ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

節約スマホ情報局コミュの楽天モバイル

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
楽天モバイルのサービス、トラブルに関するトピックです。

コメント(193)

上の続きですが、結局毎月2GB以内で収まっているので、3GB版を約13か月利用出来て6,060円(年額/月額換算約470円)はお得かもしれず……f^^;
まぁ楽天回線なので、地下鉄で使えなかったり、仕事場の一部で電波入らなかったりするんですが……orz

まぁメイン回線のauは無制限ですし、UQも3GB/月な訳で、追加3GBあったって普通に余るわなぁ……f--;

ちなみに、延長出来る様になったが、延長するかと問われると悩むwww
(理由は、メインiPhone13Pro、サブAQUOS Zero2、仕事場からのレンタルiPhoneSE(第3世代)、プリペイドiPhone7と4台持ち……(;^_^A)
Rakuten最強プランデータタイプが今日から提供開始しました。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/saikyo-plan/data-type/

ただ、個人的には「だから何なの?」感が…
通話ありより安いならまだしも…
>>[155]
ぶっちゃけ意味ないなってのが本音。
普通に通話が出来ないなら別に先日記載したプリペイドの方が安い気がする。

まぁ敢えて言うなら本人確認要らないって点だけ有利かな?ってくらい??
あと、eSIMなら実質3分位で契約できるって事かな?>有利な点

あれ?これって楽天カード持ってないと契約できない??
比較的電波状況が良いエリアなので、楽天モバイル回線で自宅内Wifiを構築しています。

以前は、WimaxのW05のファームウェアをダウングレードし、クレードルと合わせて使用していました。
https://yagamihideto.com/archives/43218018.html

そんなに不満も無く使えていたのですが、こちらだと2.4GHzと5GHzの同時利用が出来なかったのが欠点でした。

そこでこの度Speed Wi-Fi HOME 5G L11へ更新しました。
https://smaho-dictionary.net/rakuten-homerouter-l11-review/

特に電波状況が良かった為、速度が向上したとかは有りませんが安定性は増したように思います。
L11の場合、設定も楽チンでした。
7月からL11を固定回線の代わりに利用しています。
私の場合、余り速度は出ませんがスマホでしたら普通にWi-Fiが利用できて助かっています。

妹の家も先週からL11でWi-Fi利用しています。
私が市場で購入したよりも、ラクマの方が安かったようです(^^;;
>>[160]
以前楽天モバイル使った時、商業施設の屋内で使えなかったことがありました。果たしてそれは改善されるのでしょうか?
>>[162]
別にあなたが楽天モバイルのスタッフでなくても、何か情報は知ってないかと思って聞いた次第ですが。ご存じないのであれば、無理に言葉を並べて答えていただく必要はないです。
KDDIの通信障害が楽天モバイルにも影響 西日本エリアの一部でデータ通信と通話が利用できないか、しづらい状況に【回復済み】
https://mixi.at/wjxKRKh
秋葉原のセルスタRでGlocalnetU2Sがジャンク扱いで500円で売ってます。
4G Band3 のみになりますが楽天モバイルSIM入れて動作しました。
室内窓際で40〜50MBps。4Gとしては無難に速度も出ます。
標準SIM又はMicroSIMサイズとなりますがSIMアダプター付けても挿し易い構造なので安心です
(取扱説明書ではSIMアダプター使用は禁止されてますので自己責任でお願いします)
楽天モバイルの使い勝手、繋がりやすさ等教えてください。

現状三角(右)iPhoneXR(もうすぐ丸5年使用)
OCNモバイルONEで3GB(通話あり)契約中(990円)
1月27日現在で1.91GB使用(残量3.44GB。繰り越し分含む。大体毎月こんな感じ。)

XRの電池残量が79%になり、バッテリー交換を考えましたが正規店で12000円すると。
XRの前は6を使っておりましたが、バッテリー交換した3ヶ月後にWiFiをつかまなくなり故障にて、XRにした経緯あり、12000円は機種変代に使うか考え始めました。

アップルストアでSIMフリーを買うなら、XRを下取りして2万円引きで13を買うか(おそらく7万強?!)、楽天モバイルに乗り換えして5万強で15を買うか。(iPhoneを安く買うなら楽天モバイルとネット記事で読みました。)

現状OCNで普通に使えているなら、使い勝手等、楽天モバイルで問題なしか、OCNはもう新規契約できないので、解約してまで機種変する?と悩んでおります。

ここのトピを見ると、メイン回線として使ってる方が少ないように感じたので、メイン回線として使うのはどうなんだろうと…

15にしたい訳ではなく、少しでも安く新品iPhoneが手に入るのが1番ですが、通信会社もOCNと同等に使える会社が嬉しいです。
楽天カードあり。ポイントも貯めております。
楽天モバイル、“利用意思なし”の場合は解約手数料1078円に(ケータイ Watch)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f296fae13234210825e8ff31bdaf09967908eca?
>>[172] お久しぶりです(^O^)
キャリアの値引きが制限されて、機種変なかなか出来ないですよね!

今も私のXRはOCN、他に楽天モバイル、mineo、IIJmio、UQとかも利用していますが、楽天モバイルのメインは利用場所によっては繋がり難い時もあったり…。

MNPだとIIJmioは多少値引きしているような?
もしかしたら春?(5月頃?)新しいiPhone SEが出るのをちょっと期待しているのですが…まだ出ないかな?

荷物になりますが、モバイルバッテリーを利用して、もう少しXRでOCN継続してみてはいかがでしょうか?
>>[172]
楽天モバイル、都内ではいまだに地下や屋内で圏外になる場所もそれなりにあるので、保険で予備回線はあったほうがよいかなと思います。
楽天モバイルでiPhone15が5万円強は2年後に端末返却する場合の話ですよね??端末長く使うなら一括買取のほうがよい気がしますが。
あと通勤途中の地下鉄等でauローミングすると、ものすごく速度が遅くて使い物になりません。。。
>>[175]

お返事ありがとうございます。やっぱりメインで使わない理由はまだ無くならないのですね…
都心部に出ることはほとんど無いとは言え、絶対では無いので、使えないのは困りますね。
金額にしても、そうか…返却するならの話しか…。そうですよね。最新機種がいくら何でも安すぎか…

お返事いただくまでの間、色々調べては見たものの、3GB超えた瞬間から980円では無くなってしまうのも気になるポイントで、それならやっぱりOCNのまま、XRが使えてるうちに下取りして13を購入が良さそうですかね。
楽天モバイル、AST SpaceMobileとの衛星と携帯の直接通信による国内サービスを2026年内に提供を目指す計画を発表
https://corp.mobile.rakuten.co.jp/news/press/2024/0216_01/
衛星通信が可能になれば屋外での利便性の向上が期待…?
三木谷さん紹介キャンペーンで
楽天モバイルに出戻りしました。

e sim、めちゃくちゃスピーディーに即日開通手続きでした。今は開通手続きでmy 楽天モバイルのアプリをインストールするだけ
(APN設定は自動で行われている)
すぐに使えるようになっていて進化していました。

私の行動範囲内では
やはり商業施設の建物の奥は圏外のところもありますが、0円の時と比べたら、夫の利用状況からの判断ですが、ものすごく改善されました。

まだ楽天モバイル1回線のみの活用は難しいです。
2台持ちで、もうひとつは格安SIMを契約しているので、

お昼の通信速度は楽天モバイルが速いし、
楽天リンクの通話音質がイマイチなら
格安SIMの通話を使うなど、
相互で補って利用していきたいと思います。
そういえば、楽天プリペイドSIM使ってから1年が経ちました。
現状電話番号あるし、楽天LINKも使わないから、相も変わらずプリペイドのままで良いなぁ……と思ってます。(しかもこれ、SMS使えるからLINEも使えるのよねw)

そろそろ契約更新しないとダメなんです、早速更新。
ちな5,400円(税込)なので、月々450円ですな。
月々450円で3GB使えて、SMSも無料で使い放題(まぁほとんど使わないから、実際使い放題か不明)なので、このまま継続していこうかと思います。

……1年契約だから、忘れると酷い目に合う(突然使えなくなる)……
>>[182]
ほとんど使わないと >>[173] の憂き目にあう可能性も…あせあせ(飛び散る汗)
>>[183]
プリペイドなら、その心配は無いですからねぇf^^;>1年分の前払いですからw
>>[137]
1年前から使っている楽天回線プリペイドですが、とうとう暴露動画出たので話します。
実はこのSIM、通話出来るSIMが存在します。ちなみに私のは通話出来ます。

普通プリペイドSIMってのはSMSが使えないデータ専用回線を使っているんですが、このSIMに関してはSMSが使える事で電話番号が付いています。
電話番号が付いてるSIMでデータ専用は何かおかしいと思い、当時楽天LINKで試したんですが、楽天LINKは基本楽天モバイルと繋がってる楽天IDが必要で、その時点で使えない事が判りました。
ですが、通常の電話って使えないのかな?と思い、自分のメイン回線へ電話してみたところ、普通に繋がりました。
一瞬、iPhone同士だからFacetimeで繋がったんだろうと思い、Androidに差し替えてみましたが、普通に繋がり……まて!?これヤバイ!!と思い、封印しました。
そして1年が経ち、ついに暴露動画が出て……まぁしゃーないと思い書き込んでいます。

ちなみに、通話代ってどこが払ってるか不明。プリペイドだから1年間6,060円(税込)払ってるし、1年延長5,400円(税込)も払いましたが、通話代は請求されていません……謎だw

楽天回線ですので、エリア狭いですが、毎月3GB使えて、通話し放題で6,060円はヤバいよねぇ……f^^;

ぶっちゃけ、暴露動画出なきゃ何時までも封印してたネタです。

追伸-最大13か月使えます。
追伸2-通話出来るSIMはどうも3GBがメインっぽいです。
追伸3-7GB版は通話できない人が多いらしい。
追伸4-3GB版でも外れると通話できないらしい。
追伸5-特に初期の契約者に通話出来る傾向がある様子。
楽天モバイル今お得です!
楽天モバイルで誰でも14000ptもらえる最強キャンペーン!
🦞2回線目でもOK
めちゃおとくて゛す!
バスケットボールNBAやパリーグが見放題野球
そして国内通話かけ放題!!

申込みURL人差し指(下)
https://r10.to/hNrDbk
楽天モバイル
通信速度がいまいち遅い
5Gエリア、ほとんどない
安いだけ
>>[188]
安くてそこそこの速度でよく、で都合のいいエリアに住んでる人はいいかも。
それは人によるかと。
ひっさしぶりに楽天カードマンのCMをみました(私があまりTVを見てないからもっと早く復活してたのかもしれませんが)。
楽天モバイルも少しずつですが安定して繋がりつつあるし、いよいよ攻勢に転じるのかもしれませんね。
楽天モバイルの耳より節約情報。
楽天モバイルへMNPで14000ptもらえる最強キャンペーン中です。新規契約でも7000pt貰えるキャンペーンです。複数回線目もOK。
今ならお得に乗り換え出来ます。

※楽天会員にログインまたは新規登録後、楽天モバイル紹介キャンペーンページに遷移します。

▼キャンペーンはこちら
https://r10.to/hkxlGt

また回線契約で、NBAやパリーグが楽天TVで見放題。楽天リンク使えば国内通話無料です。
海外も毎月2Gまで無料です。


今なら上記ログインしプランチェック頂ければ、楽天100ptをプレゼントします。過去、応募済みの方は対象外です。

▼プランチェックはこちら
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/fee-simulation/?l-id=krt_popup_0415_fee_simulation100pt

ログインすると、残り167件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

節約スマホ情報局 更新情報

節約スマホ情報局のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。