ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

鉱物収集_初心者編コミュの初めまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 このトピに参加した人の挨拶を書き込む場所です。以下括弧内削除(参加した人の挨拶を管理人が書き込みます。これがあって初めて参加している人をはっきりと確認できます。)

 書き込みは、当初より全公開状態です。ご注意ください。要は勝手に書き込めますよということです。

 最初なので、管理人の自己紹介おば。

 ハンドル名:なんだかんだ
 住んでいる所:千葉県
 生まれた所:長野県
 鉱物採集歴:2011年7月頃より
 その他:
 中学1年の時に廃鉱になった鉱山へ行って、黄銅鉱、方鉛鉱、黄鉄鉱、閃亜鉛鉱を採集したのがきっかけで鉱物に興味を持ったが、それだけでは面白くないので、火で炙ったり、塩酸を掛けたりしたのが始まりで、化学に興味を持ち出し、以来化学の方へどんどんのめっていった。大学は化学科で化学を学び、さらに大学院で電気化学を学んできた。
 会社勤めになってからは、メッキ、メタライズ、セラミック、分析などの仕事に従事し、リタイヤ直前になって、急に石への思いが湧き起こってきて、のんびりと石集めを始めたという次第。

 化学と鉱物は、結構関連があるので、まあそれほど石の知識がないわけではないけれど、鉱物採集の際に見て鉱物を同定することはあまりできない。拾ってきて、いろいろ調べて何とか同定しているレベル。まあ初心者レベルと言っても過言ではない。

コメント(5)

吸血鬼キスマークですが、、、貴族のたしなみとして、鉱物採集しております。。。

希元素・マンガン・金属・光物系・化石・・・採れるものは、、、なんでも採集いたします。。。

ただし、、、自分でもわかる肉眼目レヴェルが基本です。。。


ルーペもたくさん持っていますが、、、20倍でゆがみのないものをよく使いますが・・・

30倍は、高級品でもうざい・・・覗いていると頭がクラクラふらふらしてきますので、

あまり使いたくないです。。。

なので、なんとか虫眼鏡または20倍で観れるくらいのものを採ります。。。

ものによっては、かなりハードル高くなりますけれど・・・


得意分野は、、、ペグマタイトです。。。

珪酸塩鉱物だけでも、かなりの種類がありますからね。。。


『がまあけ』もしますが、、、それが第1優先順位ではありません。。。

ブログの影響で、ここ数年位、やたらと『がまあけ』願望が、

はしかのように蔓延していますが、非常に憂慮してふらふらいます。。。


あれば開けます。。。遭遇すれば開けます。。。そんなかんじです。。。


岩石や脈や地質その他の知識&経験値がなくては、『がまあけ』以前の問題であることが、、、

あまり、理解されてみえない方が多すぎるかと思いますね。。。


ペグマタイトもわからずに、ガマが開いたとしても、まあ偶然の産物ですから、、、

大方の方が、、、ガマの中には、さぞかし良いものが入っていると思っているみたいですが、、、

はっきりいって笑止千万、、、せいぜい1〜2割くらいしか良品は入っていないことの方が

フツーかと思います。。。


いい加減に、『がまあけ』幻想は終わりにしていただきたいです。。。

また、それを煽るFAKEな自己万食ブロガーや

お得意さんに、商売上利用するネット販売業者は

消えてなくなっていただいてもいいかもしれません。。。


『ガマホジ棒』・・・この道具は、最悪ですね。。。

要するに、皆さん揃いも揃って、『単晶狙い』『只で宝石が手に入ると勘違いしている』

簡単にいうと『トレジャーハンタードル袋

『光物系』通り越して、、、『貴金属系ぴかぴか(新しい)』ですかねえ・・・げっそり


宝石や貴金属が欲しかったら、ちゃんと貴金属・宝石店に行きなさい。。。ってことです。。。

、、、『貴金属系ぴかぴか(新しい)』っていうのは、昔、実際に遭遇人影目しましたが、、、

ほんとブラックですね・・・なにしろ『TOPAZ・ひすい・金・緑柱』これくらいしか

いらない・興味ないってかんじで・・・要は金にならないものは皆いらない。採らない。

水晶ですら、そんなものは採るな。ほかってこい。・・・ってかんじで。。。

・・・ちゃんとその人は分類いたしました。。。『金目ドル袋系』ってね・・・認定いたしました。。。


まあ、みんな『ハイエナ』『スカベンジャー』であることは事実なので、

そのことを、ちゃんと自分なりに認識して、産地に入れなくなるようなことのないように

きっちり、落とし前をつけていただきたいですね。。。


ちなみに、わたしは西日本の総本山富士山某ます○地学射手座に所属しています。。。

よろしくお願いいたします。。。
>>[1]
 よくまあ、ここを見つけられましたねえ。驚きですが。

 貴族のたしなみ、ですね、鉱物収集は。いや実に金の掛かる趣味です。講じて趣味に金を費やす輩は世の中たくさんいますね。何となくわかるような。

 ルーペもたくさんありますが、私が持っているルーペは開口数の数値が大きいものです。開口数が上がるとルーペの値段も上がりますが。レンズの径に対してピントの合っている領域が広くなるので、目がクラクラすることは少なくなるかと。って、私のはよく見たら、x15倍もなかったですね。

 採集の件は、知りませんでした。がま開けは私はまだ経験がありませんが、福島の石川でがま開けした昔の写真を見たら、汚いものばかりで、そんなに良いものが採れるとは思えなかったので、私自身はあまりという感じですね。

 まあ、日本の代表的ペグマタイトの産地である石川では、最近はあまり採集に行っているという話は聞きませんが、まだ時々珍しいものが採れるようですね。でも産地はいずれも近いうちになくなるという感じですが。私が石川で最初に採集した場所は、竹が林立する中でしたが、数ヶ月後に訪ねると竹がなぎ倒されてとても採集なんてできる状態ではなかったですが。

 鉱物を採集する人は様々ですね。いや私が知っている人たちは執念が凄いです。一緒に行っても私は2時間ほどの蒐集で飽きてしまうことが多いのですが、延々採集できるまでやるって言う感じで。

 西日本の総本山、いちおう私も所属していますです、はい。

 

 
>>[2]

福島の石川地方は有名ですね。。。指でOK

残念ながら、私(達)は行ったことがありません。

今は、もう入れないようです。ほぼ、採集禁止禁止らしいですね。

もともと、そんなに広い産地ではないようですが、

なかなか良い標本が採れたみたいですね。


鉄磐石榴石の単晶くらいは2〜3センチくらいのを持っています。

確か?4番目の師匠と通りすがりの石友さんにいただきました。

現金採集もしたかもしれません。。。


益○地学富士山の1階の標本棚のなかのものは、頻繁(毎月1回くらい)にチェックすると

かなりお安く(超良心的な価格)で、絶産品・採集禁止地・入山禁止地の銘柄品射手座

手に入ることもあります。。。


こまめに訪れると、はっきり言いますが、、、

ミネラルショーや某テン○○CSの10分の1、20分の1くらいの価格で

手に入ることもありますね。。。


某妙○山の美しいリチア電気石(トルマリン)のピンク・グリーンや俗称ウォーターメロン

の宝石質がついた母岩付きを、2000〜2500円くらいで手に入れました。

某テンちゃんなら、軽く1ケタちがうと思いますけどね。。。


奴も某益○会員ですけどね。。。良く知っていますし別に仲が悪いわけでもないですけどね。。。ウッシッシ
自分は、、、肉眼目で見えるレヴェルの『むかっ(怒り)結晶系ぴかぴか(新しい)』です。。。

なので、スカルンるんるんなんかの結晶が綺麗なものは、好きですよ。。。

透揮石、コニカルコ石、コバルト華、孔雀石、プロジャン銅鉱・・・等々、

綺麗な結晶系鉱物は、水晶・TOPAZ・緑柱石・石榴石のような『むかっ(怒り)光物四天王ぴかぴか(新しい)』以外にも

いろいろありまっせ・・・

もちろん、パイマンやフローレンスも超綺麗ですけどね。。。

基準は、肉眼目レヴェルです。
本日より参加させていただきました。よろしくお願い致します(^^;
採集は取り掛かって2年程度です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

鉱物収集_初心者編 更新情報

鉱物収集_初心者編のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。