ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

数学コミュの高校数学+α?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは。

今度ある大学の経済工学科の後期試験を受験します。

小論文という名目で毎年色んな題材で数学の問題が出されます

昨年は特集相対性理論、ローレンツ変換

2006は不確定要素の企業利益への影響とその緩和策という問題で確率

2005は微分法の応用としてロピタルやテーラー、マクローリンの公式

2004は経済成長の要因とそのモデルという題で文章から読み取ったことを応用してとく問題。証明、計算、図示
2003はゲーム理論の計算問題

いずれも長い文章が書いてあって高校で学習しないようなものについては定義や説明がなされています。

赤本をみてみると年々易化しているそうですが
確率統計微積数列など範囲が広い上に数学的思考力をみるという趣旨から受験生がふれたことのないようなものが出題されるそうで、不安です。

そこで、ロピタルなどのように高校で習わないが高校数学の応用で導きだせる公式や定理などやそれらの証明の仕方や普段何気なく使っているけど意外に証明が難しい公式や定理などがあったら少しでもおしえていただきたいと思いトピックを立てました。

既存トピに書こうとも思いましたが問題がハッキリあるわけでないので新しく立てました。

また、経済学を学んだ経験がある方がいらっしゃったらおすすめの経済数学の本なども教えていただければと思います。

乱文失礼しました

コメント(4)

範囲がでかいので全然アドバイスになりませんが、数学ならフーリエ級数などは勉強してみてはいかがでしょうか?

大学受験でもたまにこれを背景にした問題が出題されています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

数学 更新情報

数学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。