ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラブメッド(Club Med)大好き!コミュのニューカレドニア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

数年前に無くなってしまった
ニューカレドニアのクラブメッド愛用者居ませんか?!
私は過去に3回行ったのと、結婚式も挙げさせてもらった
思い出の地なのに無くなって寂しいです。。。
バカンス村としては唯一(?)高層ホテル形式で。
今はどうなってるのでしょうかねぇ?
他の会社が買い取ったと言うウワサもちらほら・・・。

コメント(50)

>たかこさん
ありましたありました!!大型帆船!!
乗らずじまいでした・・・涙

>もと@琵琶湖さん
Google earthって言う手がありましたね!!
さっそく見てみよう♪

>manjiさん
私もイルデパン行きました!ヌーメアは雨での出発だったけどイルデパンは晴天でした。帰りの船では先頭に座っていたら途中から大雨で、ずぶ濡れになってシャワーに直行した思い出が・・・。ホント、イルデパンは空もスカーッと綺麗でした!!
私も初メッドはヌーメアでした。
人と人がすごく近くにいる感じの村で大好きでした☆
初ブランコもここでハマりました!!
>釈迦さん
そういえばブランコもありましたねー!私はやらなかったけど(怖がり)ウチの父が挑戦してました!!目が悪くてメガネをしていられなかったので、上下が分からなくなったと言ってました。笑

>akiraさん
私は深さのあるプールで、バカみたいに手にフィンを持って泳ごうとして溺れかけました・・・汗
 無くなったんですか?!ニューカレのメッド…!
知らなかった…。私も行ったのは、もう約10年前かな?
当然、初メッド…、行ったのは、本当に不純な動機で…、ニューカレドニア旅行で、当時、メッドが一番安かったんですよね〜。
でも、行ったら、毎日が楽しくて、楽しくて…

毎夜のイベント、外国の方との交流…楽しいことばかりで、また行こうと思ってたのに…残念。
ただ、またどこかのメッド旅行をしたくて、このコミュに参加。でも閉鎖は寂しいな。。。。。
 僕は7年前に行ってきました。夏休みに行ったので、南半球は冬で海が冷たかったです。ウィンド・サーフィンで波に流されてボートでレスキューされたのは恥ずかしいですが、アメデ灯台やピクニックで小島へ渡ったことなども含めて、非常に懐かしい想い出です。
 その後、突如閉鎖されたので理由もわからず戸惑いました。もう一度行きたい所だったので・・今でも残念ですね。
 VISA誌に新しくできたモーリシャスのメッドが特集されていましたよ、ニューカレドニアにはメッドはないし、そこへ行きたいなぁー
僕も新婚旅行でニューカレドニアに行きました。

安かったという理由で行きましたが、
内容的には大変満足してました。

村長さんがすごく印象深く好きでした。
「ヌーメーアー」って叫んでいたような〜。

イル・デ・パンがすごく綺麗でした。

また行きたいな〜。
やっぱり昔あったんですね。
ニューカレドニアでメッドに、行ったことあるという人がいたのですが、それは感ちがいだろう!と思っていました。(失礼)
高層ホテルはメッドとしてはちょっと??ですが、やっぱりニューカレドニアにもメッド欲しいですよね。
ニューカレドニア(ヌーメア)のホテルはレンタルで、老朽化が進んでいたので更新しなかったそうです!

ちなみにカビラもレンタルだそうです。だから苦情が多くても、シャワールームなども簡単には増築出来ないそうなんです!

私達がヌーメアに行った時、宿泊はシャトーロワイヤル(ホテル)ではなく、3階建ての建物の方だったのですが、広くてよかったです!

女3人で行ったのですが、1人がメッド初心者で”部屋からメインレストランまでが遠いのが難点ね!”って言ったんです!(メインレストランは、シャトーロワイアルにあります)

バリやプーケットの遠さを知ってる私ともう1人の友達で”エ〜〜〜〜?これで遠い???”と思わず言ってしまいました。

丁度、ウィンドサーフインの世界大会をやっていて、海に出るとカラフルなウィンドサーファーが何人もいて、手を振ってくれるんです!
夢のような光景が忘れられません!

もう一度復活しないかな?
「ヌメーアー」懐かしい響きです。初めてニューカレドニアに行ったときの村長がいつも叫んでいました。イルデパンの美しさも忘れられません。もう一度行きたいなあ!メッドは、復活しないのかなあ!
私も大好きでした!
エアフラのマイレージも貯めてたんだけどな。
シャトーロワイヤルがクローズの頃、空港の近くに新しい村が出来るっていう話もあったけど、いつの間にか立ち消えになっちゃいましたね。
セイリングやウインドサーフィン・空中ブランコもできて私にピッタリな村だったんですけど・・・残念。
キャビンクルーもかっこよかったしっ(笑)
良かったですよね。
私も二回行きました。一回は新婚旅行で。
10年前に買ったTシャツ、今月カビラに行った時、着ているGMさんがいて、話が弾みました。そして、私たちも着たら、アニメーションGOのトミーが「私もそのTシャツ持っている。」と言っていました。村長さんがマジシャンで、大がかりのマジックショーが印象的でした。
プチフランスの街にも、バスで直ぐに行けて買い物等々楽しめたし、ウベア島の素晴らしさにもふれることが出来ました。
フランス人って、エアフラでパリから東京に飛び、東京からヌーメアに行くのですよ、長旅、凄いですよね。でも、彼のバカンスは長いからなあ。
復活するといいですね。
そう言えば、次の村は、ベトナムに出来るそうですよ。
ウチで2回行ったのはニューカレドニアだけで
また行きたいくらいのお気に入りだったのに
閉鎖の情報を聞いたときには驚きました!

12年前と9年前になるんだから遠い昔です…

最初の年も楽しかったからリピートしたんですが、

9年前は無人島ピクニックで鯨の親子に遭遇したり
(7年船を出している船長さんも初めて見たと言ってました)

小学4年生だった娘が空中ブランコのショーにソロで出させてもらったりと
思い出多い村でした…

娘がキッズクラブに入れない年になってからはメッドから遠ざかってましたが、
来春のカビラから復活しようと思ってます!
1980年4月→1980年10月
1981年10月→1982年3月
1982年10月→1983年3月

の3シーズン Sailing のG.O.としてChateau Royalで勤務してました。
当時はメリディアンもル・サーフホテルも無く、Club Med のホテルが
ニューカレドニアでは最高級のホテルでした。敷地にカジノも在ったし。

ヨーロッパのGO達にとって地球の反対側のニューカレドニアの村は
憧れの地だったそうです。

閉鎖のニュースを聞いた時は大変ショックでした。大好きな村でしたから。


写真はGOの集合写真と目の前のビーチです。


>cocoさん
こんにちは、 MED号リゾートとは 写真のリゾートですか?
私がいた頃は DOOBIE SEARCHIN号と呼んでいました。
日本語訳するとかなりヤバイので名前なので変えたのでしょう。

この船で1日ピクニックは楽しかったですよ。 写真の海図の左にある
無人島までクルージングしてBBQ。 
トイレには苦労しましたけど。

パレオの話題を一つ。
Club Med内では制服の様な存在のパレオも1980年頃と言えば
日本で知る人はいませんでした。

Clubの中でGO達がパレオファッションショーを行ない、ディナーの
ドレスコードがパレオの日だったと思います。
髭の濃い日本人男性がパレオ姿でさっそうと現れたのですが
な、なんと女性巻きげっそり しっかり胸まで隠していました。

これには百戦錬磨のGO達もビックリ!
村のスタッフにはお姉系の男性スタッフも多く、あちら系は慣れているものの
濃い髭ずらに女性巻きは衝撃的でした。

YOU TUBEで1983年当時のClub Med コマーシャルと見つけましたので
URLを貼ります。
ウインドサーフィンの帆の形がとてもレトロです。(笑)
http://jp.youtube.com/watch?v=yak9CmBcJLM

ニューカレドニア、懐かしいです。
ぜひまた村を作ってほしいものですね。
合計4回行きました。
日本からのGMもたくさんで本当に人気でしたね。
新婚旅行の方や、結婚式をされる方も多かったです。

パレオショーに出させてもらったり、プロのウインドサーファーがパフォーマンスを見せてくれたり、楽しいこと数え切れないほどハート達(複数ハート)です。
そうなんですよねえ、なくなっちゃったんですね。
我が家の初Medはニューカレドニアでした。娘4歳。
そこで知り合ったオーストラリアの夫婦(旦那は亡くなりました)とはいまだに手紙やり取りしてるんです。
シュノーケル始めたのもここだったしなあ。
思い出深いですよ〜。
残念!!
上の写真が#31で噂のゴム級のステーキです。(笑)
       それとその辺にゴロゴロしていたシャコ貝。

ヨットでのピクニックは隠れた人気イベントでした。

無料でアメデ灯台級のビーチに行って楽しめましたから。
10L程の赤と白ワインのボトルにジュース、バケットとステーキを
船に積み込み、ウインドサーフィンのボードを引っ張って出航リゾート
運が良ければ海亀やジュゴンにも出会えました。

その日の風にもよりますが、リーフ近くの綺麗な場所へ行く事もありました。


それにニューカレドニアでのクルージングはある意味日本でのクルージングより
安全だったかもしれません。
ニューカレドニアでは無人島でも何かあれば直ぐに海軍のヘリが飛んで
来てくれます。

事実、アメデ灯台でマリーDのスタッフがみのかさご(毒を持った魚)に
刺された時、無線で連絡を入れると直ぐにヘリコプターがやって来ました。

それと法律の違いでしょうかヨットのGOとしてニューカレドニアに赴任すると
最初に習うのは注射の打ち方でした。

正直言って海には危険な魚がいます。刺されると死に至る事もある
ストーンフィッシュ(だるまオニオコゼ)とかです。
ピクニックに行くヨットにはそれらの血清と注射器が常備されていました。

日本では有資格者でないと注射を打って治療する事が出来ませんが、
さすがフランス 徴兵制がある国は違うな〜と感心したものでした。

幸運な事にその様な事が起こらずに3シーズンを過ごしましたが
備えあれば憂いなしですね。

一見、自然に囲まれ のどかな雰囲気ですが、何かあれば軍が助けてくれる
との思いがあり安心して働ける場所でもありました。

ニューカレドニア、再開して欲しいですね。
ニューカレドニアでシュノーケリングとウインドサーフィン初挑戦

シュノーケリングはその後しばらくはまりました

ウインドサーフィンは乗ったものの方向転換できず桟橋の近くで放棄し泳いで帰りました、G.Oさんごめんなさい

それにしてもG.Oは親切だしG.Mは陽気だし最高のバカンス村だったと思います
 私も以前ニューカレのメッドでウインドサーフィンのイントラとして,過ごしました。メッドのGOになったのは,ウインドの聖地ニューカレに行きたかったことと,ニューカレ出身のプロウインドサーファーのロベール・テリテオに逢いたかったからです。(結局ロベールには逢えませんでしたが。)そのかわり,ワールドカップで何度か勝ったこともあるロベールの弟分のマノロ・バレーには良くしてもらいました。(マノロはニューカレで知らない人がいない位の英雄です。)
 シャトーロワイヤルは今も老朽化したまま,メリディアンの隣にお化け屋敷のように佇んでいると数年前に噂で聞きました。今は取り壊されているか分かりません。
 ニューカレでの貿易風アリゼーは心地よくてウインドサーフをするには最適でした。
クラブメッドの初がニューカレドニアでした。
まだ娘が二歳と六歳。
民族衣装を着てショーで踊って楽しかったハート達(複数ハート)
私達は季節の関係で、台風に襲われ4日もバカンス村に足止めになりましたが、すっごい得した気分でした。
私はGOに完全にはまり、メロメロになりまくり、幸せ一杯でした。ロドリックハート達(複数ハート)今はどうしているのかな〜(;´д`)
キャツを踊らせたら天下一品だったな〜

懐かし過ぎる思い出です。
その後、チェラチン、カビラと行きました。

クラブメッド最高ハート達(複数ハート)
キャ〜!ロド様(ロドリック)を知ってる方がいるなんて!

彼が歩くと、女の子のため息が聞こえてきました!

彼が踊ると、GOでさえビデオを撮っていました!

私は93年のバリで会いましたが、その翌年くらいだったかな?メッドを辞めて恋人を追いかけてフランスに行っちゃったそうです!

女の子のGO達が”前にもそんなことがあったけど復帰したから、また復帰してくれないかしら?”って言ってました!

あんなカリスマ的なGO,最近はいませんね!



ロベール・テリテオにはカビラとファルで会いました。
MEDのファンボードスクールの先生です。
彼のカイトサーフィンは、マジかっこよかったです♪
私も2001年秋に家族と主人の仕事仲間と行きました手(チョキ)
オフシーズンでアダルトpartyで 基本的にお子様は…って感じだったのだけど
小学生の娘を連れていきましたわーい(嬉しい顔)

目の前のビーチはいまいちだけど 青い空 綺麗だったな〜ヤシ

アメデ灯台も綺麗だった目がハート
イルデパンに行けなかったのが後悔してるので
復活希望です〜もうやだ〜(悲しい顔)
私の初MEDは1994年の夏晴れニューカレドニアでした。
MEDの事何も知らず行ったのですが、買い物や観光せずにも
こんなに楽しいというバカンスの過ごし方を教えてもらいました。
おかげでバリ、チェラ、プーケット、ビンタン、カニetc...
MEDリピーターとなり、11月にもMEDに行ってしまいましたるんるん

当時のGOでDAN達にとても良くしてもらいましたるんるん
あの頃のGO達には最高のバカンスを教えてもらったので
とても感謝です手(チョキ)

あと当時、メインレストランとは別で無料予約で食べれたフランス料理が美味しくて
何度も予約しましたレストラン

ニューカレドニアの綺麗な海が忘れられません!
また復活しないかなぁ〜ハート
すごく懐かしいです!
1985年のニューカレが初MEDで、当時まだ子供だったので
記憶が曖昧ですが、GMショーで白鳥の湖を踊ったような…あせあせ
いやでたまらなかったのですが、今ではとても良い思い出です!

今から7年前ですかね。長い休みがとれたのでバリかニューカレかの二択で最後まで
迷い結局バリを選択してしまいました。その翌年にニューカレのメッドは閉鎖。一度行ってみたかったなあ・・・。
復活希望ですが、今の世界的な旅行業界の不況では適わない夢になりそうです。ニューカレにメッドのコンセプトを受け継いだようなリゾート施設ありませんかねえ?
懐かしい…旦那と初めて行ったクラブメッドほっとした顔
当時はまだ結婚していなかったけどあせあせ(飛び散る汗)

アメデ灯台も懐かしいわーい(嬉しい顔)

シュノーケリングもサイコーだったような。

でも酔った旦那が一緒に飲んでた別の女の子をお姫様抱っこでプールに飛び込んだことは忘れないむかっ(怒り)
私はバハマのパラダイスアイランドも行ったことがあるけど、あそこも無くなったみたいだし泣き顔

私の親の新婚旅行は地中海クラブと言われてた時代のハワイにあったクラブメッド…行くとこ行くとこ無くなる我が家泣き顔
ニューカレ・シャトーロワイヤル私の一番好きだった村ですハート達(複数ハート)
なくなった時はショック衝撃だったよ〜たらーっ(汗)

アクセスは成田から直行便が出ててグー指でOKだし、
海は綺麗だし、(私は時間がなくていけなかったがイルデパンは
すごくイイらしー)プチパリと言われるほどフランス風でお洒落exclamation ×2

なんと言ってもホテルタイプなのが私には魅力ウインク
私、バンガローってなんか怖くってダメなんですあせあせ(飛び散る汗)
お化けが出そうで...(笑)

ログインすると、残り22件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラブメッド(Club Med)大好き! 更新情報

クラブメッド(Club Med)大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング