ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

僕の、私の、股関節コミュの人工股関節置換術 カウントダウン!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろいろ悩んだのですが、
自分が人工関節の置換術(THA)を受けることが決まったので、
その経験をトピックにすることで、
今後の、股関節に苦しむ方々のご参考になれば、と
トピックを立てることにしました。

40代、女性です。
12年前にRAO手術を受けています。
12年前も、今回も、片方だけの手術です。

詳しく書くと、個人バレ&病院バレしちゃうので、
あくまでも、1つの症例をオンタイムで報告、というスタンスで
受け取っていただければありがたいです。

すでに、何回かの診察を受け、納得し、
なにより痛みが我慢できない状況になったので、
入院まで、カウントダウン状態のところまで来ました。

もうすぐ、自己血貯血です。
手術当日、輸血する自分の血液を採血して
病院に預けてきます。

もし、ご質問があれば、
嘘がないことにだけ、気をつけて、お答えできればと思います。
すぐの更新は、できないこともあると思いますが、
お許しくださいね。

このトピが、必要ないな、、と思うようになったら、
削除したいと思っています。

股関節に疾患のある皆さん、お互い、お大事に。

コメント(597)

るんるんエリコさん

ぢ、ぢつは、、、

私も腰椎椎間板ヘルニア、持ってるのですーーあせあせ(飛び散る汗)
OPも経験してるのですーーあせあせ(飛び散る汗)

それで、、、いま、じくじく来てるのが「腰」。

もともと腰椎椎間板ヘルニアの患者さんは、
何もなくとも10〜15%は
再発するというデータもあるのだそうです。
OPするかどうかは別にしても。

お互い、大事にしましょうね、、、涙
ご無沙汰しています。
年あけてしまいましたたらーっ(汗)
皆さん、お元気でいらっしゃいますか?

先日、手術した病院で術後1年の検査を受けてきました。
全く異常なしのお墨付きをいただき、
本当にほっとしています。
「足、上がります?」と聞かれて
「上がるとは思いますが、怖くてあげてません」と言うことと、
「杖は、周りの方に分かってもらうために
お守り代わりに持っています」とお話しました。
ドクターは、とくに杖の件では
「ああ、賢明ですね」と言って下さったので、
これからも自信を持って、杖ライフを楽しみます♪

今年の12月にまた予約が入っております。
本当に年に一度というのは、
入院する前から説明されていましたが、
今年の12月なんて、想像もつかないなあ、、、。

寒い季節です、
皆さん、どうぞお大事にされてくださいね。
失礼致します。
人工股関節歴8年。
左足だけでしたが、来月、右も手術することになりました。

子供の頃から左はかなり悪く、
レントゲンで見て比べ、
右は正常なのだと思っていましたが・・・
正常な形とはかなり違っていましたあせあせ(飛び散る汗)

人工股関節にしても痛みが無くなるとは言い切れない
との診断ですが、賭けてみますexclamation ×2

今週末から貯血が始まります。
大腿骨も少々切除するので400×3回の貯血。

9月末からの手術話で私的には延び延び感有りです。
テンション下がり気味ですが、
よろしくお願いします!
るんるんにゃーこさん

はじめまして。
かなり痛いですか?

>人工股関節にしても痛みが無くなるとは言い切れない
との診断ですが

これはしんどいですね、、、。
お祈りしてます!
なにせ痛みとの闘いは私も苦しくて、
「痛みは人格を破壊する」という言葉を
体感してしまいましたから、、。

貯血も、十分慎重を期していただいているようで、
負担も大きいかもしれませんが、
全部身体に戻されますから、、、。

あ、きっと、テンション下がってたくらいの方が
身体の力が抜けていいかもーー。
とはいっても、にゃーこさんはOPに関しては、
私よりずっと先輩ですものね。
インフルエンザがはやっているようですから、
お身体に気をつけて!
nogoodbyesさん、はじめまして。

あれ?
昨日コメントしたのですが、消えてました(汗


お医者様はCTやMRIを見て、
股関節自体の痛みよりも筋肉の痛みが大きいはず
と診断しているようです。
私は画像に映らない何かがあるのでは?とも思っていますが・・・
そんなことないのかな?

nogoodbyesさん、お腰も良くないのですね。
私は脊柱管腰部狭窄症もあり、
そっちも股関節の手術の後に手術になるかも?です。

股関節が長年悪いことで、他にも悪影響が出てしまいますね。
次は膝が犠牲にならないといいのですが。

せっかく手術したんですもの、
人工股関節には気を付けながらも
楽しい日々が送れるといいですね。

お互いに、頑張りましょう!ウインク
にゃーこさん

術後から1週間は筋肉痛というか、筋が伸びなくて
看護師じゃなく先生に湿布下さーいと訴えて湿布で乗りきりました〜
でも、
ちょっとづつ
ちょっとづつ
リハビリの先生がケアしてくれました!
nogoodbyes さん

お久しぶりですわーい(嬉しい顔)
11/22オペして 12/16に退院、1/23に退院後の初受診してきました。
レントゲンも異常なしでした。毎日3キロくらいウォーキングしております。

痛みは全くありません。家族もびっくりするくらい普通に歩いております。
手術して、本当によかったと思っています。

自転車も、車も乗っています。
> オームンクさん
はじめまして、こんばんは。

いえ、健常者と同じ考えは禁物です手(パー)

転けて、脱臼したら[即手術]です。

ご無理なさらぬ様に、ご注意ください。
人工になされたら、いろいろな禁止事項がありますので、こちらのコミュでご質問くださいませ。
やんのすけさん
多分、こちらの病院ではリハビリはないと思います。
前回(足が2センチ伸びました)もなかったので。
でも、痛かったら湿布をお願いすればいいのですね!
情報、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

ん?
やんのすけさんもリハビリは退院後でした?

ごめんなさい、読解力に欠けてるのね、私。。
> オームンクさん
それは、主治医に伺ってくださいね。箇々では回答しかねます。個々によって症状が違いますから何ともお伝えできません。スミマセンあせあせ(飛び散る汗)
ほら、もー、 ほら、もー
トピ主がサボってると皆さんが助けてくれるの。
ごめんね、皆さん、感謝!

るんるん オームンクさん

…鎌さんのおっしゃる通り、
痛みがない分、転倒が一番恐ろしくなります。
ちなみに、私の杖にはアイスピックがついてます。
雪国仕様ですね。
ワンタッチ、、、ツータッチくらいかな?
スーパーに入ったりするときは パタッと半回転させて、
ピックが上にあがっちゃう。

エスカレーターなどは、
手すりにつかまるのは絶対、と
一人家訓うれしい顔にしてます。


るんるんやんのすけさん

ご無事に地元に戻られましたか?
ホント、リハビリの先生はありがたかった〜。
気持ちも柔らかくしてくれました。
手術した病院には、年に1度、診察に行くだけなので、
もうお会いできないのが残念です。

あ、お菓子とか、持って行けばいいのか?? (内緒)
るんるん にゃーこさん

あ、後先になっちゃいましたたらーっ(汗)

身体って、膝はここ、腰はここ、ってさわれるけど、
独立して成り立ってるものじゃないですもんね、
本当に連動してる、、、。
地元の整形の先生は、
私がちょっとでも不安なときがあると、
膝や腰の写真を撮ってくれてます。
今のところ、大きな疾患は見つからないけど、
やっぱりアンバランスな動きをしていた時期が長いので、
他に影響を及ぼさないためには、
リハビリで筋力をつけるのが 大事みたい。

2月、まずは痛みが取れるのを
お祈りします!
nogoodbyesさん、ありがとうございます!

おっしゃる通りですね。
私も股関節の先生が腰の先生を紹介してくれて診て頂いています。
って、同じ病院なんですが。
膝もレントゲンを撮って、問題があれば膝の先生を紹介してくれるようです。
同じ病院の中でそれぞれ担当の先生が数人ずついらして、
それぞれ専門なので、いい時と悪い時がありますが。。

今日は手術前の貯血に行ってきます。
いよいよ、です。

頑張ります!

nogoodbyesさんも、お大事に!
るんるん nonorinnさん

ご無沙汰しております。
術後、順調そうで何よりです
・・というか、私には信じられないくらいすごい!
3キロ歩ける日なんて、私には絶対に来ないんじゃないかな?
あ、リハビリに行けば、理学療法士の先生の管理の元で、
結構歩きますが、
最近サボり気味です、マズイあせあせ(飛び散る汗)

転倒にだけはお気をつけて!


るんるん 鎌さん

お元気ですか、いつもありがとうございます。
去年は2月まで入院しておりましたので、
この冬が術後初めてのツルツルシーズン。
水がこぼれているスーパー内、とかも
結構鬼門ですね、気をつけます。
はじめまして。
来週の木曜日に,右股関節を人工股関節全置換術する予定です.
既にカウントダウンは始まっていて,先週水曜日に400ml貯血と,CTで手術の方針が説明されました.
火曜日から入院の予定です.
今まで足の痛みに耐えながら仕事していましたが,
コレで痛みから開放される事を考えると,手術が待ち遠しいです.
金属カップを入れるので,先生曰く「スキーも出来るようになるかも」ってことなので,
乗馬をやっていたのを痛みで中断しているので,復帰できるように頑張りたいと思います。

また手術後の事等,書き込みに来るかもしれませんので,
よろしくおねがいします。
るんるん にゃーこさん

私も患者になるまで分かりませんでしたが、
整形外科も、当然、腰の専門家、膝の専門家、
股関節の専門家がいるものなんですよね。
「かかりつけ」の開業ドクターは、
そこら辺のラインナップをよく知っている方だと、
その後が本当にありがたい。
私も、それまで股関節専門にかかっていた病院をやめて、
病院をかえ、手術を 早く受けられたのは、
かかりつけ医のこそっとした助言がきっかけだったですから。

本当にお大事に、、、。


るんるん さんどぴいぷるさん

「スキーも出来るようになるかも」って、
マジっすか?!

私は基本的に、健常だった時も、
スポーツはしなかったので、
(あ、できればミニバレーはしたかったかも)
お好きな方が、手術で今までしていたことを
少しでも取り戻せるなら、
それが一番、豊かな結果ですよね。

私は、、、うーーん、コンサートに行くことかな??

本当にカウントダウンなんですね。
くれぐれも、体調に気をつけて、
いい報告を聞かせてくださいハート

> さんどぴいぷるさん
はじめまして。
いよいよ明日から入院なのですね。準備が大変かもしれません。
手術は[まな板の上の鯉]ですから、ご心配なさらずに、その後のリハビリを頑張ってくださいませ。
手術には慣れておられると思いますが、足のリハビリはかなりキツいです。
まだ、人工なので早めに退院できると思いますが、自宅でのリハビリが大事です。
じっくり、ゆっくり、ゆったりと毎日欠かさず運動されてくださいね。
では、ガンバ手(グー)です〜わーい(嬉しい顔)
>nogoodbyesさん、はじめまして。
明日入院ですが、緊張感ないままですあせあせ
脚が、痛みから開放されるのを考えるだけで、気持ち明るかったのに、
「スキー、、」ワタシもマジですか!ですあせあせ(飛び散る汗)
そこまで言ってくださる先生だから、きっといい結果が出ると信じて頑張ります。

>鎌さん、はじめまして。
手術は自分のガンの手術の他、いつも動物の手術をしているので、ほんとに馴れてますが、
リハビリはきついんですね。うーん、覚悟します手(グー)
自宅にある乗馬運動器に頑張ってもらいますわーい(嬉しい顔)
頑張ってきます。
> nogoodbyesさん

コメントが逆でしかも遅くなり、ごめんなさい冷や汗
はい、元気一杯で〜す手(チョキ)
寒い日々が続きますが、どうかお大事にされてくださいませ。
るんるん オームンクさん

こんにちは。
今もお仕事されているのかな、、、。
まだ、寒波が新しくやってくるらしいので、
どうぞお気をつけ下さいませ。


るんるん さんどぴーぷるさん

今日じゃん、手術!!
私ったら、、、。
寒いけど、大丈夫かな。
あ、でも、この時期の病院って
やたら暑いんですよね。

うん、絶対大丈夫exclamation ×2
皆さま こんばんわ!

これからオペの方、いろいろ心配もあるかもしれませんが
私も10月にオペして今週で4ヶ月たちます

今ではすっかり元気でハードな(仕事)日々です

リハビリも週2回は整形に行ってますが、ガシガシ歩けて去年の心細さが嘘みたいです


でも大丈夫ですから先生に身を任せてしっかり療養下さいね!

寒いので身体が縮こまってはいますが、春には笑顔で歩けると思います!
やんのすけ さん、こんばんは〜。

おおっ!素晴らしですね〜ウインク

そうそう、「笑顔」が1番ですよ。

リハビリは大変ですが、笑顔でいると気が楽になりますからね。

お大事にされくださいね〜手(チョキ)
> nogoodbyesさん
こんばんは。
実は、入院時に薬剤師の薬チェックで、
常用していたサプリメントがひっかかり、
1週間延期になりました冷や汗
だもんでまだ仕事に行ってます。
たかがサプリメントと侮るなかれ、です。
ちなみにニンニクから抽出されたアホエンというのが血を止まりにくくするそうです!
ニンニクサプリメント、要注意です!Σ(×_×;)!
> さんどぴいぷるさん


そうそう…サプリメント…

健康診断でも数日前からやめてみるとか
ちょっと気をつけないと引っかかりますよね考えてる顔

寒いので風邪などひかないように気をつけてくださいね〜


> 鎌さん

ご無沙汰してます

はい〜使うものは使って(ケイタイキャリア割引とか美術館とか)
元気にやってます

母親いわく電話の声が明るいそうですウインク
るんるん さんどぴいぷるさん

あらら〜exclamation
でも、見つかってよかったですよ、
私も整形での手術を受ける時は、
「血液サラサラになる薬とか、
飲んでないですよね」って、
聞かれてました、
ワスレテタあせあせ(飛び散る汗)

サプリメントだと思って、申告しない人もいるらしいので、
ある意味 助かりましたね。

ほんと、サプリメントを飲んでいる人は、
出来るだけ早くにこちらから申告した方がいいかも。

まずは、一週間後に手術が入ってよかったわーい(嬉しい顔)

> オームンクさん

こんばんは。
そこまで卑屈ににならないでくださいねほっとした顔
皆さん何かしらの障がいを持っていますから。
それがたまたま、脚だっただけですよ〜ウインク
明日やっと手術です。
仕切り直しはトホホでしたが、今度は万全の体制で出陣します手(チョキ)
マイミクのみんなも「人工にして後悔した人はいない」といって励ましてくれているので、
やって良かったと思えるような状態になれるよう、頑張ります。ぴかぴか(新しい)
るんるん やんのすけさん

どもです!
私も身体は縮こまって、固くなっている感じアリアリですが、
無理せずリハビリに通う回数を
調節して行こうと思っています。
初めての冬は、どうしても緊張してしまいますね。
これも何年かかけて行く、とき薬なのかなあ、と
思いますね。
お大事に〜。


るんるん さんどぴいぷるさん

長い1週間だったでしょう。
でも、本当に
「人工股関節にして後悔した人はいない」って
おっしゃる通りかもしれません。
手術から、術後から、
リラックスして、血圧が上がっても驚かないで、
痛みがあったら看護師さんに言って
リハビリはリハビリの先生に任せるようにして、
そうすると、本当にどんどんと世界が変わって行きますよ。
ご成功をお祈りしています。

さんどぴいぷる さん。
いよいよですね指でOK

もう、明日には「人工股関節仲間」ですよ〜〜目がハート

リハビリが大変ですが、頑張っていきましょう手(グー)
> nogoodbyesさん

おはようございます!


もう足のことを忘れるくらい激務で
でもオペしてなかったらと思うとぞっとします

今はもう少し仕事が落ち着いてケアしたいです

とりあえず週1〜2とよもぎ蒸しっていうの始めました手(チョキ)

婦人系によいと言われてる韓国エステですが
あたたまるので股関節にも良さげです


さんどぴいぷるさん

いよいよですね
終わって私はその日は意外に元気で(笑)
2日は熱と痛み止生活でしたが
1週間 2週間すればホントに良かったと思いますよ!

ログインすると、残り566件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

僕の、私の、股関節 更新情報

僕の、私の、股関節のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング