ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

節約スマホ情報局コミュのトラブル(android)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(2)

トラブルと言うか……今使っているAndroid端末を他社回線で使うにあたっての注意事項がありまして……ここを閲覧している人たちは大体理解していると思いますが一応の注意として書き込みしておきます。

iPhoneと違ってAndroid端末はSIMロックを解除しても意外と他社回線では使い辛いと言う事です。
例えばdocomo販売のXperiaやGalaxy等はSIMロック解除してもau/UQやSB/YM、楽天回線を使う場合プラチナバンド(au系ならBand18/26、SB系ならBand8、楽天ならパートナー回線のBand18)が使えないので、障害物等がある場合圏外になり易い……と言う事です。
また今の世の中、通話にVoLTEを使っていますが、意外とこのVoLTEに非対応で将来的に通話が出来ないケースも微妙に存在します。これは各社のVoLTE規格が微妙に違っている様できちん各社の規格に対応していないと3G通話になり、今後3G規格が終波後に通話が出来なくなる可能性が存在しています。これはSIMフリー版のAndroid端末にもある様で、調べたところ楽天版のAndroid端末には実際他社VoLTE非対応機種がいくつかありました。
(docomo版、au版、SB版にはそれらの情報開示が無い様で、ちょっと調べても出てこなかった……)

これでちょっとだけ方向性が違うのがSHARP製の端末。意外とSHARP製Android端末は他社通信規格には比較的対応している様で、Sneseシリーズ等は意外と他社でも流用が効く様です。
ただ前述した様にVoLTEに関しては不明。

ぶっちゃけ日本で販売されているAndroidの欠点だと思いますが、今後(特に2021年10月以降)のAndroidには期待してたりします。
2021年10月以降端末の販売に対しSIMロックを付けない様な法案が出るらしいのでf^^;
各社の電波帯ロック等も撤廃してくれると嬉しいんだけどなf--;
>>[1] キャリア販売の機種は
上からの指示でSIMフリーにしろしろと
言われ渋々したけど
他社で使えないように他社のプラチナバンドを最初から使えない仕様で販売したりが多数。

その点、海外スマホは海外でも販売してるからバンドもほぼ全て使用出来る仕様に。

日本メーカーのスマホにこだわらなければ
機種は同じでキャリア移動も楽になりますよ〜


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

節約スマホ情報局 更新情報

節約スマホ情報局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング