ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クラブメッド(Club Med)大好き!コミュの安く泊まる方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
クラブメッド に安く泊まる方法、教えてください。
今度初めてメッドデビューしますが、なんの割引もない時に予約したので、高かったです…!!
それから公式hpをよく見ているのですが、色んなキャンペーンをやってますよね。年間を通して定番の1番お得なキャンペーンとかあるんですか?例えばお正月の新春時期が安い、とか。当方子どもが3人いるので、子ども無料キャンペーンが安いのかなぁ、と思ったりもするのですが、かなり先の予約はもともと安いので、キャンペーン利用より安くなるのかな、と思ったり。
とにかく早割が1番お得なのか、キャンペーンを待った方がお得なのか、ヘビーユーザーでお詳しい方いらっしゃったら教えてください!

コメント(15)

私は年に夫婦で2回ほど行くので「モラエル」というベネフィットワンに入っています。年会費はかかりますが、オフシーズンなら10%オフです。しかも同行程なら友達も適用されます。来月石垣島に行きますが、正規代金−早割−モラエルの10%=支払金額になりました。(今回は一人16300円オフ)モラエルの年会費はあっという間にPayできちゃうと思っています。長く行かれるなら ロングバカンススペシャルが一番お得だとは思いますが、モラエルはここからも割引きがあります。(年会費が年払いで11777円オフシーズンは6%引き。モラエルの会員になると交換券が一年に100枚もらえていろんな商品をもらうこともできます)
コメントがないようなので、
(日本クラブメッドのツアーはもう何十年も利用してないので、あまり情報を持っていませんが)

(1) キャンセル規定を確認して、予約を取り直す
私が利用するヨーロッパのヴァカンス村の場合、直前までキャンセル料無料です。
また、為替レートの関係で値段が変更することがある(あった)のでデスクに確認したところ、「値段が変更になっても案内はしないので、ご自身で確認して、予約を取り直して下さい」とのことでした。
つまり、早割(Happy First)で予約し、もし安いものを発見したら、(キャンセル規定を確認し)遠慮なく予約を取り直しでましょう。

(2) 予約方法による割引
私はセシールトラベル(5%割引+2%セシールポイント+クレジットカードポイント)
を利用しています。
http://www.cecile.co.jp/Travel/clubmed/clubmed_top.html

ただし、日本クラブメッドのツアーであれば、もっとお徳な方法が色々あるようです。
[mixi] クラブメッド(Club Med)大好き! 求む:割引情報
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=69748&id=11148243
わー!わー!ありがとうございます!
当分コメントなかったので、諦めてました。

モラエル、セシールトラベル、調べてみますね!

この前クラブメッドの他の国の公式サイトを見ていたら、日本とは全く違うセールをやっててびっくりしました。
ちなみにusaは2019サマーは半額セールしてました。
安い!!
Ukもまた違うようなので、行きたいバカンス村によって、それぞれのメッドのサイトをチェックしようかな、と思いました。
頂いた過去のスレッドも熟読してみますね!

まずはメッド初心者かつ子連れなので、ほんとはヨーロッパや北米に行きたい気持ちをぐっと堪え、来年はチェラティンに行こうかな、と思ってます。
あ、その前に来月プーケットでメッドデビューしてきますね!
今から楽しみです(≧∀≦)
>>[3] 今年の初めにプーケットに行って来ました表情(嬉しい) ほんと素晴らしいところでした指でOK💕 良いバカンスをお過ごしくださいわーい(嬉しい顔)指でOK💕💕
ありがとうございます!
あぁ、綺麗な海…!楽しみ!

行ったこともないのに、メッドが好きすぎて、楽しみで楽しみではぁはぁなってます。
色んな悪い口コミも見ましたが、そゆのはいいんです!
子どもたちを楽しませてくれて、その間大人だけで好きなことができる、それだけで、もう、もう、過呼吸になりそうなくらい楽しみです…!
基本的に青年の家みたいな感じかな、と思って向かうので、ベッドに蟻がいても、タオルが足りなくても、そしてそれをフロントに言っても改善されなくても、きっとがっかりしません!

教えて頂いたベネフィットですが、うちの会社、入ってました!ですので来年の予約はそれを使おうと思います。
現実路線だと小さい子どももいるし、チェラティンが第一候補なんですけど、トルコ行きたいな、とかカンクンいいな、いやシチリア行きたいな、と妄想が止まりません!

こちらのmixiの過去のスレッド、すごいお宝情報の宝庫ですね!!
でも、mixiの衰退?と共に書き込みが少なくなっていて切ないです。
そんな中、コメント頂けて、とっても嬉しかったです!
ありがとうございました!!
>>[5]

部屋に関してですが、若干の痛みはあるものの清掃は行き届いてますし、虫の侵入はカビラより少ないです。

部屋用タオルは、随時快く交換してくれます、
プール用タオルは、タオルカードと言うのがあって、それを持ってくとプールサイドのタオルコーナーで貸してくれます。
当然、交換はokです。

各アクテビティ(テニスやゴルフ等)にもタオルは備え付けられてますし、ウォーターサーバーもあります。

ディナータイムには毎日ドレスコード(同じテイストの服を着て楽しみましょうみたいな)のがあって、これもまた楽しみのひとつです。

ただ、ご承知かも知れませんがプーケットは水道事情がよくありません。
水道水は一切口にしないでください。
歯磨きや洗面には、必ずミネラルウォーターを使って下さい。

日に2本ペットボトルを部屋に入れてくれますがそれでは足りないので、私は2リッターのウォータージョクを持参して、ウォーターサーバーから汲んで滞在時の生活用水にしています。

現地GO達も非常に親切なので、安心してバカンスをすごせます。

是非とも素晴らしいバカンスを楽しんでくださいね表情(嬉しい)指でOK

朝の庭では、リスのお出迎え🐿







そうなんですね!安心しました!

ウォータージャグ!思いつきませんでした。
たためるやつ、持っていこうかな。
アドバイス、ありがとうございました!

我が家は全然お金持ちじゃないので、本当だったらメッドなんて絶対泊まれないんです。
でもたまたまプーケット行きの飛行機のセールをやっていて
家族五人で諸々込みで11万で航空券の手配ができたので実現できました!
来年もなんとか安く手配したく、毎日色んな航空会社のセールをチェックしています。

こちらのヘビーユーザーの方達はそんな貧乏飛行機ではなく、メッドの航空券込みのツアーで参加される方が多いんでしょうか??
もしオススメの安い航空会社ご存知の方いらっしゃったら、教えて欲しいです!
>>[7]

それから、バンコクからプーケットに乗り継ぐ時に、もう一度セキュリティチェックを受けるのですが、かなり厳しくて全員履いている靴まで脱がされました。これが結構面倒なので、機内かどこかでサンダルに履き替えるといいですよ指でOK
>>[6]
(スキーリゾート専門ですが)ビーチリゾートにも興味深々な、がるぅです。
写真がとても素敵ですね!

本題でなく恐縮ですが、ミネラルウォーターの件、

ヨーロッパリゾートでは、以前は、バーで500mlのミネラルウォーターが自由に貰えましたが、随分前から、バーのペットボトルがなくなり、部屋のペットボトル2Lのみになりました。適当なタイミングで追加してくれるのですが、ちょっと不便。
>>[9]

ありがとうございます。
カビラやサホロでは、ずいぶん前からペットボトルはもらえなくなりました。
代わりにサーバーで汲んで下さいとの事。
環境対策だそうです。

バリのウォーターサーバーは硬水だったためお腹の調子が悪くなってしまい、ちょっと残念でした。

カビラやサホロはウォーターサーバーがバー以外になく、スポーツ好きの私にはペットでは不十分なのでジョグを持参するようになりましたあっかんべー

プーケットやバリでは各施設にサーバーがあるので、便利でした指でOK
バンコクの情報も、ありがとうございます!
しかし、激安航空券で行くのでバンコクは経由しないんです涙

ほんとは、むしろストップオーバーしてバンコクに滞在したいくらいなんですけどねぇ。

お水、そうなんですね。
いい事聞いたー!ありがとうございました!

そうそう、カタビーチって、お魚いますか??
子どもたちにお魚たくさんの海を見せてあげたくて、
カイ島のオプションも考えてるのですが
移動距離もありますし、カタビーチでもそれなりにお魚いるなら、いいかなー?と思っていて。
よかったら教えてください!
>>[11]
5年位前なのと長期休暇の時期を外していたのでちょっと記憶が怪しいですが…。
当時すぐ向かいのビーチには小魚がちょっといた気がします。すぐのビーチよりもウォータースポーツプログラムのシュノーケル(短時間のバスとボート移動)をした所には沢山いましたよ。
現地で開始時間や何歳から参加できるとか貼ってあるので確認してみてください。
>>[11]

プーケットのビーチはプライベートではなく
公共のビーチです⛱
なので、あまり出歩かなかったので、魚までは分かりませんあせあせ
すいません。

バンコクから乗り継ぐ時、空港で乗り継ぎ者の識別シールをくれます。これを胸に貼って乗り継ぎゲートに行くのですが、これが意外と剥がれやすく、なくしてしまうと色々面倒なので気をつけて下さいね。

ふむふむ。あまりお魚は期待できなさそうですね。
でも綺麗なんだろうなぁ!わくわく!

バンコク乗継、識別シールなんて、そんな便利なサービスがあるんですね!
私は北京乗換なのですが、なさそうだなぁ…。
自力で辿り着かねば。

そうそう、過去のトピックでもあがってましたが、メッド内の衛生面て、あまり気にしなくて平気ですか?
生の牡蠣(出るのかわかりませんが)や、生野菜なども、がんがん食べて大丈夫ですか?
また、歯磨き後のうがいはミネラルウォーターなのでしょうか??
>>[3]
古い話で恐縮ですが、まとめ代わりに。

(1) 欧州式サイトの価格比較
以前(2008年6月)欧州サイトの料金比較をしたことがありますが、結局、為替レートの設定次第のようで、年によってどの国が安いか違っていましたが、この4ヶ国の比較だけでも 4万〜6万円もの差がありました。(以下は安い順)

・2007-2008シーズンのヴァルトランス@フランスの年末年始料金
 日 23.8万円
 米  25.4万円($2,074)
 仏 27.4万円(€1,623)
 英 30.1万円(£1,254)

・2008-2009シーズンのチェルビニア@イタリアの年末年始料金
 米 25.5万円($2,476)
 英  26.8万円(£1,306)
 日 27.9万円
 仏 29.6万円(€1,818)

(2) 他国サイトからの予約
がるぅは全く未経験ですが、フランスのクラブメッドでお会いしたヘビーユーザが、他国サイトの愛用者でした。彼曰く、「韓国人や〇〇人になって予約しても*実質*何も問題ない。(郵便物は届かないが)電子メールで何の支障もない」と言っていました。それ以上、深入りしなかったのですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クラブメッド(Club Med)大好き! 更新情報

クラブメッド(Club Med)大好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング