ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新海誠コミュの「秒速5センチメートル」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
公式ページがオープン
http://5cm.yahoo.co.jp/index.html

ついにタイトル公開ですよおおお!
予告編も最高です!

ボクの住んでいるところでも上映してほしいなぁ…

コメント(752)

こんどBDで「秒速5センチメートル」でますよw
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0013K6DL6/eventcastjp-22/ref=nosim
今更ながらHD DVD版の予約をしようと思ったら、どこも締め切られてる…。
やっぱ撤退の影響が大きいんでしょうかねぇ。
皆さんすぃません!!貴樹と明里の手紙の内容見れる所知りませんか!?今wiki見たら無くなってたんですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
晴耕雨読さんぁりがとぅですぴかぴか(新しい)芽前見た時は携帯のwikiで見れたんですょがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
小説買ぃますネ指でOKるんるん
はじめましてぴかぴか(新しい)
秒速5センチメートルのサントラについての質問なんですけど、
DVD-BOXを買うしか手に入れることはできませんか?あせあせ(飛び散る汗)
>のじっちさん
そうですね!
今の所、DVD-BOXを買う以外は入手方法は無いかもです!
たつさん

やっぱりそうですかがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
ありがとうございましたるんるん

いつか出ることを期待して…ぴかぴか(新しい)
今日、夜9時40分から衛星第2で秒速5センチメートルやりますねぴかぴか(新しい)
今から、楽しみですわーい(嬉しい顔)
遅ればせながらつい先日小説版の存在を知り、その場で購入しました。
文章で綴られる新海ワールドも素晴らしいですね。
今BSでやってますょー(長音記号2)ー(長音記号2)TVぴかぴか(新しい)


田舎の電車はよく電車が動かなくなるので、歯痒い感じがよくわかりますあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
うわー、やはりコスモナウトが俺の心になんかくるwww
いま見終わりましたグッド(上向き矢印)
何回見ても切なすぎます冷や汗
でも見てしまうほっとした顔ぴかぴか(新しい)

横で妹が激感動してました(笑)
結果として、「貴樹が前を向いて歩き出す」というラストにすべてが込められていると思います。
観るたびに大部分が切なくて、(第3話の貴樹が完全に自分に重なるということもあり)限りなく鬱になる作品ですが、最後のあのシーンこそが秒速5センチメートルの本当の意義だと考え、何度でも最初から観るようにしています。
そのたびに号泣するし、鬱になりますが、小説版も含めて新海誠という天才アーティストが産み出した人間の宝たりえる作品だと思います。
数日前にBSで観たんですが、やっぱり好きです。
あんな綺麗な作品を観る事が出来たなんて本当に幸せに思います。
何回目に観たかは覚えていないんですが、何回観ても飽きる事がない作品です。
自分の中で本当に観て良かったと思えて、また観たいと思える数少ない作品です。
次回の放送何時になるんだろう。
大学の学祭のフリマでたまたま小説が売ってましたexclamation ×2
その時初めて小説の存在を知ったのですが速攻で買いました
映像では語られてなかったコスモナウト〜秒速5センチメートルの間が
語られていて感激しました
「貴樹がどういう風に生きていたか」「手紙の内容」泣きそうになりました涙
こんなコミュがあったなんてexclamationexclamation
初めましてるんるん
秒速大好きです!!!
私はタカキくんの電車のシーンが特に好きです電車

あの年代の子どもにはあまりにも果てしない時間やったんやろうなぁ…

すごく時間の大切さに気付かせてくれる作品でした!!るんるんぴかぴか(新しい)ホントに大好きほっとした顔ハートハート
どうもいろんな文献をあたっても 実は桜も雪も秒速50センチメートルなんです。伝聞の中で誰かが 50センチを5センチとして 新海監督まで伝わった可能性が極めて高いと考えています。

まあどうでもいいと言えばどうでもいいですが、たしかに 雪が秒速ではおよそ5センチで降りるのか 50センチで降りるのか リアルに考えてみればすぐにわかります。

====

秒速50センチの美学

四季を代表する
植物(桜)、生物(蛍)、自然現象(雪)は一見、
まるでバラバラのようだが、実は共通項があるという。

蛍 (夏)
おおよそ 秒速五十センチのスピードで飛ぶ。

このテンポは本来、日本人が最も好み、
日本の美学を育んだテンポなのかも知れない。

万葉集以降、桜を、蛍を、雪を愛した
多くの歌人、作家、画家がいた。

文化人に限らず、その風景が人の心を癒し、やすらぎを与え、
日本人の心を豊かにしてきたことは、
今残る生活習慣からも容易に想像できる。

※西日本新聞記者のコラムより抜粋。
やっとDVD買ってきましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)うれしい顔ぴかぴか(新しい)

限定版が欲しかったんですが…もぉ手に入らないかなと思い通常版にしましたわーい(嬉しい顔)

何度観ても切なくなりますね。
秒速の限定版は、sofmapの通販で買えます。
秋葉原の店頭にも確かまだあったと思います。
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10719897/-/gid=DD03060000
☆北斗星☆さん

情報ありがとうございますexclamation ×2ぴかぴか(新しい)
金銭的に余裕が出来たら購入したいと思いますわーい(嬉しい顔)
福岡:【アニメ特集上映:星雲賞受賞者特集】

【日程】:7月25日(土)〜8月7日(金)
【作品】『時をかける少女』7/25(土)〜8/7(金)2週間上映
    『雲のむこう、約束の場所』7/25(土)〜7/31(金)
    『秒速5センチメートル』8/1(土)〜8/7(金)
●当日料金:一般1,200円/小・中・高・大・シニア・会員1000円

シネ・リーブル博多駅 http://www.cinelibre.jp/hakata/index.html

DVDではなく映画館で見たかったのでこの機会は逃せません!!



雑談からでなく、感想をこっちに書き込もう!
=====================================
さて「秒速5センチメートル」と「彼女と彼女の猫」観ました。面白かった。

視聴、諸先輩の方々が想いを暖め、色々と想う所はあるだろうけど、

僕なりの感想を書こうかなと思います。

まず「秒速5センチメートル」第1話は遠野君の明里ちゃんへの幼い頃の想い出と、深い絆を感じる。
ただなんだろう。天候と転校で(ごめんシャレてみた)別れ離れになって、
雪の中、再会し心を交わし合う。
そこで永遠を信じられそう、幼いころからの絆は強く結ばれると思ってたが…
でもそれぞれの帰る場所へ戻る事で、電車で離ればなれになり…
それはどっか永遠の別れの様なデジャブを感じさせる別れの予感。

第2話。遠野君が九州へ転向し、仲の良い花苗ちゃんという女の子とのお話。花苗ちゃんは自分の事を観てないのに優しく接してくれる遠野君。それが勘のいい花苗ちゃんには解るから、その現実に花苗ちゃんは自分で自分を潰してしまう。これでこの彼女に同情したり、自分と重ね合わせたり色々とあるだろうけど、遠野君がもうちょっと明里ちゃんに手紙出してお話したように、花苗ちゃんと自分の事やお互いの事を、色々と話してあげて欲しかったな。と個人的には想う。色々な人の事を知ることで色々な人の事が解る可能性はあるのだから。その上で付き合うか解れるか決めても全然遅くはないと思うけど、告白とかに捉われすぎだと思う僕は、やっぱ惚れっぽいビッチなんだろうな。

第3話。結局遠野君はずっとケータイにやり取りばかりで、愛を深めなかったのかな。ずっと交流してたのに1センチくらいしか近づけなかった遠野君への明里さんの別れの言葉は、結局の所遠野君は今の彼女を観ておらず、今の彼女の事が解っておらず、いつまでも想い出の陰に捉われてる様にも感じる。明里さんは新しい身近に自分の事を大切にしてくれる人を見つけたんだろうなとも思えるし、結局、遠距離恋愛は熱烈な愛情を求める人には向かない恋愛だとも僕は感じます。

そう感じました。
====================================
なにがTRUE ENDかは皆様に委ねますが、僕はこの作品はそれぞれの人の恋愛感に訴えかけ刺激する作品に思う。上手く言えませんが、誰かお話ししてくれる人が居たら嬉しいです。まだ2回しか観てないけど。僕自身誤解して観てる所もあるかもしれない。

何だろう?何か感想に僕の愛がないような気がします。

自分を保つため何か理論武装して、本音の自分を誤魔化してる。そう感じます。映像の綺麗さ、遠野くんの純粋な思いと優しさ。僕はそこも好きだし好きと思える事で辛くなるから、何か心を凍らせて、平気なふりをする為に、素直な気持ちでない心無い言葉を吐かないと、僕は自分で自分を保っていられない…。

そして、僕は誰かに好かれたいのに、自分を守りたい意識が強すぎて、嫌われる事に非常に僕自身が怯え震えてるように感じる。
https://www.youtube.com/watch?v=M2bXk2QOM7A
【解説考察】初恋だけじゃない!?『秒速5センチメートル』の理解度が深まる解説!【おまけの夜】

これをYOUTUBEでお薦めに出てきたので、観てみると動画の解説よりも、
自分の感想はどうしたら彼女と上手く行くか…そればかり考えてた様な気がする。

結論として、僕は真実をいつも自分のそばにいる人を想う事に想う事で、
それが遠野君の救いでなるのかもしれない。

それが桜(はじまり)も雪(おわり)も消えた

真っ青な青空の光

大切な愛になる事なんだと僕は思う。
==================================
所詮恋は片思いだろうけど、ただ僕は仲良くしてたら、それを仲良くをいつも感じる事で…友達…近くにいるそばにいて違和感を感じない、兄妹みたいな家族的な感じになれないかと女友達を思う。

遠野君の明里さんを想う事は…ほっぽらかしであるのに繋がってる…思い出に捉われてる原風景。
==================================
だけど僕はその時その時の今そばにいる人に、何が出来るだろう?と思う。だから花苗ちゃんの『やさしくしないで』って言葉は、凄く自分にとって傷つきながら聴いてたように感じる。だから花苗ちゃんと自然と距離を置こうとしてしまい、彼女の事を粗末に扱ってしまうような気がする。

『やさしくしないで』と言われて傷ついた時『そばにいる事を許して欲しい』
そう僕は自分を護る為、花苗ちゃんに言えれば、僕の心は少し晴れるような気がする。(やはり自己中
==================================
僕はこの動画を見たら、色々な人のスピードに、合わせて二人三脚したりする事に憧れてしまいました。

その人の事を感じられる自分に成りたいとは僕は思ってるけど、
でも結局は、僕も自己中で、いつの間にか自分の都合のいい歩調の速度になって
交わる事の出来ない自分を感じる。

ある意味その恋愛の片思いの普遍性と救いを訴える過去の新海作品にやはり、作品の歩調に自分の歩調を合わすのが難しい。
=================================
彼女が遠野君に追いつき、遠野君に追い越され踏切の向こうに行って電車に遮られる、
そのチグハグな歩調は、距離感を生む。
でもと遠野君と明里ちゃんの人間としての成長には必要な経験で出会うべきして出会った事で、

そして僕は真実をいつも自分の側にいる人を想う事に想え、
それが遠野君の救いであるのかもしれない。

それが桜(はじまり)も雪(おわり)も消えた

真っ青な青空の光

大切な愛になる事なんだと僕は思う。
なんだろう…

僕だったらって考える僕のスピードが

昔の新海作品を好む人とのスピードと合わないような気がする。

…そっか僕は遠野君よりも、明里ちゃんの歩調の方が、僕の速度とわりと近いんだ。そっか。
『秒速5センチメートル』観に行きました。2年前に見てた感想からすると
僕自身が結構DRYに成ってる感じがします。
僕に彼女が出来てから、すこし同情的な感情で作品を観る事より、
どちらかと言うと、頭で考えながら見るようになりました。少し吐露します。
======================================
僕自身が『秒速5センチメートル』は失恋映画で、あまり好きではなかったんです。

どちらかと言うと『大人の明里さん』のように物理的に離れて会えない人より、
身近な幸せにしたい人の為に生きる所が、大人の明里さんの事が
好きな所なんだと思って、その生き方が凄く憧れ、
自分の歩幅が大人の明里さんに近いように感じ、また歩幅が大人明里さんの歩調に
また近づいた様にも感じました。

でもそれ自体によって主人公の貴樹の心が恋愛に挫折する様にも感じ、
やはりバッドエンドにも感じちゃったんです。

そう言う意味でどうもしっくり受け止められない失恋映画という印象が強かったです。
=====================================
でも子供明里もかわいいし、音楽はいい。綺麗な映像は凄く感じるし、
全体的な切なさも凄く身には染みる。

そうしたらOFF会でえびえびさんが言ったと思うんですが、
『最後の貴樹のふと笑みを浮かべる所に吹っ切った成長物語なんだ』と言われ、
そう言う観念で昨日『秒速5センチメートル』を観ました。
====================================
そうしたら、もう失恋映画として最初っから改めて覚悟して観ていたら、
もう全体の切なさや音楽の良さ、映像の綺麗さがまた切なさと共鳴して
凄く心に来てしまい。

コスモナウトで、ロケットが飛んでった時、
ああ貴樹(ロケット)は花苗さん(地上)から飛びったって明里(宇宙)に向かう。
そのシーンを見た時

ああラストの貴樹(ロケット)は大人明里(地上)から離れ飛び立つ(宇宙へ向かう)所に
心の中でシンクロして、凄く音楽的な共鳴を感じ、非常にしっくりきました。

そこを観てから、僕自身の分裂が消え統合される錯覚も得たように、
セラピーされたと感じました。そう言う意味で
僕は今まで『秒速5センチメートル』の答え合わせが出来てなかったと感じます。
====================================
そして一緒に観た僕の彼女も、以前の僕の様に捉えられない感じで、
そんなに深く内容は捉えてなかったみたいです。

彼女に最初『失恋映画です』とネタバレ少し言ったけど、1話がハッピーエンドにも感じ、
凄く良かったと感じたみたいです。

誰が好きと聴いたら『花苗』が好きだそうです。

で僕が誰が好きだと思いますか?と聞いてみたら、『貴樹?』と言ったので、
僕は『大人明里なんだ』と…ちょっとあまり理解はされなかったようにも感じますが、
僕の中では非常にしっくりした感じでした。
======================================
作品全体にせつなさをかなり感じたけど、やはり僕は『貴樹』のふっきった
大人への成長と、『明里』の本当の幸せを作り上げて先に大人になった事。

その距離が桜の木から秒速5センチメートルで2つの花びらが、
それぞれの着地点に降り立ち別れて行った、桜の花びらの様にも感じます。

その2人の成長により、一緒にはなれず、そこは凄く切ないけど、
『永遠』を信じてた2人が大人になって『それぞれの幸せ(宇宙)』に向かう2人に成った。

そう捉えると僕も凄くしっくり着て肯定出来る作品となって、
心で観ず、頭で観ちゃってますが、そう言う面でも、
またさらに『秒速5センチメートル』は大好きな作品に、すっとこころに辿り着きました。

ログインすると、残り726件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新海誠 更新情報

新海誠のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング