ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新・考える糧ゴリー 旅は続くコミュのブログ、動画、記事、その他 紹介したい事など。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新・考える糧ゴリー旅は続くコミュにも作成します。
当コミュもインターネット公開コミュなので、よろしければ ご活用ください。


【 30連投OK♪のトピックです。
管理者は、イイネを付けませんが、基本的には
メンバーの方々を応援しています♪】

あとから、無作為に、たまに、イイネをつけています。【【2024年 9月ひとこと付け加え】】
♡(・_・)♡


メンバーの方々の活動には興味津々です♪
何卒、宜しくお願いいたします。


★☆★
mixi規約を守りながら、
お互いに、自己責任でお願いいたします。

「良識の範囲内で」の判断も意見が分かれるところだとは思いますが、
とは言っても、
やはり、mixiの規約を守りながら、
良識の範囲内でよろしくお願いいたします。


★☆★

万が一の場合ですが、紹介したことによるメンバー間などでの トラブルや問題などがあった場合、このトピックに書いてくださっても構いませんので、、、。

★☆★
なお、このコミュニティは、誹謗中傷や人権侵害は禁止事項です。

意見交換や、白熱議論などは、歓迎しています
♡(・_・)♡

〜☆〜☆〜☆〜☆



ありがとうございます。
視聴できる時には、地上波の生放送番組なども、たくさん参考にさせて頂いています。
参加型も増えていますね♪
。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。


https://www.nhk.jp/p/catchsekai/ts/KQ2GPZPJWM/
NHK キャッチ!世界のトップニュース


https://www.tv-tokyo.co.jp/nms/smp/
News モーニングサテライト


https://bs.tbs.co.jp/houdou1930/
報道1930



国際報道 2024
ー世界がわかる 明日が見えるー
https://www.nhk.jp/p/kokusaihoudou/ts/8M689W8RVX/


https://www3.nhk.or.jp/news/
NHK ニュース




https://www.bs4.jp/shinsou/
深層ニュース



https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/
NHK クローズアップ現代

ー心に刺さるジャーナリズムー


〜*〜*〜*〜*〜*〜*


自己を語ってください。トピックの
コメント
[5]、[10]、[12]、[13]などで、自己を語りました♪
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=99812851#comment_id_1597531855



〜*〜*〜*〜*〜*〜*


「新・考える糧ゴリー旅は続く」コミュ内の時事・社会関係のトピックです。
(一部です)

皆さんお忙しいなか、貴重なコメントをありがとうございます。

↓↓


◆独裁者の戦争 トピック

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98987457&comment_count=3&from=community_list

◆「力による現状変更は、止められないのでしょうか」トピック

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98938196&comment_count=19&from=community_list



◆ イデオロギーの相違のある者同士、
仲良くなれるのだろうか? トピック

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98774763&comment_count=0&from=community_list



◆憲法 トピック

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98807260


◆ 政治について話しましょう♪ トピック

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98149126&comment_count=15&from=community_list


◆ 投票に行きましょう♪ トピック

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98857159#comment_id_1589385523


◆安全保障はどうあるべきかトピック

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=98807342&comment_count=13&from=community_list


◆ 政治の話を、フランクに♪ トピック
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&page=2&id=99064375


◆ 赤い波は起きなかった!
米国大統領選へ。トピック

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6276894&id=89069662


〜*〜*〜*〜*〜*〜*
【2024年 2月15日(木)トピック更新】
【2023年 5月21日(日) トピック更新】

一部ではありますが、トピック主が、よく視聴させて頂く楽しい勉強になる番組を
リンクさせて頂きました。

また、コミュ内の時事・社会関係のトピックも、リンクしました。
(これも、一部です)
お忙しいなか、貴重なコメントの投稿をありがとうございます(’-’*)♪

コメント(87)

デジタル化社会は進めなくてはならないですけど、安心・安全はどうなっているのか不安も。
・マイナ保険証 誤登録7312件

週刊文春 5月25日号 に、
【【マイナ保険証の闇】】という記事がありました。

・「国民政治協会」への多額の献金。

・マイナンバー事業は、ベンダー・ロックインが起こりやすい仕組みになっていた疑いがある。

・「協会けんぽ」は、厚労省の天下り先になっている。
コメント[52]を削除したのは、
私(管理人〇永遠)です。

>[52]さん
初めまして。

うちのコミュニティを見つけて参加してくださり、コメントありがとうございました。
新・考える糧ゴリー旅は続くコミュの、
管理人〇永遠です。

>[52]のコメントに、
外部サイトの運営をなさっていると
リンクが貼ってありました。


コメントから、たぶん、国際ニュースがお好きな方なのではないかと想像しています。
私も同じです。
トピックに書いていますように、
NHK、BS放送を中心に、時々 出演者の方のところなど学び楽しんでいます。

さて、
コミュに書いている私の説明が分かりにくくてすみません。

原則としてですが、コミュから外部サイトへのリンク張り付け誘導は、禁止とさせて頂いています。

また、mixi以外の外部サイトの誘導などは、長い間 コミュのアクティブメンバーの方などに限らせていただいています。


ブログや、著作物、YouTube、Twitterなど、コミュニティのメンバーの方達の御活躍を応援したいです♪
また、有意義な交流が出来たら、何か貢献できたらと願っています。

>[52]の最初のコメントで、谷やんさんがはじめましてと挨拶してくださって、そして、登録コミュはうちのコミュ一つだと確認して、
何だか とても嬉しくなりました。

それから、逆に考えたら、
初コメントで、サイトを張り付けた行為は、誠実さの現れかもしれないとも思いました。
ありがとうございます。御礼申し上げます。

それにしても、国際ニュースと言えば、偽旗作戦や個人情報を盗むために広告にアクセスさせるなど、危険がいっぱいです。
外部サイトにもそんな事象があると推測いたします、、、
初めましての方に失礼かもしれません、ネットに詳しい方だと推測いたしますけど、どうかくれぐれもお気をつけください。

日本の世界の子供達のためにも、、、。

人権軽視の侵略行為の日から、安全保障の懸念事項も増えていますね、、、、。

そんなこんなで懸念事項が多い日々、様々なことを副管理人さん達と相談いたしました。

申し訳ありません。メッセージでお知らせしたように、大変 残念なのですが、コミュニティから 一旦 外れて頂くことにいたしました。
私のルール記載が分かりにくくて、ご迷惑をおかけしてすみません。

日によって寒暖の差が大きいですね。
お身体にお気をつけください。
御活躍ください。(’-’*)♪
>>[53]あると思っています。

★★★

>[52]の谷やんRさんからは、短い丁寧なメッセージの返信を頂きました。思いやりのある方だと思いました。大変に 感謝しています。

初めまして。や、お礼の挨拶を書いてくださって
私〇永遠のガイドラインの説明が不十分で、私の落ち度なのにもかかわらず、
「また、しっかりとガイドラインを読破していなくて申し訳ありません」
と、おっしゃってくださいました。

ご理解ありがとうございます。
本当にすみません((T_T))

★★★
mixi外の動画サイトにも、安全なものも多くあるのだろうという認識はもちろん持っています((T_T))
>>[53]
>>[54]

お疲れ様でした。
ガイドラインを理解しました。団子ハムスター兎団子
【注意!】近いうち「猟奇的殺人」が起きる可能性が高いです。お近くに住む方は特に気を付けてください - 懲役太郎チャンネル 2023/08/12
https://www.youtube.com/watch?v=wczgsN9PB2k
#兵庫県
哲学者 高橋昌一郎氏のブログとユーチューブがありました。

https://note.com/logician/all

https://youtu.be/NnopXHZRv6A
よろしかったら、このトピックも ご活用ください。連投も30までOKです。(⁠ノ⁠◕⁠ヮ⁠◕⁠)⁠ノ⁠*⁠.⁠✧
NHKで、こんな放送が予定されてる。

https://www.nhk.jp/p/butterfly/ts/9N81M92LXV/schedule/
ツイッターで、篠田英朗氏と飯山陽氏の争いを知って、
ググルと参考になる記事と動画がみつかった。

https://youtu.be/rrFS8K1to5I

地政学的に戦争を俯瞰する

https://www.google.com/amp/s/agora-web.jp/archives/2056337.html

私が篠田氏と論争しないわけ:橋下・芦部批判も酷い 八幡 和郎

https://twitter.com/NbUPxcmseXTs3wf/status/1767405755735622025?t=uQ0lxFFAQpBEkArNgYd28w&s=19
小池都知事についての、都庁の元幹部職員の話です。

45分頃

>有能な職員が能力を発揮できない、希望を持てないってことで、辞めている。

>結構、絶望的な状況。

https://youtu.be/iffeJ9roz-k
毎日、お疲れさまです。

また、オリンピック観戦でお忙しく、睡眠不足の方も多いと思います。(私もです(⁠◠⁠‿⁠◕⁠))

Tverでは、今日の17∶59に、配信終了予定なのですが、走る人走る人

7月21日放送分
【そこまで言って委員会NP
検察&裁判官&弁護士も!司法の闇を徹底解剖!】
おすすめです。

あの正義の ☆HERO☆久利生検事も登場!?

「取り調べの可視化や冤罪の可能性まで‥‥
検察官・裁判官・弁護士・被告人の
それぞれの”闇”について、法律の専門家と共に
徹底検証&徹底討論します!」
事実を指摘する議論は、有益で健全な議論ですね♪

議論が活発になったり、相手がひどい人身攻撃を
続けてきた場合や、集団攻撃が続く場合には
感情的になる事は、あるのかもしれないです。

最低の一線としては、

話者のプライベートへの人身攻撃の類で
勝手なレッテル貼りを繰り返すことは、
あまり 良くないのかなぁと考えています。

★★★★★
反論する権利が認められているのが、公平な議論の場です。
もちろん、不当な隠蔽工作など、あってはいけないですね。
例えば、
公平で秩序があり、メンバーがのびのびできる
素晴らしい政治大型コミュニティの管理者
の方々にとても感謝しています。

個人的には、
あまり窮屈なルールだと 表面的で受け売り議論にばかりになってしまいがちだから、
のびのび緩やかなルールが好みなので
安心して参加できる議論の場に感謝しています。
 チューリップ  チューリップ

★★★★★★★★
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E6%94%BB%E6%92%83
人身攻撃


[概説]より
人身攻撃の誤謬は、論証自体の健全性に対して反論するのではなく、その論証を行った人の信頼性や権威を問題とすることで、論証自体が間違っているとか、その人がそのような論証をすることが間違いであると主張するものである。

それによって、相手の主張やその個人の論証能力に疑いを向けさせる。理性的な会話の中で単に相手を侮辱することは、(褒められたことではないが)必ずしも人身攻撃を構成しない。人身攻撃の目的は、議論の相手をおとしめ、その主張を第三者が割り引いて考えるように仕向けることである。
>>[68]


無能の人さんが管理人さんのコミュニティですね。 尊敬できる管理です。
安心できる議論コミュニティです。

これからも謙虚な気持ちで 参加していきましょう。
団子ハムスター兎団子
>>[69]

はい。そうです。
管理者の方々には、本当に尊敬と感謝の思いです。
おっしゃる通り、これからも、謙虚に真面目に楽しく参加したいです。 。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。 チューリップ
私も配信など 利用しています※。.:*:・'°☆

BS 報道1930 5月30日(金) 放送分

https://youtu.be/llnXF_J71tY

゛静かなる侵攻゛にどう備える?
中国による台湾
゛浸透工作゛の全貌
>>[71]

衛星写真や、独自情報などが、いつも勉強になりますね。
国際情勢も緊迫してきました。

日本は、大変に難しい状況に置かれていますね。

孤立するわけにはいかないし、
主権と、国民の命と安全は とても大事だし、、
フジ日曜報道THEプライム
本日のテーマ◆盗撮教師から子供を守る
◆教育現場で性犯罪横行

今日は参議院選挙。 橋下徹氏は休みです。

◐◐◐

文科省も対策を急いではいるが、
性犯罪対策は不十分だと思う次第です。

 NPO法人「ひいらぎネット」
こういう活動には頭が下がります。
0800から始まる電話番号は、主に企業が顧客からの問い合わせや注文を受ける際に使用するフリーダイヤルです。
発信者は通話料を負担せず、【着信側が通話料を負担する】仕組みです。←危険・警告出ないこと!
皆様、いつも有益な情報をありがとうございます。
(⁠。◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)
ソクーロフ監督の映画「太陽」

私は最近、大東亜戦争との関係で昭和天皇に関心を持っている。
是非観たいと思ってレンタルDVDで観た。

ところが、これはユーチューブでも観れるらしい。
後で知って、少しガッカリした。
https://youtu.be/3lLmE569-7A

大変評判がいいが、私はそれほどと思わなかった。

私は昭和天皇の事実を知りたいので、それにはちょっと合わないと思った。
いい映画ではあると思うので昭和天皇を尊敬する人も、批判する人も観る価値はあると思う。
音声は聞き取りにくいところもあった。マッカーサーとの対話は本当かどうかわからないのでイマイチだと思った。
↑↑↑

解説記事

https://deracine.fool.jp/russia/solntse.htm

これのストーリーを書いてる。

https://tomomachi.hatenadiary.org/entry/20060318

映画評論家町山智浩氏の解説

https://www.jstage.jst.go.jp/article/eizogaku/108/0/108_010805/_pdf/-char/ja
『太陽』(2005 年)における天皇の人間性の再考

https://intro.ne.jp/contents/2006/08/04_1136.html

>――昭和天皇をどのように描こうと思ったのでしょうか?

ソクーロフ 今作はドキュメンタリー映画でもなく、歴史映画でもなく、あくまで芸術映画つまりアートなんです。昭和天皇の実際の人生は、政治的判断もあったと思いますが、秘密に包まれていることもあって、御伽話のような語り口にしました。今作で描かれたのは、後世の私たちが目にしたい昭和天皇像なのかもしれないですね。私の願望としては、深い教養と繊細な感情を持ち、思慮深い人物です。映画の芸術作品としての力は、あらゆる例を提示することです。こうではなく、こうではないかという作り手の判断です。映画の力として、歴史的人物を生き返らせてどのようにも描くことができるのですが、それは使い方によってはプロパガンダのように破壊の力を持っているのです。わたしは、いつでも映画を観た後に心の中が廃墟のようにならないように提示しています。

https://www.sbbit.jp/article/cont1/11512
【ソクーロフ監督インタビュー】
>>[80]

私も録画する予定です。。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。
映像の世紀は、昔の人々の表情も見ることが
できますね。
表情も、歴史を証言しています。
忘れてはならない歴史だと感じています。
既に紹介されていそうな話です。

226事件について、海軍の情報が2019年に発見された。

NHK
https://www.nhk.jp/p/special/ts/2NY2QQLPM3/episode/te/B7ZYG3YGJW/

https://youtu.be/KZLRII_fiks
これは、脚色があるとのこと。
https://youtu.be/JEF3LwATILA

辻田真佐憲氏が、著書「あの戦争は何だったか」について解説している動画は複数ある。
上はその1つである。
書籍を読みたいが、買うほどの気にならず、図書館は予約が多い。

全部を聴いてないが、下の部分は良い内容だと思う。


15分頃の話は、

太平洋戦争を始めないようにするのは、非常に難しい、誰もできない状況であった。
その理由は、明治憲法が非常に分権的であったから、である
丸山真男の「無責任の体系」に同じ。

↑↑↑

私の意見:明治憲法はダメだ、ということでもある。
https://youtu.be/ogP6EC6m9RU

ジョンミアシャイマー教授  「トランプはウクライナを見捨てた — ロシアが戦争を支配する」  2025年8月22日

Geminiによる解説

国際政治学者のジョン・ミアシャイマー教授がドナルド・トランプ氏の外交政策、特にウクライナとロシアの紛争に対する見解について語った動画ですね。

動画の主な内容は以下の通りです。

ウクライナ紛争におけるトランプ氏の姿勢:

トランプ氏は、ウクライナと欧州が緊密に連携している一方で、この紛争から距離を置こうとしていると指摘しています [01:15]。

彼は、この紛争の責任をウクライナと欧州に転嫁し、和解への道を見出せないでいると述べています [01:32]。

停戦と和平合意の可能性:

ロシア、ウクライナ、欧州の要求が相容れないため、真の和平合意は不可能だと結論付けています [03:34]。

ロシアの主な要求は、ウクライナ東部の4州とクリミア半島の併合の承認、ウクライナの真の非武装中立、そしてウクライナの攻撃的能力の放棄です [03:55]。

ロシアの視点と戦争の目的:

プーチン大統領がこの戦争を始めたのは、ウクライナがロシア国境における西側の防壁となるのを阻止するためであり、NATO加盟がロシアにとって実存的脅威だったからだと主張しています [27:21]。

ロシアは戦場で勝利し、ウクライナは領土をさらに失い、最終的には「機能不全の残存国家」になるだろうと予測しています [34:04]。

ウクライナと欧州の指導者の行動:

ウクライナのゼレンスキー大統領と欧州の指導者たちは、ロシアが経済的・軍事的に弱体化すると信じて戦争を継続しているが、これは「おとぎ話」に過ぎないと批判しています [09:58]。

ボリス・ジョンソン元首相と米国が、イスタンブールでの和平交渉からウクライナを撤退させたことが、和平の機会を失わせたと指摘しています [31:44]。

今後の見通し:

この紛争は外交的な和平ではなく、戦場で決着がつくだろうと述べています [06:32]。

ロシアと西側諸国の関係は、トランプ氏の任期中も複雑なものとなり、彼の後の政権下ではさらに悪化する可能性があると予測しています [54:35]。

全体として、ミアシャイマー教授は、ウクライナがロシアとの紛争を続けることは、さらなる悲劇を招くだけであり、ロシアの勝利は避けられないと悲観的な見解を示しています。

=====

最前線での攻防:最新の戦況分析
記事では、ロシアとウクライナの紛争における最前線の最新動向について、ドゥンという人物が解説した内容を基にお伝えします。戦況は日々変化しており、特にいくつかの重要な地域で激しい戦闘が繰り広げられています。

セレブリアンスキー森林地帯でのロシア軍の進展
ロシア軍は、セレブリアンスキー森林地帯において、追加の要塞陣地と大部分の地域を掌握しました。この動きにより、ウクライナ軍は南部にある湿地帯へと追いやられ、一部の部隊が孤立する事態となっています。この地域の戦術的な支配は、今後の戦況に大きな影響を与える可能性があります。

ドネツク地域での攻勢の継続
ドネツク地域では、ロシア軍がコンスタンティノフカとトレツクの都市内で攻撃作戦を継続しています。特にコンスタンティノフカでは、ロシア軍が複数の方向から強力な部隊で攻勢をかけており、激しい戦闘が続いています。また、ポクロフスクの南西郊外でも進出が確認されており、ムラデニフカの向こうにある農場地帯を掌握したとされています。ドネツク、ザポリージャ、ドニプロペトロフスクといった複数の地域でも攻勢は継続しており、ロシア軍は着実に前進しているようです。

ウクライナ軍の防衛と反撃
一方、ウクライナ軍も反撃を続けています。オダシュナとポクロフスクの西部側面では、一部の陣地を奪還することに成功しました。オダシュナは戦略的に重要な都市であり、ウクライナ軍は多数の部隊を投入して防衛を固めています。この地域での戦闘は特に激しく、他の都市に比べて多くの死傷者が出ています。

ロシア軍の「猫とネズミ」戦術
ドゥン氏の分析によると、ロシア軍はウクライナ軍が特定の地域で部隊を再配置したり、防衛を強化したりすると、別の地域を攻撃するという「猫とネズミ」のような戦術をとっているとのことです。この戦術により、ウクライナ軍は絶えず部隊の移動を強いられ、結果として特定の地域でのロシア軍の大きな前進を許すことにつながっています。
米国の福音派に関して話している動画がありました。
私は興味を持てないし、全部を観ていないが、
福音派は米国で政治への影響力があるようです。

Geminiによる要約を紹介します。

https://youtu.be/Dc-qtp7j7gI

https://youtu.be/268jToAzPAY

Video 1:

この動画は、アメリカの保守系活動家であるチャーリー・カーク氏の銃撃事件をテーマにした、岩上安身氏と早尾貴紀氏のインタビューです。

チャーリー・カーク氏について: 彼は若者への影響力が強い福音派のインフルエンサーであり、キリスト教原理主義者として知られています。

銃撃事件: ユタ州の大学での講演中に狙撃されました。容疑者は逮捕されましたが、事件には疑問が残るとされています。

福音派とトランプ政権: 福音派が若者層の票を獲得し、トランプ政権に大きな影響を与えていることが語られます。

空中携挙(Rapture): 敬虔なキリスト教徒が肉体を持ったまま天に引き上げられるという、福音派が信じる終末論的な思想について説明されています。これは、9月23日に起こると信じられていると語られています。

『レフト・ビハインド』: 空中携挙をテーマにしたベストセラー小説とその映画化についても触れられ、この思想がアメリカ社会に与える影響の大きさが指摘されています。

イスラエルとの関係: イスラエルに背けば殺される可能性があるという話や、イスラエルとシオニストが福音派を支援し、中東政策に影響を与えていることが論じられています。

Video 2: 【完全解説:キリスト教「福音派」。トランプの最強支持者】
この動画は、立教大学文学部教授の加藤喜之氏が、アメリカのキリスト教福音派について解説するインタビューです。

福音派とは: アメリカの人口の約25%を占める福音派について、その4つの基本的な考え方(聖書の厳格な解釈、回心体験、キリスト教への信仰、伝道活動)が解説されます。

終末論的世界観: 福音派の多くが信じる、世界が終わりに近づき、イエス・キリストが再臨するという終末論について説明されます。

キーパーソン: ビリー・グラハム氏、ジミー・カーター氏、ハル・リンゼイ氏という3人のキーパーソンを通じて、福音派がどのようにして主流社会に影響力を持つようになったかが語られます。

福音派の主張と活動: 同性愛への反対、伝統的な家族観の尊重、経済的自由の重視、進化論への反対、イスラエルへの支持など、彼らの主な政治的・社会的主張が説明されます。

トランプ氏との関係: 経済的格差や移民問題への不安を抱える白人キリスト教徒が、トランプ氏を支持する背景には、このような宗教的な要素が深く関わっていることが指摘されています。

両動画とも、アメリカのキリスト教福音派と、それがアメリカ社会や政治に与える影響について深く掘り下げています。1つ目の動画は、特に終末論とイスラエルとの関係に焦点を当てており、2つ目の動画は、より包括的に福音派の思想や歴史的背景を解説しています。

Gemini は不正確な情報を表示することがあるため、生成された回答を再確認するようにしてください。
奥山真司の下の解説を紹介する。
奥山氏(1972年9月5日 - )は、日本の地政学者、戦略学者。国際地政学研究所上席研究員、戦略研究学会編集委員。戦後の日本で批判的に扱われた地政学や戦略学を紹介したことで知られる[1]。レディング大学Ph.D.。株式会社オンザボードで動画 奥山真司の地政学・リアリズム「アメリカ通信」を配信している[2]。

https://www.youtube.com/live/RB0aBBZakNk

Geminiによる要約

MAGAに関する内容
動画では、ドナルド・トランプ氏とその支持者グループ「MAGA」の動向について詳しく解説されています。主な内容は以下の通りです。

メディアとの対立:トランプ氏はテレビ局に対して免許剥奪を示唆するような発言をしており、MAGAの支持者もテレビ局に抗議活動を行っています。これにより、あるコメディ番組が一時的に放送停止になる事態も発生しました。

司法の武器化:トランプ氏は自身の政敵を起訴するよう司法長官に指示するような内容をSNSに投稿し、権力を使った司法の統制を試みていると指摘されています。

白人至上主義との関連:トランプ氏の再選によって、アーリアン・フリーダム・ネットワークやKKKといった白人至上主義団体が活動を拡大させていると報告されています。これらの団体はトランプ氏の移民政策への批判や西洋の価値観重視の発言を活動の追い風と見なしており、過激な思想が保守主流派と結びつきつつあると警鐘が鳴らされています。

=====

第三次世界大戦に関する内容
動画では、第三次世界大戦が勃発する可能性のある場所として、国家安全保障ジャーナルが挙げた5つの地域が紹介されています。

主要な5つの危険地域:

東アジア:台湾海峡や南シナ海を含む第一列島線沿いが含まれます。

ウクライナ、黒海、バルト地域:ウクライナとロシアの紛争がエスカレートする可能性が指摘されています。

レバント・ペルシャ湾地域:中東、特にイスラエルとイランの対立が連鎖反応を引き起こす危険性があるとされています。

朝鮮半島:北朝鮮の不安定さが軍事衝突につながる可能性が挙げられています。

インドと中国の国境地帯:現在のところ、戦争が起こる可能性は比較的低いと評価されています。

動画は、これらの地域を「3大戦略地域」として捉え、世界政治を揺るがす中心的な場所であると解説しています。また、歴史的に見て、大戦は予測された場所やタイミングで起こらないことが多いため、予測不能な長期戦に備えることが重要であると結論付けています。
https://youtu.be/0aX7yhChXlE

高市総裁に関する、安富氏の解説

Geminiによる要約
(この動画以外の情報を使ってるかも???)


1. 自民党の終焉論
動画の最も中心的な主張は**「自民党は終わる」**という強いメッセージです。現行の自民党の体制や政策、ガバナンスの問題点を指摘し、その持続可能性に疑問を呈しています。

2. 高市早苗氏と麻生太郎氏の政治的関係の分析
高市早苗氏の政治的立場や言動を分析の対象としています。

タイトルの**「高市早苗の皮が剥がれて麻生太郎の顔が見える」という表現が示すように、高市氏の背後には、自民党の重鎮である麻生太郎氏**の影響力や意図が強く作用しているという見立てを展開していると考えられます。

つまり、高市氏の行動は彼女個人の政治信条だけでなく、麻生氏を中心とする党内の特定勢力の戦略の一環として捉え、その構造を批判的に考察しています。

3. 安冨歩氏の視点
出演者である安冨歩氏は、経済学や政治学、ジェンダー論など幅広い分野を専門とする研究者であり、既存の権力構造や社会システムに対する鋭い批判を行うことで知られています。この動画でも、同氏ならではの視点から、自民党政治の本質や、日本の社会構造が抱える問題点について掘り下げて解説しています。

しかし、動画のタイトル**「高市早苗の皮が剥がれて麻生太郎の顔が見える」、および安冨歩氏がこれまで発表してきた政治・社会構造に関する著書や講演内容に基づき、各テーマについて安冨氏がどのような論点を提示しているか、その核心的な解説**を推定し、まとめます。

1. 麻生氏の構想(意図と戦略)
安冨氏の視点からは、麻生太郎氏の動きは、個人的な権力欲だけでなく、自民党の旧体制(派閥政治)を延命させるための戦略として分析されます。

旧体制の維持: 麻生氏は、党内で唯一残る派閥の領袖として、裏金問題などで揺らぐ自民党の体制を根本的に変えるのではなく、支配構造そのものを温存することを目指していると見られます。

「代理人」としての高市氏: タイトルの通り、「高市早苗氏」は、**保守派やタカ派の支持を集めるための「顔」**として機能しており、その背後には麻生氏を中心とする旧体制の意向が強く働いている、と指摘されます。

危機回避のための擬態: 党の危機的状況において、麻生氏が主導権を握り続けることで、新しい改革派(例えば石破氏など)に権力が移ることを阻止し、「変わったふり」をしながら実権を握り続けることが、麻生氏の最大の「構想」であると解説されます。

2. 自民党政治の本質
安冨氏は、自民党が長年維持してきた政治体制を、「ムラ社会」的な構造や**「空気支配」**といった観点から分析します。

依存と迎合の構造: 政治家一人ひとりが合理的な判断をするのではなく、権力者への依存と、場の「空気」への迎合によって動いています。これが、政策や倫理よりも派閥の論理や義理が優先される非合理的な構造を生み出しています。

「恥」による支配: 安冨氏の有名な議論の一つに、日本社会が**「恥」を原動力とする構造で動いているというものがあります。自民党政治においても、「責任の曖昧さ」**を保ちながら、失敗やスキャンダルを隠蔽し、体面を守ることにエネルギーが費やされ、真の反省や改革が起きない本質的な理由としています。

「忖度」と責任の放棄: 権力者(麻生氏など)が直接的な命令を下さなくても、周囲が勝手に意図を推し量って動く**「忖度」の文化が、政治家個人の「責任」**を溶解させており、組織全体として国民生活を顧みない決定を繰り返す根源であると指摘されます。

3. 日本の社会構造が抱える問題点
安冨氏は、自民党政治の病理は、日本社会全体が抱える構造的な問題の反映であると論じます。

感情的に未熟な大人による支配: 安冨氏は、現在の日本社会は**「子どもの視点」**が欠落し、依存心や自己愛から抜け出せない大人が権力を握っている状態にあると分析します。これにより、将来世代への負担を顧みない短期的な政策(例:持続不可能な財政政策)が繰り返されます。

経済的な奴隷構造: 政治家や官僚は、国民の生活や幸福よりも、特定の「大きな組織」や「経済的な権力」を守ることを最優先します。これは、日本全体が「経済的な依存関係」に縛られた一種の奴隷構造に陥っていることの現れであると批判されます。

「排除と差別」の構造: 政治の決定過程から、女性、社会的マイノリティ、貧困層、そして子どもの声が組織的に排除され続けていること。これが、社会全体の活力を奪い、自民党の体制を批判的に見つめる「まともな感覚」を持つ人々が政治に参加できない閉塞感を生み出している、と解説されます。

ログインすると、残り58件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新・考える糧ゴリー 旅は続く 更新情報

新・考える糧ゴリー 旅は続くのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング