ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュの神奈川県議候補大山奈々子さん  ポスタキ/豚3題 ☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
日本共産党神奈川県議候補横浜市港北区選出予定
大山奈々子さん


ポスタスキ
2014年11月15日

大山さんのブログはタイトルがおもしろいとFB友に言っていただいて調子に乗っているわけではないのですが、この写真につけるキャプションはやはりこれです。お隣は大倉山駅でいつも応援に来てくださるHさん。労働問題など原稿をつくってマイクで話してくださいます。いつもありがとうございます。すごく励まされています。

さて、川崎市中原区の県政をめざす仲間、君嶋ちか子さんのタスキがいいなと思っていました。

●選挙法でもはや個人名がつけられない。→タスキなしで立っていると、あら?ご本人なの?とわかりにくそう。→じゃ、なんかないかなと探していたら、君嶋ブログで「日本共産党 県会 みなさんの声を県政に届けます」のタスキ。選挙対策本部に「いいなあ、作って〜」と言ってきましたが待ちきれない。国政予算要望提出の帰りに君嶋さんに現物を見せていただくと、意外に薄い紙製でした。あ、そっか、それでいいのか。

事務所到着後このポスターが目に入り、ジョキジョキはさみがいれられることになりました。私のイメージカラーであるブルー。一番の国政課題。後ろには「憲法9条を守る共同を 日本共産党」いいなあ。

問題は、たすきをきちんとかけないと「させない」が見えなくて、「海外で戦争する国に」と某政党らの願い実現タスキになってしまうことです。

この調子でポスタスキ量産したいと考える今日このごろ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
豚3題 ☆
2014年11月15日


1.神奈川の畜産試験場に関わって来られた方のコメントから豚の話になっています。約50年前でしょうか、牛が先行して人工受精が行われていたけれど、豚は試験中だったとか。高座豚は今?ということになり、私はスーパーでみかけますよと。神奈川豚で検索してみると養豚一筋50年の養豚場のこんなサイトもありました。農林水産大臣賞を受賞したこんな豚も。がんばっているなあみなさん。

2.わがやの娘は幼児期、四角いくらいにお肉がついた顔で、鼻は丸く、色白で、豚感があったので、こぶた、ぶうちゃんと呼ばれていました。そこにこめられた愛を彼女はもちろん知っていて、小学2年生の時にはおこづかいをはたいて高価300円の豚のお箸置きを買ったくらいです。先日彼女のお行儀の悪さを注意するときに「猿じゃあるまいし」というと「わ、ママがさるって言った!せめてブタにしてよ!」

「ブ、ブタが上なのか!?」と息子と顔を見合わせた次第。

3.☆最近、牛丼屋さんで食べて以来はまっている塩豚バラ丼

お弁当ににつくったら好評でした。

1.すりおろしにんにく、塩、ごま油、水、レモンの絞り汁でタレを多めに作っておく。

2.豚バラ肉をごま油で焼く、タレをかけてちょっと加熱。

3.2をご飯にのせて、ねぎのみじん切りをのせる。白ゴマもかけたりする。

息子のブームにもなり、今夜の彼の外食は塩豚うどんだったとか。

「え、うどん?」

「うん、おいしかったよ」

「でも、ごはんの方が絶対いいやろ?」

「そりゃそうだな」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング