ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

少女マンガについて語りませんかコミュの140字でサクッと作品紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
読んだ作品の感想をお気軽お手軽に書き込むところです。

深く考えたり、きれいにまとめなくてもいいのです。
何がなく書いた文でも、誰かの心に届くかもしれませんから。

あくまでも、サクッと書いてください。

コメント(19)

「ふつつかな悪女ではございますが」(尾羊英さん)
中華風後宮で、邪な姫に妬まれて体を入れ替えられてしまった玲琳姫。ところがどっこい、不遇な環境の中でも元気にたくましく暮らしていく様が面白かったです。メンタルは強い姫なので、陰謀渦巻く後宮でこれからどんな展開になるのかが楽しみです。
「帝国の恋嫁」(可歌まとさん)
ネット小説の世界に王女として転生しちゃったお話。1話目で正体をバラして、なんとか皇太子と離縁しようと逃げ回る主人公が面白い。コメディ要素強めでくるくると変わる表情が楽しい。転生もののラブコメが好きな人はぜひ読んでみてください。
「イマジン▲ラブ」(如月園さん)
如月さんはちょっと不思議な設定の作品を描く。今作は、死んでしまった女の子をずーっと想い続ける男の子と、彼を好きな女の子のお話。男の子の横にはいつも死んだ女の子がいる(それだけ彼の想いは強い)。この三角関係の行方が気になる。
「明日、きみと。」(ひろあづこさん)
「ザマーガレット秋」掲載の読み切り。学校からの帰り道で、好きな男の子を花火に誘おうとする「だけ」のお話。友達になら1コマで誘えることを、好きな人が相手だと20ページもかかってしまうという、じれったくてかわいらしい小品。こういうのも好きです。
「GAME -in ハイスクール-」(西形まいさん)
恋愛に興味のないマジメというかカタブツな女の子が、将来結婚するときに備えて心の準備をするために、学校一のイケメン(遊び人)に性行為のレッスンをお願いするというお話。恋愛すら免疫のない彼女だけに、なんともエロい。絵も好き。
何年か振りに少女マンガ読みに復帰しました。
年を取ってしまったし、いまさら少女マンガなんて楽しめるのかなと思ったりもしましたが、ぜんぜんいけますね。やっぱり面白いです、少女マンガ。
「BASARA」(田村由美さん)
久しぶりに読みました。運命の子タタラが赤の王への復讐を果たすまでの壮大で骨太の架空戦国物語です。でも、私にとってはドラマチックなラブロマンス以外の何物でありません。惹かれ合いながらもお互いの正体を知らぬまま、敵として戦う更紗と朱理。くぅぅぅ。
「初x婚」(黒崎みのりさん)
マッチングシステムで選ばれた男生徒と女生徒が寮の相部屋で3年間暮らしながらベストカップル(=結婚)目指してポイントを競うリアリティショー風の学園モノ。恋もしたことがない感じの初々しさがあふれています。2人が徐々に関係を深めていくところがムズムズします。
「アイスノオト」(みづき水脈さん)
子供の頃に天才Jrスケーターの和也に出会ったことから、スポーツ高校でフィギュアの階段を駆け上がっていく安定のストーリー。そして怪我で競技を諦めた和也がさつきの姿に触発されて再生する物語でもある。やっぱ、フィギュアと少女マンガは相性が良いわ。
「キス&クライ」(みづき水脈さん)
Season1について。専業主婦の亜希子がフィギュアスケートに出会う物語。オトナの女性向け雑誌「Jour」での連載なのですが、何かに出会ってそれに恋するというのは、とても少女マンガ的でした。どきめきました。ま、区別なんてどっちでもいいですけど。
「うるわしの宵の月」(やまもり三香さん)
王子と呼ばれる女の子・宵が、もうひとりの王子(市村先輩)に出会うお話。女の子扱いされたことがない宵の照れる様子がとても初々しくてかわいい。宵を自然に大胆に女の子扱いする先輩のなんて手慣れたことよ。私、市村先輩かなり好きかも。全巻買いに行く。
「絶対にときめいてはいけない!」(築島治さん)
親の再婚で同学年のイケメン弟(楓)ができたさくら。これ、絶対ときめいてしまう定番のパターンやんかぁ。赤の他人から、一緒に暮らしていくうちに、家族になって、そして意識し出して…という、あれやこれやを微笑ましく見守っていきましょう。
「稲妻とロマンス」(みきもと凜さん)

大人のイケメンに恋する話と思ったら、女の子の方が肝が据わっていて痛快。「私の幸せは私が決めます」っていいな。でも家が絡む障害がとてつもなく大きそう。前途多難だぞ、しっかりするのはお前の方だ、稲妻!

今ならPalcy(アプリ)で3巻無料です。
>>[13]
こちら、返答していいんですかね?
「稲妻とロマンス」3巻無料って、マイクロとかじゃなくて、単行本3巻ですか!? みきもと凜先生は、別冊フレンドで1番気になっているマンガ家さんです。これ読みたさにアプリ入れようかしら……。
>>[14]さん
もちろん!ここに書いてもよいですよ。
コメントが書きやすければどこでもどうぞ。

コミックス3巻丸ごとです。
もうすぐ第4巻が出るので、そのプロモーションだと思います。
12/20までなので、ぜひー
>>[15]
わ〜! ちょうど今、語る会のトピに書いていたのですが、さりげに掲載誌『別冊フレンド』次号買おうか狙っておりました。アプリ、ダウンロードしてみますね!! 素敵な情報ありがとうございます♪
「きよく、やましく、もどかしく。」(アリハラナオさん)
強めのギャル vs 「変態」風紀委員長のラブコメ。2人の掛け合いが楽しい。「怖い」設定のギャル(円城寺)が初々しくて可愛い(初々しい恋のお話し好きだからなぁ、私)。
「水無家の許嫁」(水辺チカさん)
「羽衣伝説」の天女の末裔という水無月家。その当主が六花の前に許嫁として現れる。不思議な能力を持つ一族と一族内の抗争に巻き込まれる六花、という伝奇的ストーリー。
まだ序盤だけど、今後のストーリー展開が気になっています。
(Palcyオリジナル作品)

https://twitter.com/Minazuki_info/status/1600432499930238977
「うるわしの宵の月」(やまもり三香さん)

5巻まで読了。マジで良かった。2人とも初々しくて恋したら気持ちや行動どうなっちゃうのかを丁寧に描いていて、胸がキュンキュンしっぱなしです。

市村先輩、超スキ。本当に見つめられているようで照れます。
評価が高いのに、少女マンガど真ん中です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

少女マンガについて語りませんか 更新情報

少女マンガについて語りませんかのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング