ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本卓球等研究会兵庫県神戸支部コミュの馬の耳に真珠(用具インプレなど)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ラケットやラバーなど道具について書いてくださいませ。(管理人)

では、わたくしから。
唐突ですが、ユニクロのエアリズム、なかなかいいです。仕事(タンクローリー運転)用に、ユニクロの高機能下着「エアリズム」のVネックシャツとステテコを買いました(各950円くらい?)。これ、炎天下の作業でも、体感で2℃ほど気温が下がったように感じられて快適です。卓球に使ってもイケるんじゃないかと思い、試してみたところ、期待通り、なかなかよろしいです。綿のTシャツのようなぐしょ濡れ状態になりにくい。不快指数が下がるから精神的にも落ち着きます。ホントはステテコ一丁で打ちたいところですが、卓球はジェントルマンのスポーツなのでNG、残念です。ビーチ卓球なんてのがあればいいのに‥。誰か、やりません?^ ^

コメント(30)

私が卓球用具で持ってる中で、卓球メーカーの物はサイドテープとラバー保護シート位でしょうか。

服装は一応、トレーニングウエアですが、1000円程度の安物ばかり、、、シューズも普通のやや軽めのスニーカーです。

こだわりって訳じゃあありませんが、額の汗を吸うバンドとリストバンドが、この季節には必需品ですね。持ってなかったら、眼に汗がはいったり、汗が飛んでラバーが濡れます。
2時間の練習なら、2組は必要ですね。

ラケットとラバーは今、全部中国製です。
WRMの王道04ってのを使ってますが、製造元は中国です。ラバーは中国の銀河社製の粘着を両面に貼ってます。

ラバーについては、色々試してみましたが、今のところ気に入ってるのは今の組み合わせです。

変に金属音が鳴って、ピン球が割れたのかな?と思われたり、粘着ラバーなんで変ないやらしさがあったりして奥の深さを楽しんでいます。

ビーチ卓球あったらいいな^_^
ステテコでも上着なしでもOKやし、やってみたいですね。

ジャンケン勝ったらサーブ取らずに、絶対風上側を選びます(笑)
最近買った
ミズノ BIO GEAR(バイオ ギア) セミロングタイツ。
ズバリ疲れにくいです。そして、たぶん故障のリスクまで軽減してくれる予感があります(左膝の靭帯を損傷しているのでよくわかります)。
キーワードを拾うと、体幹安定、腰部安定、膝の左右のブレとねじれを軽減、運動時の筋振動を軽減、吸汗速乾性、ですが、まさに。。メンズのサイズは以下。
S(身長162〜168cm/ウエスト71〜77)・M(167〜173/75〜81)・L(172〜178/79〜85)・O(177〜183/83〜89)・XO(182〜188/87〜93)。店頭価格は税込9355円でした。ネットならもっと安いと思いますが、ぼくは衝動買いしました。
以前履いていたTSPのシューズが破れたため買い換えたこのシューズ、履き始めからしっくりきてます。
でも、ちょっとショックなことがげっそり…。
ソールの減りが早いんです。
この靴、クルマやバイクでいうところのハイグリップタイヤに相当するんでしょう。思い通りに動ける感覚と引き換えにソールがどんどん減る……。以前使ってた靴は2年以上使いましたが、これは半年持つかどうか。文字通り足になってくれてるわけだから、ま、いいか。
>>[4]
そ、そ、そんなに、タイヤで言うところの スリックタイヤですね(=^ェ^=) 僕は、今度 バレー用のシューズを狙ってます!程よいストップとショク吸収でジャンプは??ですが(=^ェ^=)
>>[5] スリックはレース用ですね。そこまでの違いはないと思います。ぼくが言いたかったのは、同じ公道用のタイヤの比較でして、磨耗しにくいエコタイヤが以前履いていたシューズならば、今回のはレースにも出られるほどギュンギュン曲がるスポーツ走行タイヤってわけです。すぐに溶けだして、耐磨耗性や静粛性が犠牲になってるやつです。
ニューウエポンをゲットしちゃいました!

ラケット STIGA オールラウンドクラシック(グリップ=FLA)5616円
ラバー フォア XIOM VEGA アジア(MAX)3283円
バック XIOM VEGA ヨーロッパ(MAX)3283円

ラケットは、しならせて打つ5枚合板の名作! 1967年にスウェーデンで誕生し100万本以上売れたベストANDロングセラー。初心者に最適というから、ぼくにピッタリexclamation & question 使用感は後ほど!
STIGA オールラウンドクラシック。今日、2時間ほど打ってきました。で、気に入りました。
ラバーは同じものを使用したので、ラケットの違いがよくわかりました。直近で使っているヤサカの馬琳エキストラオフェンシブに比べると、コントロール性がUP! 馬琳に比べて飛ばないし回転量が少なめというデメリットは、実戦ではメリットに変わります。けっこういい確率で相手コートに球が入っちゃう^_^ テキトーに打っても! よい意味でゆるいというか寛容的というか。とりあえず相手コートに入っていれば相手がミスってくれる可能性も出てくるわけですから、棚ぼた的でもあり。
それと、飛ばないから、きちんと振り切らねばならない。しっかり振り切れば、球のスピードも回転量もそれなりになるし、打ち方もかっこいいし(たぶん)、ラケットが打ったんじゃないオレが打ったんだゾ的充実&達成感が得られて気分が爽快になります。
このようにオルクラにはいろんなよさがあるわけですが、とりわけ気に入ったのは、ミスをしたときになぜミスをしたかがわかりやすいという点です。これは助かります。
つまり、めっちゃすごい感動性能はないのですが、ジワジワ効いてくるよさがあるような予感がします。これでしっかり打てるようになれば、馬琳でもうまく打てるようになる予感がするので、しばらくはオルクラでいってみまするんるん
オールラウンドクラシック、スッッッッゲー、イイ! ナンデサイショニコレニシトカナカッタンダロウカッテクライ! コノラケットヲツカウコトデサマザマナハッケントオドロキガアリ、ソシテタッキュウガマスマスタノシクナッタexclamation ×2
ラケットはそのまま(STIGA オールラウンドクラシック)に、ラバーを2段階で変更。

○1段階――フォアを変更。バックは変更せず(EXIOM VEGA ヨーロッパ)。
EXIOM VEGA アジア
→andro ヘキサー

フォアは、スピードは落ちたものの、球を掴む感覚があって実際のスピンが増した分、弧線のR(半径)が小さくなった。結果、コントロールも良好になりました。


○2段階――フォアとバックの両方を変更。
フォア
andro ヘキサー→andro ラザント グリップ

バック
EXIOM VEGA ヨーロッパ→andro ヘキサー パワースポンジ

コントロール重視&戦闘力向上を目的に、andro社のホームページを見ながらの変更。マイミクの卓球の達人のセレクションも参考に。結果は狙いどおりでびっくりでうれしい。
バック面のラバーを変更。

andro ヘキサー パワースポンジ1.9mm
スポンジ硬度 37.5
スピード101/スピン110/コントロール96

andro ラザントビート1.9mm
スポンジ硬度 37.5
スピード105/スピン115/コントロール94

ちょい打ちしたところ、球を深く掴む感覚があってスピンがよくかかる。軽打では球がシートに引っ掛かかる感覚がはっきり伝わってくるのでレシーブもやりやすい。数値的には弾むのでブロックは苦手なのかと思いきや、ヘキサーに比べて飛距離がマイナス10cmほどで扱いやすい。しっかり守ったりカウンター気味に攻めたりがやりやすい。ただ当てるだけだと相手ボールのスピンの影響を受けやすい。
弾まないようでいてそれなりに弾み、食い込む感覚やシートに引っかかる感覚があって、すこし不思議な感じ。気に入った。
テーブルテニスショップ タカハシの店員さんは「軽打・中打はいいが、強打したときにパワーロスがあるかも」。また、同じラザントシリーズであっても、バワーグリップとグリップ、ビートではシートが全て異なるとも言ってた。
>>[12]
久しぶりにラケット&ラバーを変えようかと思ってるんですが、オールラウンドクラシックは、やっぱりお薦めですか?
テーマは安定性&弧線で、下記組み合わせで検討中、、、アドバイス頂けたら有り難いですm(_ _)m

ラケット STIGA オールラウンドクラシック(グリップ=FLA)
ラバー フォア XIOM VEGA ヨーロッパ
バックKing-Pro【SWORD】
>>[13]
オールラウンドクラシックはめっちゃお勧めですよ〜。ドライブもカットもできるほど(ぼくは両方とも満足にできませんが)許容範囲が広くて、ラリーを続けやすいので卓球を楽しくしてくれます。そんな事情なら日曜日に打ってもらえばよかったですね。
で、ラバーですが、フォアにヴェガ ヨーロッパだと、ラケットもラバーも軟らかいので、強く打つと腰砕けになるかも、ですね。それと、このラバーはヌケ球がでることがありました。ヌケ球というのは、打っている本人でもよくわからない打球のことをぼくが名付けたわけですが。

キングプロはWRMですかね?ぼくはよく知りません、なので、詳細はまささんにお尋ねになるほうがよいかもしれませんね。個人的には、WRMは回り道になるというか、どつぼにはまる?と思います。少し高いですが、日本製かドイツ製を選びます。普通の卓球ショップにWRMのラバーはないので、他ラバーとの比較について店員さんに聞くことができないのも困りますし。
ちなみにいまお使いのラケットは何ですか?
オルクラのフレアは細いのでストレートのほうがよいかも。ぼくはフレアにグリップテープをまいてます。
>>[15]
アドバイスありがとうございます。現在使ってるのは、
バタフライSA−01
フォア VEGA プロ
バック VEGA ヨーロッパ
です。ファアのミスが多くて悩んでたら、ある方から助言貰って、クルッと反転させてフォアをヨーロッパで打ってみたところ、実にミスが減りました。
(バックのVEGAプロは、ミスりまくりになりましたが、、、)
というわけで、フォアも柔らかいのに変更しようかと思ったわけです。ルカミルさん的には、ベガヨーロッパよりAndroヘキサーパワースポンジとか、ラザントビートの方が、いい感じですか?

キングプロは確かに個性的過ぎて、どつぼにハマる可能性がありますね〜ぐっちぃトークにやられてるかもしれません(^_^;)博打ですが試しに買ってみて、すぐに変えるかもです。
オルクラはご助言通りストレートにします(^_^)

>>[16] アドバイスになってなかったですね。好き勝手書いてすみませんあせあせ

ぼくは現在の組み合わせが最も気に入っています。ラケットはオールラウンドクラシックのフレア。ラバーはフォア面にラザント グリップ(MAX)、バック面にラザント ビート(1.9mm)。ラケットは同じく5枚合板の馬林エキストラオフェンシブからのスイッチでしたが、フォアバックともに同じラバーを張ったのに感触が激変してしまい驚いたことを思い出しました。
ぼくは、昨年9月にオルクラを2本買って、少しずつラバーを微調整してきたためお金がかかりましたけれど、思い返せば9カ月でベストコンビネーションにたどり着いたので、結果的に近道だったのかもしれません。あとはとにかくバシバシ打ちまくって腕をあげるのみです。もはや用具を言い訳につかうことはできません 笑。

バタフライ SA-01は5枚合板で打球感はソフトなら、オルクラに近いかもしれませんね。いろいろ試すのは楽しいですよね。また、ご感想を教えてください。
>>[17]
オルクラは、wrbていう軽量版があるんですね。非力な私にピッタリ。ラザントビートも良さげですね。

というわけで決めました。
オールラウンドクラシックWRB
フォア:ラザントビート
バック:キングプロ

ボーナス出たし早速買うぞ〜と思ったらキングプロは在庫切れで入荷待ちでした(+_+)また購入したら感想書きますね!

いろいろアドバイスありがとうございました!(^o^)丿
>>[18]
卓球ショップの店員さんに相談してみるのもよいと思いますよ。

以前、SWORDのブレイクプロというWRMのラバーを使ったことがあります。数回打ったらスポンジとシートが剥離して、当時は東京に住んでいたのでお店に行って貼り直してもらったのですが、また剥離して…なんてことがあったことを思い出しましたよ^_^
ハズレを引いたのはぼくだけかもしれませんが、ん〜……。
>>[19]
中国ラバーは品質が問題ですね。だんだん品質が良くなってきてはいると思いますが、、、
キングプロは弧線は魅力的ですが、個性的すぎ&低品質&重い、なので冷静に考えると確かにドツボにハマる気がしてきました。

オールラウンドクラシックWRB (ストレート)
フォア:ラザントパワースポンジ
バック:ラザントビート

コロコロ変わりましたが、ひとまずこれで行きます!にしても用具は悩んでる時が1番楽しいですね(^_^)
ではでは、ありがとうございました!


>>[20] 誘導尋問的になってしまったかも……あせあせ。ただ、WRMのGっちいさんが熱心なラザント信者だという話も聞いていますから、真実は推して知るべし、ですかね〜るんるん
お久しぶりです。りょうたさんと いう方と知り合いになり、ルカミルさんを紹介いましました。メッセージあったら よろしくお願いします。
卓球チーム探してるそーです。
ぼくは、以前の西宮のチームやめて 会社の卓球部に入ってやってまーす。最近カットマンに転向いたしました。(=^ェ^=)また、是非是非 練習したいですね(=^ェ^=)明日は、尼崎市の試合です。
>>[22] お久しぶりです。
りょうたさんからメッセいただきました^_^

カットマンに転向ですか。カットマン、楽しいですか? なんだか羨ましいです。
ぼくも明日は試合です。
また打ちましょうね〜。
>>[23]

りょうたさん と 打つときは、よろしくお願いします。

カットマン やってみたら 難しいですね(≧∇≦) でも 楽しいですよ!!ブチギレカットが出た時は 爽快ですよ(=^ェ^=) まだ、本格的にやりはじめて 2回程しか 練習してませんが、
頑張って バリバリカットマン目指します。
お互い 試合頑張りましょう(=^ェ^=)
>>[24]
激ギレの快感…いいですね〜るんるん 味わってみたいです。
カットマンは、スピンを自在に操る魔術師と思っていて、密かに憧れているというか畏敬の念をもっています。
実際にやってみたいなーと思いつつも、ハンパでないフットワークが必要なので、いいかげん年だしムリはやめとくか…と指をくわえているのが現状です。ぜひ一度お手合わせをお願いします^_^
>>[25]

まだ、まだ、ルカミルさんもカットマンで行けますよ!!
2人でカットマン 目指しましょう(=^ェ^=)
まだ、まだ、練習中なんで ヘタヘタですが、また、打ちたいですね(=^ェ^=) かもさんと行きます(=^ェ^=)
>>[26] いやー、誘惑しますね〜。誘惑に弱いのを知ってのことですね?
でも、ぼくはとりあえずシンプルに前〜中陣速攻ドライブマンを目指してますからね。誘惑にはなかなか屈しませんよあせあせ
>>[27]
いやーいやー粘って 耐え忍んで点が取れたら〜カットマンも楽しいですよ〜
スピンの魔術師になりましょ〜よ(=^ェ^=)
今日。オールラウンドエボリューション、買っちゃった…。で、打ってみたら、思いのほか打ちやすくって違和感なし、というかむしろオールラウンドクラシックよりイイし!
さっそく明日の試合に使ってみますかね〜あせあせ
バタフライのインナーフォースZLC 買っちゃった……。リンクを貼っておきます。感想はまた後日に。
http://mixi.jp/home.pl?from=t_navi#!/diary/42924032/1946126075

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本卓球等研究会兵庫県神戸支部 更新情報

日本卓球等研究会兵庫県神戸支部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。