ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

書店道コミュの5月の新刊コミック

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5月の新刊コミックは・・・



集英社   「D.Gray−man」 「エム×ゼロ」 「銀魂」 
      「家庭教師ヒットマンREBORN!」 「魔人探偵ネウロ」
      「スティール・ボール・ラン」 
      「バーテンダー」 「JIN−仁」 「王様の仕立て屋」
      「近未来不老不死伝説バンパイア」 
      「いぬばか」 「夜王」 「SIDOOH−士道ー」 「ギミック」
      「甘い生活」 「島根の弁護士」 「TOUGHータフー」
      「GANTZ」 「LIAR GAME」
      「月のしっぽ」 「恋愛カタログ」 「君に届け」
      「クローバー」


小学館   「とめはねっ!」 「土竜の唄」 「さくらんぼシンドローム」
      「新暗行御史」 「MAJOR」 「ワイルドライフ」
      「MAR Ω」 「絶対可憐チルドレン」 

      「蝶よ花よ」 「ビューティフル」 「メンズ校」

      「金魚屋古書店」 「浮浪雲」 「あぶさん」 
      「闇金ウシジマくん」 
      「ハクバノ王子サマ」 「21世紀少年」(上)
      「ラーメン発見伝」 「築地魚河岸三代目」


講談社   「頭文字D」 「賭博堕天録カイジ」 「カテキン」
      「餓狼伝」 

      「ライフ」 「生徒諸君 教師編」 「永遠の誘惑」
      「ラブ・マスターX」 「コスプレ☆アニマル」

      「遮那王 義経」 「鉄拳チンミLegends」
      「はじめの一歩」 「Dreams」 「ジゴロ次五郎」
      「涼風」 「Over Drive」 「FAIRY TAIL」
      「新約 巨人の星 花形」 「XXXHOLiC」
      「おせん」 「ジパング」 「ドラゴン桜」 「はるか17」
      「天才柳沢教授の生活」 「クッキングパパ」
      「しおんの王」 「おおきく振りかぶって」


秋田書店  「元祖! 浦安鉄筋家族」 「B.M.N.ジャパン」
      「範馬刃牙」 「無敵看板娘N」 「ゾクセイ」
      「聖闘士星矢 冥王神話」
      「カオシックルーンEs」 「覚悟のススメ」
      「光とともに」


白泉社   「デーモン聖典」 「あぁ愛しの番長さま」
      「パタリロ源氏物語」 「学園アリス」 「親指からロマンス」
      「フルハウスキス」 「パタリロ」

      「二代目はこすぷれーやー」 「いつか勝ち組!」



一迅社   「最遊記RELORD」 「ストレンジ・プラス」
      

新潮社   「エンジェル・ハート」 「レストアガレージ251」


スクウェア・エニックス  「女王騎士物語」 「ソウルイーター」
      「黒神」 「荒川アンダーザブリッジ」

日本文芸社 「銀牙伝説ウィード」 「ミナミの帝王 ヤング編」


角川書店  「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」
      「NHKにようこそ」 「探偵儀式」

                     ・・・・・他 多数

 


全然、読んだことないんですけど、

「肉球プニプニ日記」 秋田書店 野中のばら著

って、なんだか気になる書名です。(笑)

コメント(7)

■発売日変更のお知らせ

5/2発売予定だった「賭博堕天録カイジ」ですが、
6/6に発売延期になりました。

また、5/25発売予定だった「黒神」も
6月に延期となった様です。
最近・・・今年に入ってですか?
前から少しは感じていたのですが・・・新刊の印刷部数が減ってるように思います。
大型店舗が増えてるからなのか・・・。
配本が減るのももちろん・・・出版社に問い合わせしても品切れや調製品のため出せませんのような回答が多いです。

 大型店舗さんにはもしかたら出してくれるのかもしれませんが・・・。問屋さんも大洋社なので日販や東販に比べるともってる本の量も違うので仕方ないのかもしれないですけど・・・。

なんとか掛け合って(今お店を持ってるのがコミックのようものなので死活問題)部数を増やしてもらったり追加をしたりと努力はしてます。

 別の話ですが・・・。 
小学館さんに問い合わせたりしたときもなんだか対応がすごく悪くて・・・知りたいので問い合わせしてるのに取次ぎに聞け見たいな勢いでした。
 取次ぎに聞いてもわからないから聞いてるのにもうすこし電話応対を考えたほうがいいと思います。
いちおお客なんだし・・・。
気分悪くなっても取り扱わないわけには行かないのがちょっと腹立たしいですけど・・・。
感じたことないですか?
 こっちは丁寧に聞いてるのに・・・。

SUNさんいつも貴重な情報ありがとうございます。
結構大洋社のほうから情報がないので・・・助かります。
 ちょっと話題がずれてたですけど・・・すみません。

新刊配本が増えることを祈って・・・。
>>あっしゅさん
それは私も感じてました。
特に講談社の品切れが異様に早い気がします。
ところが逆に、最近集英社や白泉社などが結構しばらく在庫を持ってるような気がします。前は速攻で品切れしてたのに。

コミックの新刊追加は、版元から来る新刊案内DMやFAXを駆使すれば、タイミングさえ外さなければ確保は割と楽な気がします。
もちろんS-BOOKやまるこも駆使しますが、DMなどの方が実は確実なんじゃないかと私は思ってるんですが。
特に小学館の"コミックえもん"や、スクエニから毎月くるFAXの注文書は、発売日にFAXすると高い確率で満数近く入ってきます。
集英社も一覧発注表についてくる新刊発注表を、発売日翌日くらいに版元へ着くようなタイミングで郵送すると、きちんと満数に近い(または満数)追加配本がもらえます。
うちは取次が日販さんなのですが、正直、新刊の在庫をほとんど持ってないようなので、それらDMやFAXで直接版元さんに頼んでます。
ウチはとても小さな店舗ですが、それらの発注方法でちゃんと入荷してきますよ。
初回配本が多いより、初回分が品切れしそうになってきた頃に、手配しておいた追加が入ってくる方がストック管理も楽だと最近しみじみ思います。
>人見さん
 講談社は本当に早いです。
発売日にFAXを発注書で流すのを以前からやっていたのですが、当日にFAXしていたのにもかかわらず・・・。
受付が2日後とかになっていたので・・・。
 数回ありました。のでなんとか配本数を確保しないといけない状況になったので。
 出版社からのDMですか?それって通常の発注書とは違うものですか?
 私も重版日や発売日に合わせて注文書を郵送したりはしているのですが・・・。中々店舗が小さいのか・・・タイミングがうまく行かないのか。
 大体のものはいるんですが今ほしいものは難しいのが現状です。
電話してもくわしく重版日を教えてくれないんです。
 小学館なんですが、たとえば28日重版の予定くらいおしえてくれればいいのにあいまいで・・・28日以降に再度電話くださいといわれ29日に電話したらもう重版分品切れですとの回答。

 それなら27日と29日に電話してるんだから重版の予定は市雄明日なのですがまだ確実ではないですみたいな回答いただければ28日に電話したのに・・・。
そういった変な駆け引きをされます。
 かとおもえば角川なんかは重版日が1週間先でも保留にしてくれるので。助かります。

 話が脱線しましたが、確かに新刊の追加注文分は新刊配本の際に入らないものはともかく品切れになりそうになったころに追加で入ると在庫管理も楽で助かりますね。
SUNさん、トピと話題がずれてしまってすみません。

>>あっしゅさん
講談社はクセ者で、場合によってはwebまるこで発売日2日前から発注できたりすることがあるので、もしかしたらそれで発売日にはもう品切れ、な現象が起きてるのかもしれません。
今月23日発売の朝昼晩コミックも21日からネット発注可能でしたし。

版元からのDMは、通常の発注書の分と、あと小学館などから来る新刊案内の分です。
それに小学館のその月の重版予定銘柄と各重版予定日が一覧表になったものも入っていたような気がします。
ただそのDMがどこのお店にも全て届いているかはちょっと分かりません。

講談社はネットからの大量発注が可能なので、新刊のFAX注文はほとんどやったことがなくて気づきませんでしたが、受付日が2日も後なんてヒドいですよね!
重版予定日も版元によっては、あって無いものみたいな勢いで。何の予告もなく予定日以外にも重版したりしますし。
>人見さん
ありがとうございます。
本当に参考になります。
返答いただいて本当に助かりました。

SUNさんトピずれ本当に(*_ _)人ゴメンナサイ
>人見さん
>あっしゅさん

お疲れ様です!!!

トピずれ・・・
書店業務に関する話題であれば、全然かまいませんよ。

元々、書き込み等が少ないコミュなので
逆に助かっております。(笑)


これからもよろしくお願い致します。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

書店道 更新情報

書店道のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング