じるものもあると思います。
でも、どんな部活かは解りませんが、やりたいことがあるのはいい事だと思います☆
 就職という手もあると思いますが、やはり中学であれば高校は行っておいた方が、朝起きて夕方まで、あまりやりたくないことを努力し続ける(つまり、働いてお給料を得る)と言う当間の日常訓練になると思います。
 ですが、不登校であったとすれば、学校以外に不登校関係のフリールームなどで行ける所も探しておくといいと思いますが…。
 成人して在宅者になってしまうことが、一番家族も本人も大変ですから。

 本人が行けるようであれば、今の時期行けそうな学校の文化祭など覗いてみると良いかもしれませんね^^。
我が息子も文化祭の活気を見て、学校を決めたようでした。
その秋の楽しみを支えに、春から夏までのしんどい時期をやり過ごしたようです(単純だな…)
 参考になればですが…

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

* にんげんっていいな * 更新情報

* にんげんっていいな *のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング