ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

西武ライオンズファン集いの場所コミュのMLBで活躍する日本人選手を応援!! PART5

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
雑談板で盛り上がったテーマが独立した
MLB関連専門板のPART5

海を渡った 熱き志を持った
サムライ達よ。頑張れ!!
情報通な方の積極的な書き込み待ってます

コメント(182)

>>[123]

MVP候補〜

山本由伸
ゲレロJr
バージャー
(大谷翔平)

こんな感じ?
遂に、抜き去られた・・・

殴り返せる体力あるかな?
ブルージェイズに
勝たせたいな…(^o^;)
山本、ワールドシリーズで1人で3勝なるか
指輪2個は
田口だけって思っていたけど。。
>>[143]
ここを抑えたら山本確定でしょうね。
日本で、こういうときに言う言葉。

神様仏様山本様
日本人クレバーだよな
バージャー
まともに行く必要無い

ブルージェイズ凄かった
めちゃくちゃ面白かった!!

ドジャースはおめでとう
山本 MVP確定ですね

伝説を作ったなあ
虚無感すげえな

二つの意味で
気分はブルーだわ
>>[154]

応援してりゃあね
逆から見れば悪魔だわ

誰か絶対
満塁で大谷迎えて
マウンドに上げられるとか
逆に、大チャンスで
自分が打席に立たされ
凡退で試合終了
みたいな、変な夢見るよw

32年ぶりが
あと、一歩すぎるわ
これは本当に可哀想だったね
試合見られなくてYouTubeで見返したけどすごい試合でしたね!
ドジャース4勝のうち3勝が山本なんて、日本人として誇らしい
3勝はWS初かと思ったら13人目なんだって
私はドジャース応援してたから優勝できて嬉しいわーい(嬉しい顔)


>>[162]

俺もドジャース応援で
行くつもりだったんですけどねw

なんか、ポストシーズンは
ブルージェイズが少し面白いな
って気になり出したら
一番上まで登ってくるし
令九度さんから
勝てば32年ぶり。なんて聞くと
途中から感情入ってきたw

まぁー。
ドジャースが敵だと思って観ると
下手に(他所のチームより)知ってる分
とにかく恐怖映像の連続で
憎たらしかったですわ

でも、時間帯も良かったし
良いもん観れましたよ
やっぱ野球だよな!って
感じさせてくれる好ゲームでした
>>[161]
7試合やって34-26なのに3勝4敗。ここまで得失点差がプラスなのに負けたチームは、少なくとも日本シリーズでは記憶にないです。ワールドシリーズは知らんけど。
それだけドジャースは競り合いに強かった。ブルージェイズは競り負けた。ファンは気の毒だけど、チームは何かが足りなかったと思います。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29fe914f9dc6b2066352200e88fcb8ca8546e292

ブルージェイズの走塁に関する記事を見つけました。9回裏、三塁ランナーのリードが小さすぎてホームでフォースアウトになったというもの。

前日のバージャーのレフトフライ併殺が尾を引いていたのかも知れないです。確かに走塁に関しては、他にもいろいろ甘さがあったとは思います。
>>[165]

確かにそうだったかもだけど
この書き方、残酷すぎねえかな?

一歩目のリードが381人中357位

確かに合理的なんだろうけど
そこまで数値化してんの
なんかつまんねえな

怒りと悲しみの
持って行き所が無いんだろうけど
あの好ゲームの後に
犯人捜しで盛り上がってる風潮が
なんか嫌だね。心がみすぼらしい
昨夜、家に帰ってダイジェスト見ましたが、返す返す「あと一歩」なんですよね。お世辞でも何でもなくマジで。

そもそも、王手を先にかけて本拠地に戻るからしても、昨日の試合もあと1イニングでね。

ドジャーズも、リーグ戦含めて簡単ではなかったし、どこで消えてもおかしくも無かったんだけど。
強いってだけで恨まれるのはあるからね。

書きたいことは山ほどあるけど、気持ちが残ってるうちに少しづつ出そうと思います。
気持が残ってるうちに、と言ってる傍から、もう新しい情報が入ってきてしまう現代…

やはり、山本のあれだけの大活躍の衝撃ってのはスゴいようで、伝染的に今井の評価も爆上がりしてるようです。

うまくいけば、球団にまで50億以上が入るのだから。

山本だって当初は「高過ぎる」って、相当言われてたようだけどね。
やっぱ、今なんだろうね。
話は戻るけど、ドジャーズも初の連覇だそうで。
これだけの名門なのに、意外に思いますよね。

でも、考えたら30チームもあったら、なかなか確率的にハードル高過ぎなので。
ブルージェイズの32年ぶりも数字通りの確率なんだよね。

まあ、ドジャーズは最初から参加してる老舗なので、長かった16チーム制の頃も無かったのと言うのはマジで意外なんですが。

>>[166]
リードがあまりにも小さすぎた、みたいに曖昧なことを言われるより、数字で指摘された方がいいかも知れないですよ。

92年の日本シリーズ第7戦、広沢が満塁でホームで刺されたのを思い出しました。あのときも「お嬢様スライディング」とか叩かれた。まあ、1点差で負けたんだから、カイナーファレファも広沢も叩かれるのは仕方ないです。

7戦までもつれるシリーズは。細かいところの差が勝者と敗者を分けてしまう。
>>[168]

大谷のところに行って
良かった気がしますわ

山本由伸
人格者ってところからは
ちょっと遠くて
ライオンズでも死球の事を
SNSで上げて少し炎上したりと
アンチも多かったけど

最終戦の登板は自ら希望したんだとか

一人で投手も野手もやってて
手術後でもすぐ練習練習
金にも執着せず
ホームラン打とうがチームが負けてりゃ
ニヤリとも笑わない
ひたすら勝利目指して野球に打ち込んでる
同胞の漫画みたいな先輩見てたら
自然とそんな声も出るんでしょうねw
>>[170]

どうしても
言葉がキツくなっちゃうから
ヤメとくけど

俺は全くそう思わない
としか言えないかな
あくまで多くある
事実や要因の一部でしか無いから
>>[171]

まあ、独身だから許せるけど、菅野の元カノとのスキャンダルもあったしね。
合コンとかも色々あったし、決して無風なキャラでは無かったよね。

ローキも、強引な渡米とかもあって、実際アンチは多いし、大谷居なかったら、日本人でもアンチD軍に走る動機は十分あるんだよね。

まあ、あとはYamamotoって教科書に載るくらいの米国では、最も知られてる日本の姓だからね。
もちろん、ネガティブな意味で。

その意味でも西海岸のチームで良かったよ。
まあ、頭のおかしい奴は、どこにでも居るんだろうけど、東や南の田舎の方だと危ない保守が多いのが実態だから。
あとは、大谷もけっこう変わって来てると思う。
特に、結婚後は徐々にだけど、子供出来たあたりからそれは加速的に。
表情が豊かになってきたと言うか、家族と過ごしているうちに、自然と表情筋を多く使えてるのが、公の時も出てきてるんじゃないかな。

前も、喜んだり、笑顔も見せてたけど。決して派手ではなく控えめだった。
「なにが楽しくて、野球やってるんだろ」って印象だった。

でも、決してプラスだけでもなくて、いわゆるドヤ顔や、激しい感情的な顔も見せるようになった。

>>[173]

にゃもりんさんなんかは
ちょっと気に入らないみたいだけど
やっぱり大谷翔平は違いますよね
ドジャースに行った二人や
プロ野球選手のみならず
影響受けた人は多そう

昭和の王貞治ってのも
こんな感じだったんだろうか?

凄すぎて、羨ましいとか
生まれ変われるならこの人になりたい
すら思わない。絶対、大変だし
才能や体格に恵まれたとこで
自分には無理だからw
>>[175]

王さんはどうだったのかなぁ。
youtubeとかとは程遠い時代だから、分からない部分が多いけど。

大物記者とかのトーク番組の記憶では「長嶋さんより、ずっと良い人」ってのは、複数憶えてるかな。
長島は、例のキャラだけでなく、けっこう殿様気質とも。

王さんは、差別も経験してるし、遠慮も有ったと思うよ。

ジャッキー・ロビンソンが、覚悟を持って白人のリーグに混ざったのと似てる感じで。

不真面目にやってると、普通よりも叩かれる可能性はあるだろうしね。

まあ、時代もあるけど、大谷のようには扱われてないね。
>>[176]

巨人 大鵬 目玉焼き
今だと、何になると思います?

俺は
ドジャース 羽生結弦 北海道シチュー
かな?w
>>[177]

羽生は無いだろう。
離婚問題で、男を下げたよ。
独身の頃なら、もしかしたら大谷よりも上だったかも。

現代なら
「鬼滅、大谷、うまい棒」

最後は迷ったけど、ゴロ合わせでw
抹茶キットカットだと長過ぎるので。
>>[178]

確かになぁ
でも、やっぱり
王と長嶋含む巨人と並べて
大谷含むドジャースを挙げたら

別競技で国民的と言えば
羽生結弦か吉田沙保里に内村航平
中田英寿あたりで
羽生かなぁ?って思いましたわ

しかし、令九度さんから
うまい棒は意外でした。可愛いw
今永FA?

マジで信じられないわ。シカゴにあれだけ愛されてたのに。
だから、代理人が絡むと、人間味の無い契約になるんだよ。

長い目で見て、良い事だとは思わない。
目先の金は増えるんだろうけど。
>>[179]

ああ、俺の趣向がって事なのね。
単に、今の子供の流行りかと思った。

だったら、大谷じゃなくて、「おかわり」あるいはカブスの二人かな。
まあ、今永は出るようだけど。日本に居る時は応援してなかったけどね。

あとは、最後は「カレーパン」「イカ握り」「タコ帽子」とかw

「鬼滅、おかわり、タコ帽子」「カブス、橘、カレーパン」
今永FAでトロントが熱視線?

まあ、先にカブスと残留交渉(そう言う呼び方では無い。中身も交渉って感じではないw)が今月中旬にあるようなので、具体的な話ではないんだろうけど。

まあ、WS惜敗のトロントとしては、またこの舞台に戻ってこれるかは、現状維持では無理だと分かってるからね。
ヤンキース、レッドソックスと毎年本気のチームが同一地区にいるのだから、安定感のある先発は絶対に欲しいだろう。

ログインすると、残り142件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

西武ライオンズファン集いの場所 更新情報

西武ライオンズファン集いの場所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。