ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ベルばらと今の日本を考えるコミュの日本を食い潰そうとする財務省と仲間たちと消費税のカラクリ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
安倍政権によって存在が隠れていたものの安倍元首相の死をきっかけにヒーロードラマの名作『レインボーマン』に出てくる日本人撲滅を狙う悪の組織『死ね死ね団』としての本性を表し、岸田や石破らを使って日本破壊を促進してきた財務省

財務省解体運動が盛んになっていますが彼らは実行した人々に対しては国家の敵としての報復をし、このままいけば日本を中国のウイグルにしようとしています

財務省が解体を叫んでも国に命令できるまでの力を持つ理由、そして彼らを支える仲間達や後ろ盾と消費税の正体とカラクリここでは晒していきます

コメント(18)

消費税の生みの親はフランスexclamation & question https://www.instagram.com/reel/DGQO1jfzLpX/?igsh=M3gwa2FoN2JhNDg1
財務省解体デモに対する報復https://youtube.com/shorts/PzFUKntRazs?si=LrPRBLUsuoj7OxHv
日本の政治の狂った構造https://youtu.be/6sK040yZx90?si=GN0Q7gdrrt14e7qm
>>[1]

藤井聡さんは大好きな先生の1人ですが、この内容は若干間違っています。
輸出企業を儲けさせるためではなく、経営が苦しいルノーを助けるためにフランスで考え出された(輸出補助金の性格を持つ)税です。又、消費税は間接税ではなく、直接税(税を納める者と税を払うべき者が同一)です。
消費税法5条に納税義務者が書かれてありますが、はっきりと「事業者は〜消費税を納める義務がある。」と明記されています。買った人(資産の譲渡を受けた個人)に納税義務があるとはどこにも書いていません。
故に、外税という概念は間違っています。その財・サービスを提供する側が払うべき消費税を、購入するあなたが負担してください、税金の値段はコレですと書いてあるだけです。
間接税で身近なものは、入湯税(税を払うべき人は入湯する人で、税を納める人は、そのお湯を提供した人)や軽油引取税(税を払うべき人は軽油を引き取った人で、税を納める人はいわゆるガソリンスタンド)ですね。
財務省、万博に加担https://www.instagram.com/reel/DGQJM4VpoXa/?igsh=MXR5bWRxdmY4MDJhYg==
財務省のおぞましき本音がこちらです
立花氏 襲撃事件の黒幕は財務のようですhttps://youtu.be/_jIBPBScJ-E?si=BnJNg48xnq8Dn3SO
財務省が車のKにも増税https://www.instagram.com/reel/DHqFRwYT9Oq/?igsh=MW96cHh5b2k0ODR5Mg==
リアル死ね死ね団、財務省の真骨頂https://x.com/hide_q_/status/1925713389902270669?s=61
>>[2] 〉立花氏襲撃事件は、たぶん財務省が金でテロリストを雇い、立花氏襲撃を企んだ可能性大です。デモをやってる都民のイメージを悪くするために。
財務職員のおぞましき本音を暴露しますhttps://x.com/mark2yoneyama/status/1937445696615121074?s=61
消費税は敗戦国日本に課した罰金でしたhttps://youtu.be/AgRT1Z377l4?si=kRvNfqx35qgGMOm5
消費税はやはり日本に対する賠償金でしたhttps://x.com/t2prw6harjwqr5s/status/1948586858755358726?s=61
財務の闇の一つ,復興増税という詐欺https://youtube.com/shorts/VZ86bVztoNU?si=7MMsn7Iqttn5EhPd
嘘つき財務の真っ赤な真実https://x.com/mattariver2/status/1949614898847048085?s=61
相続税を廃止したくない理由https://x.com/kourennka/status/1952951347848020254?s=61
財務省のトップも死ね死ね団、外国人誘致の主犯ですhttps://rapt-plusalpha.com/53754/

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ベルばらと今の日本を考える 更新情報

ベルばらと今の日本を考えるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。