ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ナチュラル・ハイジーン に学ぶ食生活コミュの宿便

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ナチュハイでお馴染の松田麻美子さんは「一般に生活している人の腸内には4〜5キロの宿便が…」と本の中で言っています。そして「私の場合真っ黒でまさにコールタール状の便を長いこと排泄していました。あまりの臭さにお手洗いのドアが閉まっているのに100メートル先まで匂っていくのではと心配した程です。もっと驚いたのは以前大量に飲んでいたコーヒーやビタミン剤、痛み止めの匂いのする尿や息が何日も出てきた事です…」とも本の中で言っておられます。ここで知りたいのはナチュハイ実践者の人の中で松田さんのように宿便が出た人はどれくらいいるかナチュハイの生活ではたして宿便はでるものなのか断食で有名な甲田医師は、宿便は万病の元。というか原因。ほとんどの病気は宿便をとれば良くなる。と言っています。もう一つ知りたいのは宿便は甲田医師が言っている通り「断食をしなければ出ない」ものなのでしょうかそして最後、(知りたい事が沢山あってすいません顔(願))ナチュラルハイジーンやローフード、リビングフード、生菜食、断食などをして便秘になった人はどれくらいの割合でいるのか生の物を食べ出したら以前は便秘症では無かったのに便が出ない、少なくなった、便の水分が少なく出にくくなった。という人はこのコミュにはどれくらいいるのでしょう。どんなささいな事でも良いので少しでも心辺りのある人はコメントしてください顔(願)そして改善方なども話合えたら良いですねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

コメント(34)

はじめまして晴れ
黒い物体がたまに出ますあせあせたぶんあれですー(長音記号1)げっそり
あんまり書くと激しいので、メッセ-ジ送りますねメール
あれからというもの
メールはこなかった…
みんなでシェアしましょ!わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
台所がしばらくの間工事中だったので、めんどくせーってんで朝はパン1−2個、昼抜き夜抜きの生活を訳一ヶ月続けてました。たまに夕方に焼き芋をたべたりしましたけど、ほとんど食物繊維がないでしょ。だから10日ぐらい便秘になりました。その後おなかがちょっと痛くなったので、ヨーグルトを食べたらなんとか固いのが出て、その後やわらかいのが出て。それから、体調が良くなりました。

パン1−2個生活の頃から肉は自動的に食べなかったんだけど、便秘の犯人はやっぱ肉だったと思う。それ以来ベジタリアンになったけど、食べている物は米、大豆、野菜が主になってお通じは非常にスムーズになった。便秘解消には食物繊維でしょうね。
トイレ関係ということで。
朝一のスッキリに憧れています。私は特に決まった時間にトイレに行くわけではなく、行きたい時に行くという感じです。お腹の張りが苦しいという事もなく、便秘症だなんて思ってませんでした。

サラダやグリーンスムージーをたくさん食べると緑色っぽいものがでます。ごちそうを食べると、気持ち悪い臭いのものがでます。

最近の主食はみかんとバナナ。野菜をあまりとらずに手軽な果物ばかり食べていたら、便の状態が変わりました。細長いんです。それに回数も少なくなった気がします。個人的には腸が元気じゃなくなったのではないかと心配しています。

果物主食の方はどんなモノを生産されてますか?
緑(小松菜、チンゲン菜、ほうれん草)半束
にんじん1本 レモン汁少々 きゅうり半分 トマト1個
のジュース(高速回転式ジューサーで作ったもの)

を飲み続けていたら緑の便が2,3日(?)続いて
その後いつだったか
薬のような匂い(?)の黒い便が出たのですが・・・

私の場合はそれが宿便だったのかな?とおもいましたーーー

その後は
グリーンのジュースを飲まない日もありますが
ずっと普通の色の便で、大体やわらかく
スムーズに排泄されることが多くなりました。
数秒ですっきりですーーーーわーい(嬉しい顔)
アメリカで受けたセミナーでコロンクレンジング(腸洗浄)とクレンジングドリンクを飲みながら断食をした時、宿便が出ました。私はビーガン&ローフードを2年していますが、便秘になった事は一度もありません。食べたものはすぐ出るぐらい快便です。
David Wolfeの本とかも参考にしています。気をつけなければ行けない事は、栄養のバランスです。私はDavid Wolfeが進めているココア、マカ、クコの実、ナッツ等々毎日食べています。

後は、ストレスが万病のもとなので、便秘も食べ物だけでなくストレスもあると思います。

そのセミナーでは数ヶ月に1度はコロンクレンジングをした方が良いと言っていました。確かにこれなら宿便が出ると思います。日本ではあまりなじみがありませんが...。

断食もいろいろな方法があるので、自分が信じる方法で行うのが良いと思います。
体質も違いますしね。:)
一週間、液体だけで断食しましたが、宿便どころかお通じさえなかったです。
>かぼすさん
コールタール便というのですね!!!
初めて聞きましたーーーーー♪

色とりどりな便を見ることが減りました。

でもたまに消化不良の時には
レインボーですーーーーー

かぼすさんは今好転反応と思われる?状態なのですねーーーー
ウチの母もデトックスすると
すごくつらい症状がでるときがありました。
体に湿疹みたいなものが現れたことも・・・・(TT)

お疲れ様ですーーーー!
宿便はインド・チベット式の断食で無理なくでますよ(*^ο^*)

半年以内に3日間の断食を3回するといいです
私は午前中にバナナとりんごのミックスジュースを??ほど摂っていますわーい(嬉しい顔)

そうすると午前中だけて7回くらいトイレに行くことが何回もあって、下腹がかなりへこみましたよほっとした顔ぴかぴか(新しい)
> アルピャンさん

バナナとりんごの量はどのくらい使いますか?スムージーではなくてジューサーで絞ったジュースですか?

下腹スッキリ憧れます!
> あきさん

ジュースはスムージーですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
私はバナナ4本とりんご一個入れていますが、分量はこれでないといといけないというのはないので、だいたいで良いと思いますほっとした顔
ローフード初めて1年位なります。
最初は好調で1日に3回と入れにいって、それぞれ30センチ。
でも、2ヶ月ほどで逆に便秘になってしまって、それいらいくるしんでいます。
2日に1度出ればいい方で、下腹も出てきています。
現在グリーンスムージーを初めて2週間、2日に1度は便が出るようになりました。
どうしたら良いか誰か教えてください。よろしくお願いいたします

ローフードでぜんそくを克服したいと奮闘中ですが未だ成果はなしです
やはり、ローフード中心ですと、少量の食事でも必ず出ますね。
加熱だと、ローよりは多めに食べないと出にくいです。
全く繊維無しの液体だけだと私は無理ですね。
> Rikaさん

ガスは腸内で糖分が消化されないとでます。

スムージー、果物はよく噛んで食べてますでしょうか?

よく噛んでもまだガスがでるようなら胃酸や腸液の分泌が少ないのかもしれません。

そうならば果物の量を減らしたり、バナナは食べないようにして水分の多い果物を食べるようにしたり、スムージーではなくジュースで飲むことをお勧めします。

ガスがでなくなったらまたスムージーにされたら良いと思います。
> けーさん

繊維が不足していると思います。

またぜんそくにはオメガ3脂肪酸が炎症を抑えてくれて有効です。

どちらも取れる亜麻の実を1日大さじ2杯食べることをお勧めします。
私もグリーンスムージーには亜麻の実を入れてます。
快腸ですよ指でOK
栄養面でもすばらしいので、ぜひオススメします。
よねちょ@麻の実さん、Rikaさん、みなさま
お返事ありがとうございます

麻の実ですか。
食べた事無かったです。
一時ローだから、と、ナッツにはまり食べ過ぎたので近頃ナッツ系は食べていなかったのです。
チャレンジしてみます!
ぜんそくにも効くなんて万能ですね!
> けーさん

麻の実(ヘンプシード)と亜麻の実(フラックスシード)は違うものです。麻の実もいいですが、亜麻の実の方が食物繊維、ω3脂肪酸が多く安いです。
宿便というものがどんなものなのか
わからないので
きっと出たこと無いのかもしれないです。

以前、
ベジタリアンの時は1日に何度も排出されてました。



その後
一般的に言われているバランス良い食事を1ヶ月しましたら
便秘になりました。



そして
試しにナチュハイの食事に変えてみましたら
一日で便秘解消。
べジのときみたく
ぐりーんのふわふわで水に浮く便に戻りました。


べジのくせして
動物性たんぱく質など世に言う栄養バランスを試していたことが
ストレスだったのもあると思います。

どう考えたってあのバランスは操作された情報でしかないと
疑いながら食事していたわけですからw


これですっきり。
すべて自分で感じましたので

二度と必要ないものは食すまいと心が決まりました。


はやく
宿便に会ってみたいです♪
オレも自宅で48〜60時間液体だけの断食したことあります。朝から始まって次の日に少し出たり(食べないから押し出されず残ってたのかexclamation & question少し臭い)出ないときも。48時間ないし60時間後断食終了に大根を水煮したものを食べた時に水のような便がたくさん出ました。黒くはないし宿便ではないと思います。

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ナチュラル・ハイジーン に学ぶ食生活 更新情報

ナチュラル・ハイジーン に学ぶ食生活のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング