ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

がんと戦う食事(免疫力を上げる)コミュの自己紹介はこちらから・・・

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 最近このコミュも人の増え方が多く、管理人も中々全員のディティ−ルが掴めなくなって来ました。

 同じ癌に興味があったり、このコミュを通じて知り合ったり、助け合ったりすることが出来るかもしれません(笑)

 宜しければ、自分の立場と、いきさつを書いて自己紹介をして下さいませんか?

 訳あって、書けない方もいらっしゃると思いますので、もちろん強制ではありません・・・

 皆さんが、このコミュを役立ててくれますように・・・

コメント(342)

 はじめまして。承認ありがとうございます。
 このトピを見て、初めて管理人さんが亡くなられているのを知りました。ご冥福をお祈りします。

 私は、乳がんで肝臓に転移しています。
 抗がん剤は、できれば避けたいと思い、今食事から変えようとしています。でも、料理は苦手で、レパートリーは少ないです。
 皆様のレシピ等、参考にさせていただけたら、と思っています。
はじめまして。承認ありがとうございます。
 このトピを見て、初めて管理人さんが亡くなられているのを知りました。ご冥福をお祈りします。

私は現在病気ではありませんが、癌の方とともに免疫をいかに上げるかを研究し、戦っている者の一人です。
先日、10年以上乳がんを持ち続け、体調を管理しながら、一切薬や病院を避け、自分のやりたいことをやりとげ亡くなった方の人生を皆さんにご紹介できたらと思い。コミュニティーに参加させていただきました。

闘病中のボディーケアをさせていただいておりましたが、癌も小さくなっていましたが・・・最終的には・・・

「愛」をもとめての人生だったのかと・・・心理的な面での病気の意味を考えさせられました。

現在、栄養学の大学に再度通いだしております。レシピなど学術的なところから皆さんのお手伝いができたらと思っております。

よろしくお願いします。

はじめましてさくらんぼ猫
挨拶が遅れてしまッてすみませんm(__)m

ひとつ.ひとつトピを見させて頂きました(・ω・)
みなさんのレシピ早速作らせてもらいました!!
私の彼氏はもともと野菜が嫌いで.今でも肉中心の生活をしてます(・_。)
また。母親と一緒に住んでいないため.カップ麺なんだどが主食なんですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)泣き顔
私と会った時は.野菜たっぷりの食事にし完治して欲しいと願ッています.



はじめまして。承認ありがとうございます。

現在、2歳の息子が小児ガンと闘っています。
食生活は、なるべく無農薬・無添加でやってきました。
アトピーはあるけれど健康!と思っていたのに
まさか、自分の子がガンになるなんて・・・思ってもいませんでした。
まだまだ、食生活改善の余地があるようです。

入院中の息子ですが、外泊の時しか手料理を食べさせられないので
そういう時ぐらいは、体にいいものを摂取させたいと思っています。
また、私もレパートリーが少ないので、こちらで勉強させていただきます。

そして、さんちんさんのご冥福をお祈りいたします。
はじめまして。

承認ありがとうございます。

我が家は父が腎盂癌と闘い中です。

よろしくおねがいします。
はじめまして。承認ありがとうございます。彼女が脳腫瘍で、完全には取り切れませんでした。まだ入院中ですが、将来、残った腫瘍がなるべく大きくならないために、どんな食事がいいのか、このコミュニティを通じて知って行きたいです。よろしくお願いします
 こんにちは、コミュニティに入れていただいてありがとうございます。

 ここを立ち上げられたさんちんさんが、なくなられていることを今知りました。これだけの財産を残されたのですから、その財産がいつまでもみんなに引き継がれるように、わたしたちもがんばらねばと思います。

 私は、去年3月に胃がんで半分切除になり、1年間抗がん剤を飲んできました。標準治療では一応1年間服用して様子を見るってことらしく、いまは何もしていません。

 食事について手術後医師にも相談しましたが、「いや、関係ないですよ。何を食べても結構です」というそっけない返事でした。

 それでも特保マークのついた食品を渉猟してみたりいろいろ試そうとしましたが、効果がよくわからないので結局途中でやめてしまっています。

 唯一続けているのが毎朝の野菜果物ジュース。

 キャベツ、にんじん、りんご、オレンジ、バナナ、キューイなんかをジューサーに入れミックスジュースにして飲んでます。結構手間がかかりますね。
 それがいいのか悪いのか、効果があるのかないのか、まったくわかりませんが、気持ちの上では健康になれると信じることができるように思います。

 ここで、いろいろ教えていただいて、日々をすごしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

 なお、入院中の出来事は別に『減胃庵覚書』(http://plaza.rakuten.co.jp/agnello61/)というブログにまとめています。また、入院中に集めたがん情報を『Cancerwatch』(http://bookwatch.jp/)というHPにまとめてますのでご関心のある方はどうぞお越しください。
はじめまして☆


承認ありがとうございましたm(__)m。


主人が去年、精巣腫瘍になり、抗がん剤や手術をしてこの4月に退院しました。

これからは野菜を中心に、食生活を変えたいと思っています。どうぞよろしくお願いしますm(__)m。
初めまして。
認証有難うございます。
又、さんちんさんのご冥福をお祈りいたします。

旦那ですが精巣腫瘍→リンパ・肺転移で現在も治療中です。
2年と3ヶ月になりました。

抗がん剤の治療等でどうしても心身共に低下してきています。
やはり病院治療等、金銭的なものが絡んでくるので限界を感じざるを得ません。
普段の生活で見直せる部分があればと思い
少しでも栄養を普段の食べ物から摂取できるのでは・・・
と考え参加させて頂きました。
こちらで色々と勉強させてください。

宜しくお願いいたします。


 はじめまして。

 承認ありがとうございます。


約4年前左副腎癌と診断され摘出手術、去年6月にリンパ節に再発摘出手術。

今年3月に後腹膜と肝臓に再発。去年手術した病院で抗がん剤治療しても効果がなくこれ以上治療法がない、1年持たないだろうと言われ転院。

現在抗がん剤の動注と塞栓治療を継続中。

少しでも体調管理に有益なものであればと思い参加させて頂きました。

今後とも宜しくお願いします。
初めまして。承認ありがとうございます。
母が膵臓癌で闘病中です。
膵臓癌特有の食欲不振に打ち勝つべく、
こちらのコミュで勉強していきたいです。
皆様、よろしくおねがいします。
はじめまして。
承認ありがとうございました。
さんちんさんが亡くなられた事を、初めて知りました。
ご冥福をお祈りいたします。

母が胃がんで既に食道まで広がっているとの事です。
手術が出来ないと言われました。
あまり食べる事は出来ませんが、少しでも良いものを食べて、良くなって貰いたいと願っています。
色々と勉強させて下さい。
どうぞ宜しくお願いします。
承認有難うございました。

そして、管理人のさんちんさんはお空の上にいらっしゃるのですね。
今、皆さんの自己紹介を読んで初めて気がつきました。
さんちんさんのご冥福を心からお祈りいたします。
そして、さんちんさんのコミュを守られている奥様に、感謝、感謝です。

コミュ参加の動機は、母がステージ?bの大腸がんで昨年秋に手術をいたしましたが、4月に再発。現在、抗がん剤+アクセサリー薬の治療を受けています。

手術後に、医師からは念のため抗がん剤を勧められましたが、副作用を考慮して免疫療法も実施しました。しかし、その効果が出る前に再発。

再発を宣告されたその時は、先に抗がん剤を受けておけばよかったかもしれないという後悔の念もありましたので、再発後は病院の勧める抗がん剤治療を受けました。

しかし、その効果があるのかないのか、抗がん剤の副作用が大きく、白血球値が予想以上に下がり、抗がん剤も予定通り進まない状況です。

結局のところ、ガンが小さくなるスピードよりも、他の臓器がやられる(他臓器不全)スピードのほうが速く、現在は腸閉塞を起こしかけて、入院中です。

そのような中、母は抗がん剤をや止める決意をしました。

抗がん剤治療を受けないことによって、ガンと共存していく方法を選択しましたが、この先、どのようなことが待っているかは、全く想像できません。

ここにいたるまで、生命のこと、心の在り処など、母娘で様々な話をしました。

そのような話の流れの中で、「ガンを作り出したのは、自分自身なのだから、治せるのも自分自身だろう。」
そのために、一から身体を作り直そうという話になりました。

少しずつですが、みなさんのコメを参考にしながら、食いしん坊の母と共に、食事を見直していきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いいたします。


承認ありがとうございます。

母は残念ながら膵臓がんで他界してしまいましたが、家族の為にも普段から食事に気をつかっていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
はじめまして。

承認ありがとうございました。
皆さんの自己紹介を読んでいてさんちんさんのことを初めて知りました。
奥様が管理されていらっしゃるのですね、ありがとうございます。
この場を借りて、さんちんさんのご冥福をお祈りいたします。

今年5月に舌癌の手術をしました。
このコミュでいろいろと勉強させていただきたいと思っています。

よろしくお願いいたします。
こんにちは。


私の夫(21)は、胚細胞性腫瘍という
珍しい部位の癌になりました。
原因は不明です。
発見されたのは今年の6月のことです。
去年の健康診断でも影が発見されていましたが
医師に見逃されてしまいました。


状態はステージ?


現在抗がん剤の3クールめ
治りがよく、手術ではなく
大量抗がん剤での完治をめざすかもしれません。


私が非常に不安に思っていること
それは、主人が若いため
これから、おそらくは50年以上
私と主人は癌の再発の恐怖に
立ち向かわなければいけないということ。


先日見た雑誌には
末期がんでも、塩分を2〜3gに減らし
動物性たんぱくをたち(どうしてもの場合は週1の魚)
それで完治した例が複数のっていました。


食は、非常に大事だと思っています。


よろしくお願いします。
はじめまして。承認ありがとうございます。

管理人さんがお亡くなりになった事をトピを少し読んで
知りました。ご冥福をお祈り致します。

夫も抗がん剤治療をやっていますが、結局は食事しかないと
私は思っています。
ただなかなか 良いレシピもわからずこちらで勉強出来たらと
思っています。
よろしくお願いします。
承認ありがとうございます。
管理人さんがすでにお亡くなりになられたとのこと、ご冥福をお祈りいたします。

主人のお母さんに、薬害によるC型肝炎からがんが見つかりました。
一度抗がん剤を使ったところ効果がなかったため良性だったらしいのですが、
それならば抗がん剤を使う意味はあったのか疑問に感じています。
その後再び悪性と思われるがんが見つかったのですが、
抗がん剤そのものに発ガン作用があると本で読んだため
抗がん剤の悪影響ではないかと心配しています。

男性の乳がん患者である稲田芳弘さんの『ガン呪縛を解く…千島学説パワー』という本を読み、
抗がん剤や放射線治療は一時的にはガンを取り除くことは出来るけれど治療そのものに発がん性があるため再発しやすいこと、
がんは部分の病気ではなく体全体の病気なので
手術などで取り除いても再発の可能性があること、
質の悪い食事などによって腸で作られた血液ががん細胞になることなどを知り、
がん細胞を作らない食事がとても大切であると知りました。

稲田さんご本人は末期がんの一歩手前との宣告を受けたあと病院での治療を断り、
代替療法と食事などの生活改善を行ったところ
今ではがんが消えてしまったそうです。

現在私とは離れて治療を受けている義母はもう一度抗がん剤治療を受けるようですが、
帰ってきた時により良い食事をしてもらえるよう勉強したいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


承認ありがとうございました。
管理人様の御冥福をお祈り致します。

家族の健康のために、参考にさせて頂きます。
承認ありがとうございました。
現在56歳の母が多発性骨髄腫で闘病中です。
家系がガン家系なので私も健康管理には気をつけようと思っています。
是非レシピを参考にさせてください
よろしくお願いします
承認ありがとうございますm(_ _)m
さんちんさんの、ご冥福をお祈りさせていただきます。
私は父が胃に潰瘍が見つかり、以前に脳梗塞をしている為、検査が進行せず(血流を良くする薬を服用中)にいる状態です。
なにより先に出来る事。やはり食において見つめ直し、尚且つ私や私の子供達にも安全な食をと思い参加を希望させて貰いました。
沢山、トピを拝見し勉強させてもらうばかりです。
『良いマーガリン』は私もチャレンジしたいと思います。
宜しくお願いします。
承認ありがとうございます。

管理人さんがすでにお亡くなりになられたとのこと、ご冥福をお祈りいたします。

私自身が患者で、只今FOLFOX+アバスチンで頑張っています。

なかなか白血球の数値が戻らないようで、免疫力ともに白血球も元気にする食事を・・・と考えています。

よろしくお願いします。
初めまして。承認ありがとうございました。

管理人さんが、お亡くなりになられたのを、いま知りました。
ご冥福をこころよりお祈りいたします。

私は、去年の9月頃から胃の調子が悪くなり、いつもの胃炎か胃潰瘍と思っていて、近くのクリニックで胃のバリウム検査もしましたが、「胃潰瘍」と言われていました。
しかし、1ヶ月以上経っても良くならないため、胃カメラの検査をしようと思い病院に行ったら、胃カメラが出来ない状態で、すぐに「入院」となり、胃癌と診断されました。

幸いに手術ができて、胃の3分の2は切除しました。ステージ?です。
今は、抗ガン剤の服用と3ヶ月に一度の割合で点滴のため入院しています。

普段は、特に食事の制限もなく生活をしています。少しでも、「免疫力」をあげられるように食事にも注意していきたいと思っています。

よろしくお願い致します。
承認ありがとうございます。
私の身内は現在闘病中です。
またいろいろとご相談させて頂くと思いますので、よろしくお願い致します。
承認ありがとうございました。
管理人さんがすでに他界されていらっしゃるとのこと、ご冥福をお祈りいたします。

5月末にすい臓癌で余命3ヶ月を宣告された父のために、少しでも何か出来たら、と思い、こちらのコミュに行き当たりました・・・

残念ながら、7月20日に父は亡くなりました。
それでも、闘病生活開始の1カ月程、食事療法を取り入れていました。随分、参考にさせていただきました。ありがとうございました。
承認ありがとうございます。

こちらでいろいろ学ばせて下さいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。
承認ありがとうございます。

今年初めに卵巣がんステージ4と診断され、抗がん剤→摘出手術→抗がん剤と治療中です。
最近首のリンパに転移がみつかりました。
食事が癌撲滅につながるのならと思います。勉強させてください。
よろしくお願いします。
はじめまして
承認ありがとうございます。

母を癌で亡くし、癌について学び、改善する事を、前向きに、何かお手伝いできるのではないかと、
参加させていただきました。

今の免疫力を高める方法にチョッとした疑問があります。
免疫バランスを考えて、免疫力を高めるようにする事が大切だと考えています。

食事の大切さは十分理解していますが、遺伝子組み換えの食材による食材本来の栄養価の減少や、
環境の変化など、何時、誰が癌になってもおかしくないと思います。

宜しくお願いします。
はじめまして。
承認ありがとうございますぴかぴか(新しい)
管理人様のご冥福を心よりお祈り致します。

今年2月に右乳がんと宣告され、手術をしました。
その後、放射線治療も終わり、今はホルモン治療をしています。

食べることは生きることだと思っていますが、知識がないのでぜひぜひ勉強させてください。 よろしくお願いします。
はじめまして。承認ありがとうございます。
管理人さんのご冥福をお祈り致します。

7月に母が乳がんと診断され、現在ホルモン療法をしながら、
玄米菜食、ビワの葉コンニャク湿布や生姜湿布、爪揉み療法などをしています。
色々な本やサイトで勉強をしていますが、独学なので不安ばかりです。

gooの「からだログ」で母の食生活や体重管理などの日記をつけています。
http://karada.goo.ne.jp/user/2X3j3Gsz0USj
母がストレスを感じないように、美味しく楽しんでもらえる食事を模索中です。
こちらで色々勉強させて頂きたいと思っていますので、よろしくお願いします。

ログインすると、残り312件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

がんと戦う食事(免疫力を上げる) 更新情報

がんと戦う食事(免疫力を上げる)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング