ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

店員さん!ほっといてください!コミュの◆店員の一言目の善し悪し

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
店員さんの一言目で一番「イヤ!」「鬱陶しい!」と感じる物は何ですか?
また、店員さんの一言目で「これなら許せる!」と感じる物は何ですか?

私の場合は…

【イヤ】
「お似合いですよ!」
「試着出来ますよ!」
「最近の流行なんです!」

【許せる】
「いらっしゃいませ、○○と申します、いつでも声をかけて下さいね!」
「○○の様な感じでお考えなんですか?」

みたいな感じかな?皆さんの意見を聞かせて下さい(^^)

コメント(153)

とあるお店の店員さんの一言目。

「それ可愛いですよね〜」

その後どう続けるのかと思ったら、それだけで終了。
よく見てみたら、そのお店の店員さんは全員、一言目が必ず「それ可愛いですよね〜」。
他に会話の引き出しないんでしょうか。
女性店員の方が楽。
旦那の洋服1人で見に行くと
男性店員しつこすぎる!

売上良くないんだろうなって思う。

ゆっくり見たいって言いたいけど

しつこーい!

ほっといてくれー!
初対面のくせにいきなり「お姉さん」呼ばわり。アンタ誰?私の妹?

お客様は全員お客様だろーがっむかっ(怒り)

服屋で多ぃ「私も買いました」「○○(有名人)も着てます」的なのって逆効果じゃなぃんですかね?!これ言われると「じゃあ結構です」って断りますパンチ

いいな、と思ってても聞いた瞬間「アンタとお揃ぃなんていらなぃ」と思ってしまぃますががまん顔


お店の方針かもしれませんが馴れ馴れしいのは勘弁です衝撃

客VS店員でしかなぃのでお友達になる事は決してありませんょ双子座


柳原加奈子が見事に私の嫌ぃなタイプの店員を演じてくれてます!

やっぱり彼女は天才ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
馨のマリオネットさんと全く同じ接客されました。
びっくりしました。
かわいそうに思えたので、自分から話してあげました…笑
分かります危険・警告

『それ可愛いですよねぇハート

『今日入ったばっかりなんですぅハート

『私も買ったんですよぉハート


もうやめろっむかっ(怒り)ダッシュ(走り出す様)

一時期○井は酷かったなぁボケーっとした顔
「今日はなにをお探しですか!」→それを今探してる

「私も色違い持ってます」→なんの参考にもならない

「試着できますよ〜」→知ってるし〜むかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)
> りーさん

『何をお探しですか?』
なんて、正直禁句ですよね。

さも『目的のない奴は来るな!』と言わんばかりの言葉の裏返しとしか思えません。
以前、「女子ってすぐ可愛いって言うよね〜」という話になった時、話し下手な友人が、「話題に困ったら、それ可愛いねって言っとけば何とかなるから、つい言っちゃうんだよね」と言っていました。
なので、店員さんの一言目が「それ可愛いですよね〜」だと、「嗚呼、この人も話し下手なのか…ボケーっとした顔」と思ってしまいます(笑)

まあそれは考え過ぎとして、似たような経験がある方結構いるんですね〜。
>*ゆ-こ*さん
はじめましてクローバー
「何かお困りでしたらお声掛けて下さい」ってのが理想的ですねぴかぴか(新しい)
実は私も接客業の経験があるんですが、いくら上司が「ガンガン行け!話し掛けろ!」とハッパをかけてきても、ガンガン接客は出来ませんでした手(パー)
嫌がるお客様もいますし、私自身も同じ事をされたら嫌なので、「いらっしゃぃませ」の第一声で判断してました。

そこでパッと心を開ぃて色々聞いてくるお客様もいれば、完全無視、ムッとした表情をされる方もいらっしゃぃますので、そーぃう方にはなるべく話し掛けなぃようにしてぃました。

化粧品売り場は静かなイメージですが、お客様を観察してからお声掛けでもいいんじゃなぃでしょぅか???
「何か お探しですか?」
というのは基本的な事ではないでしょうか...
それが嫌だとおっしゃられるのであれば それまでなのですがほっとした顔

「こういうものが欲しい」など目的も無いのにお店に入るなんて、通りすがりや雨宿りの様に思います。
冷やかしでも平気なお店サイドも有りますが、高級なお店になっていく程、それは失礼にあたります。
お店の値踏みじゃないんだから...あせあせ

挨拶もせず、お店に無言で入っていく人に多い気がします、はい。





私が「違うな」と思った店員さんの一言。

剥製や標本などを取り扱っている店で
「里親さん募集してるんで、よかったら連れて帰ってあげて下さいねハート
と言われた時。

そんな趣味は無いです。
確かに見入ってはいたけれど、骨格を見て「これは何の動物だったかしら」と、思い出そうとしていただけですボケーっとした顔
アパレル店員してたんで
店員さんのキモチわかるんですが

第一声が
『良かったら鏡に合わせてくださいね』

友だちきどりな簡単な事言って
接客してるとか言う店員さんから絶対買わない
いくら気にいったモノがあっても

お客様は貴重な時間をその店で過ごしてるんやから
誰だって言われんでも鏡に合わせるちゅうねん!
もっと商品に対してアピールしてこい!
ってな事を思ってしまうんです
あいみ@ぴょんこちょさん

「こういうものが欲しい」など目的も無いのにお店に入るなんて、通りすがりや雨宿りの様に思います

>え!そうなんですか!?私は買う気満々な時でもこういうのが欲しいとか全然決めずに行きます。入ってみなきゃわからないし。ふら〜っと入った時でも気に入ったのがあったら買いますし・・なので「何かお探しですか〜?」って毎回聞かれるけど結構困ります。
でも、普通は決めてから買いに行かれるものなんですね〜。

挨拶もせず、お店に無言で入っていく人に多い気がします、はい。

>お店に入って行くときって挨拶するんですか!?
すみません。知り合いでもない店員さんにこっちから挨拶しなきゃいけないなんて知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)私、ふら〜っと入ってふら〜っと出ていくのですが失礼だったんですね
ふらふら

あと、結構ハイブランドのお店で働いてた事ありますが、値段も結構張るので特に学生さんなんかは頻繁に買えないのですが、目的も無くちょくちょく見に来たりしてくれてお話ししたりしてましたし、別に失礼とか全然思いませんでしたよあせあせ(飛び散る汗)
店長も、話しに来るだけでもいいのでまた来て下さいねってよく言ってましたしあせあせ(飛び散る汗)
> えこさん

まったく同感ですあせあせ(飛び散る汗)

買う物を決めてからとか店員さんに挨拶とか、人それぞれ過ぎて「えあせあせ(飛び散る汗)」って感じです。


よろしければお鏡もございますので〜は「あー…はい」としか返せないので嫌かなぁ(´`)
今日び洋服屋に鏡ない方が少ないだろ。
一番嫌なのは「何かお探しですか?」ですね

「特にないです」といえばそこらへんにあるものをあれこれすすめられるor不機嫌になる

かと言って「〇〇を探してます」なんて言えばその商品確実に買わされる。人によっては「こちらの商品ですよね〜」とか言って勝手にレジに持ってく人いるから困る…

いっそのこと店員全員アンドロイドになればいいのにめんどくせぇ
> あいみ@ぴょんこちょさん

衝動買いって、した事ありませんか?
初投稿です。
私も以前は声かけられるのが大嫌いでした手(パー)相手するのがめんどくさくてダッシュ(走り出す様)
しかし大好きなお店ができ、何回も行くうちに販売員の方と仲良くなりました。
最初は適当に交わしてたのですが二回目から私の事を覚えてくれて『これ先日買った商品とも合わせて頂けますよ。』、『○○(←私の名前)さんに似合いそうな商品入ってきましたよ!』だったり待遇が良かったりととても親切でした。無駄に買ってしまう私の性格をわかっているので『この前買ったワンピースと似ているのでこれは買わなくてもいいんじゃないですか?』と言ってくれるので無駄遣いが減りました。
何も買わずに帰るのは失礼ではなくお店にきてくれることが良いと言って頂いてますますそのお店が好きになりました。
毎回ハガキを送ってくれるしちゃんと名前で呼んでくれるのでお店に行くのが楽しいですわーい(嬉しい顔)

そこに慣れて、リーズナブルなお店で第一声が『かわいくないっスか〜?』や『お姉さんお姉さん!!!』と言われるとカチンときます!

客に向かってお姉さんってなんやねんむかっ(怒り)むかっ(怒り)むかっ(怒り)

販売員の友達に聞いた所、『お姉さん』は失礼だとかダッシュ(走り出す様)このご時世、店員さんが接客しないと売上が伸びないし顧客様も増えないので話しかけなきゃいけないみたいですねあせあせ
しかしレベルの低い販売員はいらんボケーっとした顔むかっ(怒り)

無視されたり、目の前で『ほらすぐ来ためんどくさい。』などザラにあるので店員さんは精神的に病む方が結構いるみたいです冷や汗
「可愛くないですか〜?」

いいえ。


「その色違いわたしも持ってます♪」

じゃあいらない。


「これ使えますよ!」

わたしには使えませんよ!


「どうぞ置かないで羽織ってくださいよ♪」

いやいやぱっと見ダサいから置いたのさ。




突っ込みたくってしょうがない。笑

こちらのコミュ、皆さんの気持ちが心からわかりますexclamation ×2がまん顔あせあせ(飛び散る汗)

私は、例えばジャケットをたまたま見ていたら「今日はジャケットをお探しですかー?」って聞かれるのが、ホントに嫌ですもうやだ〜(悲しい顔)
たまたまだよexclamation ×2と叫びたくなる…m(__)m

あとは、たいして欲しくもないものをチラッと手にとってたら「それ、いいでしょーるんるん」と、飛び付いてくる人…。

あっ、私もお姉さんって言われるの、すっごい嫌です…がまん顔あせあせ(飛び散る汗)
明らかに私より年上なのにお姉さんって…なんだかなぁって感じですバッド(下向き矢印)
141の人がこの[店員さん!ほっといてください!]というコミュにいる理由がわかりません(´・ω・`)

138さんのコメントの最後、「突っ込みたくってしょうがない。笑」って書いているじゃないですか。
つまり実際に店員さんにそう言っているわけではなく心の中でそう思ってるってだけでしょ。
口に出さなくてもそう思うこともダメなんですか?
これ可愛いですよねー

ただ手に取っただけで
別に好みの可愛さぢゃない…




私色違いの買っちゃいました

ぢゃあ私いらない

って私もなりますww
言った事ありませんww

卑屈卑屈って…
店員さんに構わないで欲しいと思うのは卑屈なんですか?
失礼ですがちゃんと言葉の意味わかって発言していますか?
あなたがこのコミュにいる理由がますますわからなくなりました。
ショッピング楽しみたいから店員に声かけてほしくないってみんな思ってると思うんだけどな(笑)
145は釣りでしょ。
反応するだけ無駄だと思いますよ〜
気になる服見てる時、「私も狙ってるんですけど、譲ります」と言われ、買う気なくなった
トピック立てた方とほぼ同意見ですね。

話しかけるなオーラ出すんですけど、伝わらないほど微弱らしく(笑)。

大体どんなもの買うのか決めて行く感じなので、
細かい話、基本的に要らないですね。
流行に流されたり、人と被るの嫌うので。
センスが悪いと言われても我が道を行きたいのです(笑)。

ログインすると、残り128件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

店員さん!ほっといてください! 更新情報

店員さん!ほっといてください!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。