ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

書店道コミュの初めまして (^▽^)/ (自己紹介トピ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして、私SUNと申します。

現在、近隣で6店舗を展開する
中小書店チェーンに勤めています。

入社して12年ほどになりますが
書店業務のみに専念していたのは入社1年目だけで、

その後はケーキ屋やレンタルビデオ屋の業務を中心に配属されてきたので、

実質の書店キャリアは未だミジンコレベルです。

いろいろな書店員の方と交流し、
まずはゾウリムシ位にはなりたいと思っています。


目指すは「本の職人」「プロの書店人」!

皆様、どうぞご協力下さいませ。

コメント(59)

はじめまして、こんばんは。
福岡の書店で働いています。
書店は地味な仕事ですけど、楽しいですね。
上司が言ってました「知識を売る仕事」ですね。
誇りを持って、頑張って売上伸ばしましょう!!!手(グー)

はじめまして☆
大阪の商業施設内にある書店で
働いています本
入社3年目ですが
担当場所が決まったのは昨年なので
まだまだ未熟者ですが
よろしくお願いしますハート
はじめまして
大学内の本屋に勤めています

売り場が狭いのでどの担当というのはありませんが
特に力を入れているのは文庫と専門書です

よろしくお願いします
はじめまして。
短大を中退して書店のバイトの道を選びました。

バイト始めて1年半弱です。担当はコミックを持ってますが住宅街にあるため問い合わせが多く発注は自宅でしている現状です。

まだまだ勉強中の身でいろいろ勉強させていただきますダッシュ(走り出す様)
はじめまして、
作家なんですが、営業もします。
だから書店員さんとお話しする機会も。

2/4に日本経済新聞で僕たちの試み「スローな出版」
が取り上げられましたのでそれをPRにさせていただきます。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~sumishi/choco4.htm

実際、この問題はなんというか「みんな気づいていて、でもなあ」と。。。
>すごくやり甲斐のある仕事だなと感じ,
>ワクワクしてきました…

おやおや、書店業界にようこそ!!
J堂さんですか。すごい先輩がいっぱいいると思いますので
たくさん吸収して、負けないようないい書店員になってください。

ほんと、32年やってても毎日知らない本、知らない出版社を
聞かれます。ゴールがないから面白いのだとおもいます。
仕事がはじまったら、日々の体験を書いてください。

それから、理工書大好きというコミュもありますのでよろしく。

http://mixi.jp/view_community.pl?id=76148
じゅうさん、こんにちは。本屋業界にようこそ。

>分からないことだらけで
>怒られっぱなしの日々です。

私なんざ本屋の店員を33年やっていても分からないことが
毎日出てきます。失敗してはお客さんに怒られてます。

でも、お客さんの手助けができて喜ばれることも多いですよ。
楽しい仕事だと思います。これでもうすこし給料が多ければ
ね。
>1ヶ月めなんざ、怒られるのが仕事、のようなもんですよね。

はい、そのとおり。そのうち、ひととおりのことができるようになって、
書店員ぽくなります。次の新人が入ってくると、仕事を教える側に
なるんですから。

それから1ヶ月目くらいから、慣れてくることによる不注意ミスが
出てきますのでお金の受け渡しとか、客注の電話とか大事なところ
では気を抜かないようにね。

お客様の役にたつ、楽しい売場の書店員を目指してください。

はじめまして!
某地方展開型書店で働いています。
バイト1年契約もうすぐ2年です。
担当はコミック・婦人実用書です。
コミック担当となりやっと半年程です。 あれもこれも仕入れたい!と棚数と闘ってます。
私と同じように、もっとスペースくださいって思ってる方もいらっしゃるかと…^_^;
最近は原油高のためシュリンク袋が変わり入れづらいのなんのって…。何かいい対策ご存知でしたら教えてください!
これからよろしくお願いします(#^.^#)
はじめましてわーい(嬉しい顔)

今の職場で本担当して2年、コミック担当ですうれしい顔雑誌は女性誌を担当しているので入荷の多い日はアタフタしておりますあせあせ

どうぞよろしくお願いしますウインク
初めまして。
簡単な仕事もままならない元引きこもりですが、書店でバイトを始めて一年が経ってしまいました。

最近は本屋に興味が出てきて「書店員が主人公の漫画」を集めてみたり、ブログを立ててみたり…
色々こちらでも教えていただきたいと思ってます。
よろしくお願いしますm(_ _)m
はじめまして 京都で15坪ほどの小さな店を経営しています。
先が見えない業界ですが今を頑張って行きたいと思っています。
はじめまして。
中小書店(2店目) 勤務中のひよっこ書店員でございます。

よろしくおねがいいたします。
はじめまして。
書店のアルバイトをはじめて4ヵ月です。
本って難しいを日々感じています^^;
はじめまして。
書店員1年半ぐらいしか経験ないですが参加してみました。

ちなみに今も現役です。

コミック(主に少女マンガ)担当してますが実はミステリー小説が大好きな奴です。

色々な書店員さんと仲良くなりたいので気軽にメッセなど送って下さい!

よろしくお願いします(●・ω・●)
初めまして初心者
 書店パート歴3年です本そこまで大きくないですがショッピングモール内にある書店で児童書担当してます 店員が少ない中 他のとこも細々ぐるぐるしてまぁす…よろしくデスハート
初めまして! 書店員歴6年です。雑誌→文庫を担当後、今はコミックを担当してます。よろしくお願いします★
はじめまして。
書店員2年目で、今は某チェーン店でアルバイトしてます。
本が大好きなので、仕事も楽しいです^^
まだまだ修行の足りない身ですが、よろしくお願いします!
はじめましてわーい(嬉しい顔)
書店員歴 4年と少しです。コミック担当3年ちょい⇒後、学参と児童書してから担当離れて、今は色んなところのフォローをしています。色々、情報交換していけたらと、思いますわーい(嬉しい顔)
よろしくお願いしますグッド(上向き矢印)
はじめましてわーい(嬉しい顔)手(パー)
現在、チェーン店だけどキャパの小さな店舗で文芸書担当してます!

どうぞ宜しくお願いしますうれしい顔
はじめまして。
神奈川県を中心としたチェーン店の東京店舗で書店員をしてます。

入社2年目ですが、異業種からの転職で、接客に四苦八苦してます(^_^;)

担当はコミック→実用書、資格、ガイドです。


書店員のお友達が欲しい今日この頃です。

よろしくお願いします。
はじめまして!

横浜の書店で5年働いていました。
今は海外にいますが、日本に戻ったらまた書店で働きたいな〜と夢見てます(笑)

どうぞよろしくお願いします!
ご挨拶並びに『火の獣』著者オリジナルPOPのご案内

初めまして。角川ホラー文庫で小説を書いております白土勉と申します。
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼を申し上げます。

私事で恐縮ですが、この度、1月25日(土)に角川ホラー文庫より新作書き下ろし小説『火の獣』を発売致しました。

羆と人間の壮絶な死闘を描いたもので、昨今、徐々に流れが出来つつある動物パニックホラーの最新作です。

単なるパニックホラーではなく、ラブストーリーを主軸に据えた新感覚パニックホラーは、必ずや話題になるでしょう。
【前作「死の鳥」(デビュー作)は、ダヴィンチ2013年4月号『七人のブックウォッチャー 絶対読んで得する14冊』に選ばれ、また、週刊文春2月21日号の『ミステリーレビュー』で取り上げて頂きました】

作品内容は、以下の通りです。

 今、大雪山を舞台に、草食男子vs.肉食獣の壮絶な生存競争(サバイバル)が繰り広げられる!

「助けて! 今、羆に襲われて……」

 会議の真っ最中の平凡な会社員・倉沢のもとに突然、別れた妻・祥子からの着信が入る。地球環境学者である祥子は、大雪山で“ある研究”をしていたのだ。助けを求める祥子の悲鳴。それを掻き消す轟音――羆の怒号。

 いまだ祥子に想いを残す倉沢は、悩んだすえ単身、北海道へと向かう。だがそれは想像を絶するほど凶暴な大羆との戦いの始まりだった。

 次々と仲間が殺される中、祥子と共に逃げ延びようともがく倉沢。祥子の研究に絡んで、アメリカのエネルギー企業が動き出し、様々な思いや陰謀が交錯する。やがて浮かび上がる謎――何故、羆は凶暴化したのか?

 アイヌの猟師が倉沢たちに言う。「狙いはあんただ。たおす以外に方法はねえ」大自然の脅威を前に今、真実の愛が試される。

 あなたは、愛する人を命懸けで守れますか?

 タイトル: 『火の獣』
 発売日 : 2014年1月25日
 出版社 : 角川書店(角川ホラー文庫)
 価 格 : 630円(税込)
 ISBN: 978-4-04-101189-8-C0193

つきましては、著者のオリジナルキャッチPOPを作成しましたので、よろしければご活用頂きたく思い、ご案内を差し上げる次第です。著者が作品世界を表現したオリジナルキャッチは効果絶大! お客様が注目して、手にとってくださることは、間違いありません。

以下のURLからダウンロードして頂けます(WORD/L版サイズ/上記写真右が見本です)。

ダウンロードページ(firestorage)
 http://firestorage.jp/download/9e47ecb463327da84a299805f3434e0553cbe3db

また、既刊の同ジャンルの作品を一覧にしますので、『アニマル・ノベル』コーナー・棚等の展開でお客様にアピールする際、ご参考にして頂ければ幸いに存じます。

【この恐怖は実在するかも知れない――アニマル・ノベルを読み尽くす! コーナー】
 『雀蜂』           貴志祐介       角川ホラー文庫
 『死の鳥』          白土 勉       角川ホラー文庫
 『ビースト』       ピーター・ベンチリー   角川ホラー文庫
 『海の底』          有川 浩       角川文庫
 『空の中』          有川 浩       角川文庫
 『ファントム・ピークス』   北林一光       角川文庫
 『光る牙』          吉村龍一       講談社
 『約束の地』         樋口明雄       光文社文庫
 『ウエンカムイの爪』     熊谷達也       集英社文庫
 『銀狼王』          熊谷達也       集英社文庫
 『漂泊の牙』         熊谷達也       集英社文庫
 『絹の変容』         篠田節子       集英社文庫
 『TENGU』        柴田哲孝       祥伝社文庫
 『羆嵐』           吉村 昭       新潮文庫
 『クージョ』       スティーヴン・キング   新潮文庫
 『シャトゥーン ヒグマの森』 増田俊也       宝島SUGOI文庫
 『KAPPA』        柴田哲孝       徳間文庫
 『RYU』          柴田哲孝       徳間文庫
 『滅びの笛』         西村寿行       徳間文庫
 『ジョーズ』       ピーター・ベンチリー   ハヤカワ文庫
 『邂逅の森』         熊谷達也       文春文庫
 『DANCER』       柴田哲孝       文春文庫

今後とも、宜しくお願い申し上げます。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

書店道 更新情報

書店道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング