ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日記に書いたお料理コミュの夏野菜 サラダ  ・お酢「酢」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★★ ”「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日。”これは、俵万智さんが1987(昭和62)年に出した歌集「サラダ記念日」の中の 歌です。なので わたくしもサラダの日にしました。わたくしは 今日は夏野菜のサラダを さっと作ろうと思います。

★そこで サラダに欠かせない 基本の調味料は何と言っても「酢」です。
 暑くなってくると、さっぱりしたものが欲しくなるので お酢の出番も多くなります。酢がもつ効果はさまざまで、暑さが厳しくなり食中毒や夏バテなどを心配し始めるこれからの季節、酢をつかうのがいいです!

★ですが ですが、(^^; 実は わたくしは、甘いものの他に、酸っぱいものも苦手なのです。><;
 人生には 酸いも甘いも という言葉があります。「酸いも甘いも噛み分けた」というのは 人生経験を十分積んでいて、世間の微妙な事情や。人情の機微に通じ、分別がある 何でもよく知っている人のことを言います。人生や世の中の裏も表も知っている 何でも知っている経験豊富な人のことです。
 酸っぱいものと甘いものが苦手なわたくしは 相棒によくからかわれます。「あなたは 人生で 酸いも甘いもかみ分けていないんだ〜〜;笑;」と、、、・そうかもしれませんよね、・・・。

★★このごろは 健康志向で黒酢を飲む人も多いと聞きます。黒酢のことはまた書くとします。
 
★「『調味料』としてのなじみの深いお酢」は、紀元前5000年ごろ、バビロニア地方ではワインから酢を作っていた記録があるようです。
 お酢には、米が原料の米酢以外に、リンゴの果汁から作るリンゴ酢や、ぶどうを原料に熟成させて作るバルサミコ酢など 種類も多くあります。

【酢の効能】
★お酢には 酸味で食欲をそそるという効果のほかに さまざまな効果があります。^^!
 
 ・まずは 酢の酸味は味覚やきゅう覚を刺激してだ液や胃液の分泌を促進するため、食欲増進につながります。
 
 ・次に、防腐作用が挙げられます。食中毒が気になる夏場は、酢を少し加えてご飯を炊くといいですね。お弁当に入れても傷みにくくなります。
 
 ・また、酢は疲労回復にも効き目があります。それは酢に含まれる「酢酸」には、疲労のもとである「乳酸を分解する」働きがあります。なので疲れてだるい時には良いのですよね。
 
 ・酢は食材に含まれるカルシウムを体に吸収させる力もあります、調理する素材次第で効率よくカルシウムを補給することができるのですね。 

★★夏野菜の関連
★夏野菜 なす
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=32404066&comm_id=649063

★しし唐の収穫 夏野菜 果物
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=31410133&comm_id=649063

★夏野菜 ぬか漬けなど
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=21652288&comm_id=649063

★夏野菜、ねばりのある野菜  ムチン  
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=20299861&comm_id=649063

★夏ばて解消の食事
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9873876&comm_id=649063

★夏場の食欲 朝食
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8715877&comm_id=649063

★なす モロヘイヤ など 夏の野菜のいろいろな食べ方と 栄養。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9562899&comm_id=649063

コメント(5)

★わたくしは お酢は、もちろんサラダに使います。
 
・そのほかには、わたくしは 解禁になった鮎の小さいのを使って マリネを作り置きました。
 魚や野菜などを酢や油、香辛料などを合わせた液に漬け込むのが「マリネ」です。作り置きが出来ます。カルシュウムの吸収がよくなるのです。小魚のマリネは、魚の骨をやわらかくるので 頭から骨まで無理なく食べることができますよね。

・そして 日本的な味付けの「酢の和え物」です。
 季節の キュウリや 青紫蘇を入れて カルシウムが豊富なわかめやしらすと一緒に和えて 一品添えるといいと思います。^^!
 
・そのほかには、煮物をするときに酢を加える酢煮(すに)も酢の上手な食べ方です。
 酢を入れて煮込むと骨まで柔らかくなります。
いわえる、南蛮漬ですね。庶民の僕は、鯵と野菜(玉ねぎ、人参)
でよくします。この前、イカ、タコでやってみたんですが、
かなりおいしかったです。てっとり早く、市販の香味ゆずドレをぶっかけたら、なかなか合いました。いわえる「マリネ」ですね。

あっはじめまして、とっても、勉強になります。
けっこう料理好きですが、まったく健康、栄養まで考えていませんでしたが、30歳を越えてからですか?
キュウリとか、青野菜が、野菜がとても食べたくなったり、おいしく感じる今日このごろです。
★★さて 今年も7月6日。
 今日は、7月6日で「サラダの日」。
 ・・・ 「この味がいいね」と君が言ったから・・・ 七月六日はサラダ記念日。ということで サラダの日だとか。 
 
★「サラダ記念日」というのは 上にも書いていますが 
 今からもう20年以上前に、俵万智さんが詠んだあの有名な短歌です。(1987年5月発行元河出書房新社)
 俵さんは、日常の何げない一瞬を、新鮮な感覚と溢れる感性で綴った短歌集を出して、生きることが詠うこととして、従来の短歌のイメージを見事に一変させて一時期、話題になった人なのですよね。最近は知りませんが教科書にも載っていた有名な短歌だそうです。
 ご存知のかたも多いと思います。その頃、わたくしはまだかなり幼くてぇ〜〜;(…笑←!ウソツケ! ボカッ)
 
 この俵万智さんの「サラダ記念日」にちなんで、7月6日はサラダの日となっているんですって。

★★毎日、何らかのサラダを作っているわたくしですが 
 今日は簡単に夏野菜で作ってみます。まず昨日買ったゴーヤと、家で採れた夏野菜で、「ゴーヤサラダ」。簡単簡単。温野菜が体には良いのですが夏はフレッシュサラダで!たっぷりと。

★「ゴーやサラダ」
 ・・・これは、ゴーヤ、レタス、玉ねぎ、紫玉ねぎ、トマトやズッキーニ、レッドリーフレタス などをミックスしたサラダです。
 ゴーヤは、生のまま薄くスライスしているので、ほどよい苦さがいいですよ。

★そして わたくしの裏庭の畑では 青紫蘇が多く採れるようになったので青じそのミックスサラダもいいですよ。と思います。
 「青じそサラダ」
 夏に向けて旬を迎える青じそに 大根、白ネギ、青ネギなどを入れれば、いろいろな周りの野菜をミックスして、風味豊かな青じその香りの和風サラダに仕上げます。
 
★今ごろ、サニーレタスやパセリ、ルッコラやラディッシュ、イタリアンパセリや、バジルも裏庭で大きくなって採れてきたので そこに採れたてのトマトなどを添えてアレンジすれば、毎日 新鮮な野菜が食べられます。
 
★★わたくしはあまり時間がない人なのですが、できる限りの手作り派!なので
 忙しいときは 手の込んだサラダが作れません。
 ですが、新鮮さが勝負で!勢いで たっぷりとサラダボールに盛っていただきます。
 
★「キュウリとベーコンのゆかりサラダ」
 今 多く出回っているキュウリなどは、紫シソの「ゆかり」とベーコンで和えれば、夏らしいさっぱりしたサラダにもなります。
 だから わたくしは、毎日がサラダ記念日になります。^^;

★それから、昨日作ったのですが、、、たとえば簡単に作れるのは
★「夏野菜とマカロニのサラダ 」わさび醤油味
 
「材料」4人分
 ・マカロニ(各種) 200Gg  ・トマト(完熟) 1個
 ・キュウリ 1本 ・セロリ 1/2本  ・(あれば、レタスや、プチトマト コーン 適量)
 ・マヨネーズ カップ1/2  ・おろしわさび 大さじ1/2  ・醤油 大さじ1

 「作り方」
 トマトは皮を湯むきし、きゅうり、セロリと共にお好みに角切りにします。
 おろしわさびを醤油で溶いてマヨネーズを合わせて合えます。、、、あとは自分で適当にレタスやトマト コーンなどで飾ります。
★★夏は豆腐や 枝豆、そうめん 新じゃが、などを使って季節感を出します。上に書いた、わさびやシナモンはもちろん 和風の生姜やねぎも欠かせない薬味 薬味や調味料は日替わりサラダ、美味しさの大事な要素になります、
 材料や和え衣や、ドレッシングに決まりはないですから 毎日日替わりで!アイデァで!こうして、わたくしは、365日、季節のサラダを楽しんでいます。
 また時間があれば、7月の旬の食べ物のことや栄養のことも(書きたいことは山ほどあるので) また書きますね。^^;

★★「バジルとシナモン味の夏野菜サラダ」

 「材料 」 4人分
 ・トマト   1 個 ・セロリ 1 本  
 ・レタス  1/2 個  ・トウモロコシ 1 本 (粒コーンでもよい)
・バジルの葉 (あれば)  適量  ・ドレッシング用の玉ねぎ  1/4 個

「ドレッシング」
・玉ネギみじん切り   1/4 個分
・オリーブ油 または サラダ油  大さじ 2
・ワインビネガー または 酢  大さじ 1
・塩コショウ  少々  ・シナモンパウダー  適量

「作り方」
 材料を切って盛り付けて ドレッシングで味付けます。 仕上げにシナモンパウダーを振ります。
 とうもろこしが生の場合は、 塩でゆでておきます。(とうもろこしは輪切りでも、粒にしてもお好みで^^)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日記に書いたお料理 更新情報

日記に書いたお料理のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング