ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コピペの部屋コミュの【生活・雑談】夏休みが暑すぎて、「アサガオ観察」宿題の難易度が爆上がり 種がつかない、枯れる…… 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(転載元)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1756698251/

コメントに続きません
でははじまり

━━

1少考さん ★
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:44:11.69
ID:RUvQ00vb9
夏休みが暑すぎて、「アサガオ観察」宿題の難易度が爆上がり 種がつかない、枯れる……:NEWS Weekly Top10 - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2509/01/news077.html

2025年09月01日 12時32分 公開 岡田有花,ITmedia

(前略) 先週のアクセス上位には、メルカリの不適切出品や大阪万博の話題、Appleのイベントなど、さまざまな記事が入った。

 そして小学生の夏休みが終わった。筆者には小学生の子供がいるが、夏休みの宿題は、筆者が生きた昭和・平成と比べて難易度に違いがあると感じている。

 宿題の全体量は減り、絵日記などは断然ラクになった。うちの子の学校の場合は、絵日記は2日分でOK。その日に書けなくても、親が撮った写真や動画で振り返ったり、過去の天気をネットでさかのぼったりすることもできる。

 自由研究も簡単になった。実験や工作の具体的案手順はネットにガイダンス動画がたくさんある。図書館の本や「学研の科学」など紙の資料を頼るしかなかった時代と大違いだ。

 一方、1年生の定番「アサガオの観察」の難易度は爆上がりした。令和の東京では気象条件や照明環境が厳しすぎ、親の栽培技術が試される試練になっている。

花が咲かない、種ができない、暑くて枯れる
 宿題は、「アサガオの花を観察して絵を描く」「種を観察して絵を描く」の2つ。さらに、二学期に学校に持っていく必要があり枯らしてはいけない。

 しかし娘のアサガオは7月下旬の時点で花が一つも咲いておらず、葉っぱがジャングルのように茂っていた。7月終盤になっても咲く気配がない。

 アサガオは日が長すぎると咲かないらしく、夜明るいと「まだ太陽が照っている」と誤解するらしい。隣家や街灯との距離が近い都市環境では、アサガオが「光害」に悩むことになる。

 そこで、夜はライトが当たらないようにし、葉もばっさばっさ剪定した。これらの対策のおかげで花は咲いてきたが、今度は種ができない。種まだかなー? と思っているうちに夏休みが終わり、種の観察の宿題は白紙のままになった。

 調べてみると、暑すぎると受粉活動が弱まって実を結びにくくなるらしい。この暑さ、アサガオもやる気を失ってしまったのだ。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2509/01/yx_top2.png

1泊旅行から帰ってきたら、アサガオがしおれていた

 そもそも今年の夏は暑すぎて、枯らさないだけでも大変だった。たっぷり水をあげた後、1泊旅行から帰ってきたら、カラカラにしおれて瀕死状態だった。

 娘の友達に聞いてみても「花が咲かない」「種が一つもできない」「枯れた」と言っている子が何人もいた。親が必死で剪定したり、株をもう一つ買ってきて種を確保したり、といった話も聞いた。

 アサガオの観察は、1年生が時々水やりを忘れてもできる宿題ではなくなってしまった。アサガオ観察の真の学びは「植物の生態」ではなく「気候変動の現実」になってしまった気がした。
 
【画像1】


16名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:47:50.08
ID:p+QPdmbj0
>>1
その記録こそが研究になるのではないか?

こんな異常事態、稀有なデータが取れる格好の機会だ


76名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:57:33.21
ID:6fGQt86h0
>>1
実験は成功しなければならないという強迫観念の刷り込みが、第二第三の小保方を生むことになる
「アサガオの種はありまーす」


48名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:54:15.97
ID:6fGQt86h0
>>1
観察なんだから、枯れて萎びて土に帰るまでを観察すれば良い


294名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:53:43.36
ID:woggf/uj0
>>1
今年は5月に30度超えた日もあったし5月から6月くらいがアサガオのシーズンでいいだろ
7月入ったら猛暑日連発するしそこでもうアウト


774名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/02(火) 12:17:29.98
ID:h5Xv+mLx0
>>1
部屋の中で育てたら?
家の中ではわずかな電気代を気にして、
大体母親が冷房を止めたがるから変なことになるが


2名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:44:44.68
ID:A02pq7Ho0
正直に書けばいいやん


92名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:59:29.55
ID:OV/d3qkE0
>>2
>正直に書けばいいやん

これ
温度や湿度がなどで生育が上手くいかなかった、てのを書かないで意地でも成長させて
なんの観察日記の意味があるんだかねぇ


117名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:02:44.42
ID:6fGQt86h0
>>92
子供が意地でも咲かそうと努力してやったのなら
それも十分なアサガオ観察だろう

人によって、育てる方法が無限にあっても問題はない

ただ、親が代わりにやるのダメだ
アサガオは成長しても、子供は成長しない


210名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:26:16.53
ID:5JB+U38R0
>>2
それ
さらに自分で調べて気温で生育不良起こすようですまで書いたら完璧


278名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:47:38.79
ID:gGPKc9bB0
>>2
種を蒔いたら鳥が食べてしまいました

終わり


6名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:45:54.31
ID:AfiBCCND0
アホじゃねえの
その普通にやっても育たず枯れた様を観察して終わりだわ


10名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:46:48.60
ID:AfiBCCND0
観察日記の根幹を理解してないから育たないと駄目と思い込むんだわ
何も考えずに生きてる知恵遅れの思考
ガキがそうなのはまぁしょうがないとして親が言っててどうすんだ知恵遅れ


25名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:50:17.47
ID:FTO3lrAa0
>>10
ちゃんと読んでないみたいだが課題は「花の絵を描く」「種の絵を描く」「育てたアサガオを学校に持っていく」だぞ
成長過程の観察じゃない


11名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:46:51.71
ID:U20lik8Y0
まあ正直に種無しで枯れましたと描くしかないだろうれしい顔


12名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:47:18.43
ID:1eqD058P0
もうクーラーの効いた室内で栽培しなきゃな(´・ω・`)


13名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:47:22.73
ID:jLnNxEr90
水を十分に与えても
暑すぎると植物は育たない
勉強になったじゃん


15名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:47:47.93
ID:Kq9olK/e0
枯れた オシマイ


56名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:54:57.36
ID:8hFjWBKH0
>>15
もうダメみたいだみたいな観測になるのかな
 

62名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:55:25.07
ID:vddzpF/00
>>15
ナウシカのおわり みたいやな

【画像2】


84名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:58:28.86
ID:NWJDLBXp0
>>56
>>62
担任の教師も何を言えばいいか迷うだろうな
破滅論者だったら君たちが大人になる頃には植物は育たなくなりこの世界は終わると思うとか言う


17名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:47:58.41
ID:oh422GVB0
ちゃんと花を咲かせないと先生が評価を下げるんだろうな
 

18名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:48:05.67
ID:mYunSPVB0
学校に持っていく用の朝顔を売って小遣い稼ぎしてた同級生がいたわ  


21名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:48:47.16
ID:1eqD058P0
あるいは日当たりいい室外と室内
日当たり悪い室外と室内
で比べてみたとかいう剛の者おるんかな


22名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:49:14.94
ID:IuRW85Ze0
うちの子も小1の夏休みにアサガオを持って帰ってきたけど、鉢を南側に置くと葉焼けしたり枯れるから東側に置くとよいと担任に指示されていたわ
それももう十年ほど前の話だし今はもっと気温は高いからもはや北側で十分なのでは
 

24名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:50:03.18
ID:JOsb3lBe0
その通りに書けばいい
「今年は猛暑でアサガオが育ちませんでした」


27名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:50:39.49
ID:ZdVOJKo+0
そういえば枯れてる玄関先に置いてるのよく見たなこの夏休み。
マンション住まいはもっと悲惨だろうな、置き場所は狭いベランダしか無くて室外機の風ガンガン当たるから生物は生きていけない


28名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:50:50.06
ID:YyE01/5O0
なんでや?
この気温なら枯れるって言うのも研究の成果やろ


29名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:50:52.42
ID:uF0770mH0
それまでの経過を観察してたんなら
・花が咲かなかった
・種がつかない
・枯れた
でいいじゃんw


38名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:52:50.49
ID:JuuBl/yY0
>>29
あのさぁ仕事ならそんな報告したらキレられるわ
失敗の報告してどうすんだ?


223名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:29:06.94
ID:5JB+U38R0
>>38
失敗の報告しない方が問題では…


236名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:32:28.70
ID:WF+N/6ci0
>>38
観察をすることが目的なのに、花を咲かせて種を採取するという手段の方を目的化させてどうするよ


78名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:57:54.19
ID:awSGdW9u0
メルカリで育ったやつ買って交換


82名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:58:16.77
ID:c1e27mmU0
教師の思った通りのことを書かせたがる読書感想文並みにクソだな


85名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:58:30.69
ID:UTQsCy+50
朝顔って放ったらかしでもぐんぐん育ってたくさん花咲いて種も大量にできるイメージだったのに


115名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:02:19.51
ID:NWJDLBXp0
>>85
それは気温が20度台後半の頃な
夏の植物は30度前くらいが良く育つ
今は毎日40度近いからすぐ枯れてしまう


94名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:59:57.58
ID:IuRW85Ze0
アサガオは種が出来たら、学校見学に来る保育園児にプレゼントしたり、ツルを乾燥させてクリスマスリースを作る工作を図工でやったりと、枯れたからといってあっさり捨てると後でえらい目にあう


95名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 12:59:59.54
ID:7eTslYL90
宿題は、「アサガオの花を観察して絵を描く」「種を観察して絵を描く」の2つ。さらに、二学期に学校に持っていく必要があり枯らしてはいけない。

もうホームセンターで買ってくるしかないね


104名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:01:18.18
ID:gAWYwks+0
東京オリンピックで暑さ対策として都民でアサガオ植えようとか言ってた時はまだ暑さに余裕があった


151名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:11:06.68
ID:mS+/csCR0
>>104
あったなそんなのw


116名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:02:42.99
ID:ZwknbJDS0
小学校のアサガオは一般種よりも開花が早く夏休み前に咲き始める品種が使われてるから
咲くところまではまあなんとかなるが、、
夏休み中はかんかん照りで灼熱のベランダしか置き場所がない家庭などは高温化で
かなり難易度が上がってしまっただろうな


118名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:03:26.18
ID:d8T6Db2C0
親の顔色観察日記だとネタが尽きない


133名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:06:16.50
ID:mtFFM/160
今年の夏の気候だと必ず毎日日照と水やりの管理しないといけなかっただろうから
観察結果としては「そういうわけで枯れました」がデフォであって
上手く活かしきった、なんなら花まで咲かせたなんてのは
観察日記じゃなくて栽培記録レベルよ

旅行行ったら、実家帰省したら、確実に枯死だぞ
もう宿題として成立しねえわ


140名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:08:08.69
ID:S+8DD7HA0
オレのときは夏休み入って早々に枯れて放置してたら枯れたところからたんぽぽが生えてきた


144名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:08:46.01
ID:6fGQt86h0
昼は室内の窓辺に置いて、日が落ちたら押入れやクローゼットの中に移動
ではアサガオは咲かないのかね?


153名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:11:16.05
ID:4DApqbLj0
>>144
夏至過ぎると咲き始める短日植物だから合計日長時間を調整する目的でクローゼットに移動は
生殖成長スイッチ「開花準備」は入ると思う


152名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:11:15.56
ID:mtFFM/160
>>144
ベランダ等から内側までは百歩譲ってアリだとして
外に出してる土のものを毎日押し入れに入れたら出したりは有り得んわ
そこまでしなきゃならんような宿題ならもう廃止一択


183名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:19:35.79
ID:6fGQt86h0
>>152
ググったら、アサガオの水耕栽培は可能なので土も要らないっぽいよ


171名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:15:53.09
ID:D1msokaj0
夏休みの宿題なんか免除してやれよ。暑すぎてなにもやる気にならないだろ。自分が子供だった頃のことを思い出せよ。涼しいところでボーっしてりゃいいんだよ。死ななければそれで合格。


175名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:17:09.72
ID:MsmKttWb0
ペンタス、ポーチュラカ、ニチニチソウはどんな灼熱地獄な夏でも枯れずに花を咲かせてくれる


190名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:21:21.53
ID:b0nTRhiW0
キュウリにトマトも全部枯れたわ
オクラとピーマンはなんとか実が成った
温暖化で家庭菜園も枯れまくりだろ


212名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:26:33.57
ID:2qvlTXK70
>>190
家も今年のトマトは難儀した
それなりに収穫出来たけど、例年と比べるとかなり少ない

オクラは例年並み、ナスは無敵かってくらい採れる


201名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:23:21.84
ID:IRht7is20
アサガオの観察日記なんて書いた覚えが無いな
そもそもこれは宿題が悪いよ、8/31日に頑張れば何とかなる内容にしないと


221名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:28:24.99
ID:QvHdC7Lf0
種ひとつで育てると難しいだろうね
鉢植え3つくらいあると受粉しやすい


231名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:30:23.98
ID:4DApqbLj0
>>221
小学一年生?の宿題で
鉢の大きさはピートモス主体倍度用土で5号未満でつる性だから四角形のプラ鉢じゃないかな
2学期に学校持ち込める重さだと猛暑対応鉢は6・7歳児は酷かな


232名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:31:01.67
ID:GL+NxR+/0
朝顔の花の最盛期って秋口じゃね?
やっと涼しくなり始めた頃からよく咲くようになって開花時間もその頃には昼前くらいにずれる
早起き苦手な人(俺も)は夏休みの観察日記に朝顔をやれと言われたら起きられなくてつらいだろ


237名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:32:34.86
ID:FTCBMJzW0
>>232
夏休みは朝の6時30分からラジオ体操やってなかった?


242名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:34:31.30
ID:GL+NxR+/0
>>237
自由参加だから一度も行かなかったな
6:30なんていちばん熟睡してる時間だった


235名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:32:04.22
ID:GjQQCmTL0
ここ数年はサボテンみたいな多肉植物すら焦げるからな
宿題の朝顔に遮光まで面倒見るのはだるそうだな


259名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:40:23.38
ID:Bc3XL4Z70
最近はアサガオじゃなくてミニトマトが流行りみたいだな
実のなり方とか味も評価できるしアサガオよりいいと思ってる


260名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:40:27.45
ID:sEctMagc0
変な宿題出すなや


266名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:42:38.13
ID:4DApqbLj0
>>260
親が助けて良いって話にはなってるけど
じゃあ肝心の親が高校大学専門学校レベルの技術提供したり水耕とか水槽循環方式DIY制作でマジもの育成したり
でも仕上げは選別品を小鉢に入れ直して学校に持っていくという 親の宿題かよ って話だな  


267名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:43:16.56
ID:335PVMHt0
機転効かせてゴーヤに変更したらエエがな


272名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:46:27.40
ID:fL7HNTE30
うちのホウセンカ君も花咲かず、葉っぱも黄色でもう死にそう
室外機からは離してるけどそれでもクソ暑すぎるのがダメなんだろうか?
といってもベランダ以外に置くとこないのよなー


277名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:47:24.61
ID:S2FajYxX0
成功体験を積ませることも大事だが
失敗なら失敗と正しく報告することも大事だ
失敗を隠すやつは大事故を起こす


300名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:59:24.47
ID:PcesEa9S0
>>277
これやろ
芽が出なかったならそのまま書けばいい
原因考察して添付したら満点


279名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:48:06.32
ID:bpBwt4xb0
「アサガオの花と種を観察して絵を描く」「二学期に学校に持っていく」
という宿題に対して、育てもできないアサガオを種から育てようとして単に失敗した話


282名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:49:17.33
ID:c1e27mmU0
これは全部ウソですとじゃりン子チエみたいに書いとけ


770名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/02(火) 11:59:43.47
ID:cM0RV4ni0
朝顔花が咲き始めるのが、気温が26°Cより下がってからだから、
熱中夜でしかも28度ぐらいまでしか下がらない状態では花が咲かないわな。


791名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/02(火) 14:31:42.84
ID:cZb197kS0
アサガオが選ばれてたのは

・暑さに強い
・多少の水枯れでも育つ
・病気に強い
・害虫にやられない
・肥料不足でも育つ
・種はほぼ必ずできる

だったから 今は全部成り立たないが学校がそれに対応できていない


800名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/02(火) 19:31:35.35
ID:nT/YgAbA0
アサガオが厳しいなら園芸品種のユウガオにしてみるとか…
西日や暑さに強いぞ、アサガオみたいに色とりどりではないからつまらんだろうけど…


768名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/02(火) 11:53:48.58
ID:V+Cknw020
>アサガオ観察

ああ今でもやってんのか
この猛暑では成長に影響が出るよなw
でもその「芽が出ない」「枯れた」って言うにも立派な観察記録だよ
花が綺麗に咲かなくても『宿題をやったことにはなる』

綺麗に花を咲かさせるために
様々な工夫(陽の当たる室内で栽培etc.)を凝らしたなんて研究レポートしたら10倍の価値があるよ
小学生で思いつかないなら保護者も一緒になって考えるべき


219名無しどんぶらこ
垢版 | 大砲
2025/09/01(月) 13:27:48.44
ID:5b/agbf10
朝顔がダメならもうマダオを観察するしかないな

【画像3】

━━

おしまい。

コメント(4)

じゃあこの暑さでも枯れないやつにしようず!
ワルナスビとか!
早々に枯れたら、逆に楽なんじゃない?
観察なんだから、枯れた。っていうのも立派な結果だよ。
何が悪かったのかを考察して、それを書けばいいし。
種をとるのが目的じゃあるまい。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コピペの部屋 更新情報

コピペの部屋のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング