ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

藤堂高虎コミュの藤堂高虎公入府400年記念イベント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今年は 藤堂高虎公入府400年です

津市その他各地で色々とイベントが行なわれています。

参加された方、イベント関係者の方、

行ってみたい催しなど情報交換しましょう。

写真もあれば 紹介してください。

9月
  藤堂高虎公ゆかりの地を描く展覧会
 (高虎公ゆかりの地を描く展実行委員会)・・・28日まで

10月
 4(土) 津城 虫の音コンサート 津城址(お城公園)藤堂高虎公像前

 8(水) 藤堂高虎公入府400年と津の町展(津リージョンプラザ3階展示室)

 11(土) 津まつり(お城西公園 フェニックス通り他)
        
 12(日) 津まつり(お城西公園 フェニックス通り他)

11月
 2(日) 高虎サミットin津(津センターパレスホール)
     高虎楽座(フェニックス通り他)
     津市農林水産まつり(丸之内商店街)
     中央大会「街道ウォーク」【スタート地点:お城公園

 8(土) 高虎ウォークin東京(東京都台東区上野公園内)  
 9(日) 入府400年記念東京シンポジウム(東京都台東区上野公園内)

もれている催しやイベントがあれば追加しますのでご指摘ください。

・藤堂高虎公入府400年記念公式HP
 http://www.tsukanko.jp/takatora/
・津まつり 津市観光協会
 http://www.tsukanko.jp/syosai/tsu/tsu_maturi.html

コメント(3)

自分は東京在住ですので
11月のシンポに参加したいと思っています。

できれば 10月の津まつりも行ってみたいです。

11月
8日 高虎ウォークin 東京
  東京において東京の三重県人会の協力により、
  勅使川原郁恵さんを招き高虎公ゆかりの地をめぐるウォーキング

9日 入府400 年記念東京シンポジウム
   東京において東京の三重県人会の協力により、
  講演会やシンポジウム等が開催されます。
11月8日、9日

今週の土日です。

晴れると良いな〜

三重県津市の東京事務所のブログ
http://www.tokyo.city.tsu.mie.jp/index.php/2008/09/16/takatoratokyoevent/

今年は、藤堂高虎公が津に入府して 400 年の記念すべき年です。
これを記念して、津市ではさまざまなイベント等を行っています。

高虎公と言えば、東京の上野公園一帯は、江戸時代には実は高虎公のお屋敷があった場所。

そのご縁からなんと今回、東京でもイベントを開催することになりました!

11月8日(土)〜9日(日)にかけて、以下のような内容で開催されます。

◆ 高虎ウォークスタンプラリー
上野公園内の高虎公ゆかりの地を、歩きながらめぐるスタンプラリーです。

元五輪代表スケート選手であり、津ふるさと元気大使の勅使川原郁恵さんも、
11時からと13時からの2回、みなさんと一緒に歩きます!

日時:平成20年11月8日(土) 11:00〜14:30(随時受付・出発。荒天時中止)
会場:上野恩賜公園噴水前広場
参加費:大人500円/中学生以下100円
上野動物園入場券つき


◆ 高虎公入府400年記念講演会
2009年NHK大河ドラマ『天地人』の原作者であり、高虎公を主人公とした小説
『虎の城』の作者である、作家・火坂雅志さんをお迎えしての基調講演に加え、
NHK津放送局キャスターの萩原真紀さんと津市長・松田直久の対談が開催されます。

日時:平成20年11月9日(日)13:30〜15:00(開場12:30)
場所:東京国立博物館平成館(※西門からご入場ください)
内容:
基調講演「藤堂高虎の生き方」 作家・火坂雅志さん
対談「藤堂高虎公に学ぶ・・・元気なまちづくり」
NHK津放送局キャスター・萩原真紀さん、津市長・松田直久

◆ 江戸高虎楽座
8日、9日の二日間、上野公園噴水前広場では津の名産品や観光PR、
郷土芸能実演などを行います。ぜひ、津の魅力を味わってみてください!

日時:平成20年11月8日(土)11:30〜16:00、9日(日)11:30〜15:00
場所:上野恩賜公園噴水前広場

物産コーナー
津の名物、うなぎ・天むすをはじめ、優れた工芸品なども取り揃えました

プロモーションブース
藤堂高虎公PRコーナー
甲冑試着撮影コーナー
観光PRコーナー
足湯コーナー(猪之倉温泉)
ふるさと津かがやき寄附PRコーナー

郷土芸能実演(8日(土)のみ)
唐人おどり

都市間連携物産コーナー
伊勢市
東大和西三重観光連盟(伊賀市 名張市)
美し国(うましくに)三重コーナー
三重県
2月に津市で高虎公に関する講演会があります。
藤堂高虎公についてや、市民の活動などを知っていただく良い機会だと思いますので、皆さまに参加していただきたく告知をさせていただきます。


『新春講演会  大河ドラマと町おこし』

講師:藤田達生先生

日時:2月14日(土)PM1:00
場所:アストプラザ・研修室A(アスト津4F)
対象:どなたでも

入場無料
(会場の定員は72名です)

講師プロフィール
三重大学教育学部教授
主な著書『江戸時代の設計者』講談社現代新書

主催:ときめき高虎会



〜アストプラザ(アスト津)へのアクセス〜
JR津駅・近鉄津駅から徒歩1分
駅の東口を出てすぐの左手に見えるビルです。

電車でお越しの方
・大阪から  近鉄難波駅から約1時間35分
・名古屋から  近鉄名古屋駅から約50分、JR名古屋駅から約50分

車でお越しの方
伊勢自動車道 津I.Cから約10分

アスト津HP
http://www.ust-tsu.jp/


最後になりましたが、たか様コメント追加の許可ありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

藤堂高虎 更新情報

藤堂高虎のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング