ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュの○●「うつけんニュース」vol.25(2014年2月20日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
──・○●「うつけんニュース」vol.25
  (2014年2月20日)をお届け致します。●○・──


 みなさん、おはようございます。
 今夜、2月20日(木)20:00〜21:00
 インターネットTV「デモクラTV」
  → http://dmcr.tv

 宇都宮けんじさんが生出演する予定です。
 聞き手はジャーナリストの高瀬毅さん。
 ぜひ、ご覧ください。


─────・○●CONTENTS●○・─────
1. 都知事選挙をたたかって。 宇都宮 けんじ
2. 8bit News「都知事選後 何しているのですか?」
3. 振り返り全体集会
──────────────────────


──────────────────────
1. 都知事選挙をたたかって。 宇都宮 けんじ
──────────────────────

都知事選挙をたたかって

2014年2月19日
宇都宮 けんじ


1
 今回の選挙では、惜しくも次点となり、当選を勝ち取ることはできませんでした。しかし、2012年12月に行われた前回の選挙結果と比較すれ ば、大きな前進があった選挙だったと思います。
 大雪の影響などから投票率は前回より16.46%低い46.14%となりましたが、この低投票率の中で、得票数を前回の96万8960票から 98万2594票に、1万3634票増やすことができました。また、得票率は、前回の14.58%から20.18%に、5.6%増やすことができ ました。
 この結果は、都知事選挙を1回経験したことにより、候補者、選対スタッフ、ボランティアが一回り成長したこと、市民選対と、支援していただいた 市民団体、労働組合、政党との間に、前回より密接な連携を確立させることができたことなどから、実現できたものだと思います。
 候補者と選対スタッフ、ボランティアが心をひとつにして全力で闘った結果の前進だったので、候補者、選対スタッフ、ボランティアの皆が充実感、 達成感
感じることができた選挙戦でした。

2
 大雨の中で行われた1月8日キックオフ集会、細川候補との「一本化」問題、選対事務所の中での保育室の設置、銀座歩行者天国でのベビーカー行 進、伊豆大島・国立競技場・葛西臨海公園・築地市場などの現地視察、若いお母さんや障がい者の皆さんとの懇談会の開催、希望政策フォーラムの開 催、インターネットのフル活用、街宣中のカンパとボランティア募集、大雪の中での街宣など、数々のドラマが生まれた選挙戦でした。
 私は、このようなドラマティックな選挙戦を一緒に闘ってくれた選対スタッフ、ボランティアの皆さんを大変誇りに思っています。

3
 私たちは、「あと出しジャンケン」はせず、一番先に出馬を表明し、1月6日には都庁記者クラブで5つの基本政策と2つの特別政策を発表して、選 挙戦を正々堂々とたたかってきました。選挙戦を終えて大変清々しい気持です。
 街頭宣伝で1万人を集めることはとても重要なことですが、それは1000万人を超える東京都の有権者の0.1%です。1000万人を超える有権 者に政策を伝えるためには、テレビ討論をはじめとする公開討論会が重要な機会となりますが、一部候補者が出場を辞退したことで、累計で16回も公 開討論会が中止になったことは、極めて残念なことです。
 また、各候補者の政策を有権者である都民に伝えることが、報道機関の重要な使命であることを考えれば、一部候補者が辞退したことで公開討論会を 中止してしまうという報道機関のあり方も、今後問題にされるべきでしょう。
 さらに、実現した数少ない公開討論会においても、候補者どうしがお互いの政策についてコメントしあうクロス討論形式ではなく、司会者の質問に対 して各候補者が答える形式になってしまったことも問題です。
 テレビなどでの公開討論会は、舛添候補との政策の違いを明確にして舛添候補を追い込む大きなチャンスでした。そのことを考えれば、16回に及ぶ 公開討論会の中止は返すがえすも残念です。

4
 おおいに善戦、健闘した選挙戦でしたが、私たちはまだまだ保守層の固い岩盤を掘り崩すに至っていないことを、明確に自覚する必要があります。
 そして、保守の固い岩盤を掘り崩すことは、著名人やその時々の「風」に頼るのではなく、こつこつと市民運動を広げていく地道な努力でしか達成で きないということも、今回の選挙戦の重要な教訓であったと思います。

5
 あらためて「私たち一人ひとりは微力ではあっても、決して無力ではない。一人ひとりがつながれば大きな力となり、社会を変えることができる」と の確信をもって、明日からの運動に取り組んでいきます。

以上


──────────────────────
2. 8bit News「都知事選後 何しているのですか?」
──────────────────────

○8bit News
宇都宮健児さんに直撃インタビュー
「都知事選後 何しているのですか?」
@新宿ロフトプラスワン
http://8bitnews.org/?p=1394

France10は2月16日、新宿ロフトプラスワンにて支持者・関係者を集めて行われたイベントに参加し、都知事選に出馬して落選した宇都宮健 児さんを直撃し、今のお気持ちについて尋ねた。その前日にも支援者の集まりがあり朝まで飲んで「疲れ気味」(スタッフ)の宇都宮さんだったのだ が、今後、「東京デモクラシー」運動を続けていく意志を語った。

──────────────────────
3. 振り返り全体集会
──────────────────────

日時:3月16日(日)午後6時〜
場所:文京区民センター3A会議室
参加費:未定
内容:振り返りと総括、提起(詳細は未定です)

※どなたでもご参加いただけます。
※先日お送りしたニュースで、「2A会議室」とお伝えしましたが、「3A会議室」に変更となりました。

*********************************************************************

 これまで、多くの応援メッセージや、ご意見・指摘、情報、質問などをお寄せくださりありがとうございました。頂戴したお便りはすべて拝読し、参 考とさせていただきました。そのお一つおひとつにお返事することができませんでしたこと、この場を借りてお詫び申し上げます。

 このニュースは、「うつけんニュース」に登録された方、および宇都宮けんじに応援をいただいているみなさんへ、宇都宮けんじや「希望のまち東京 をつくる会」に関連したニュースをお届けしています。
本ニュースに関するお問い合わせはこちらへ
メール : office@utsunomiyakenji.com

 今後も、報告会のご案内などをお送りしていく予定ですが、配信解除をご希望される方は、公式ホームページの右下、「配信解除」から。もしくは、 件名に「配信停止」と書いて、「mail-magazine@utsunomiyakenji.com」までお願い致します。


────────────────────────────────

個人情報保護方針は
http://utsunomiyakenji.com/support/privacy.html


■▼■「希望のまち東京をつくる会」■▼■
-------------------------------------
「希望のまち東京をつくる会」の連絡先が変更となりました。

〒104-0061
東京都中央区銀座6-12-15 いちご銀座612ビル7階
東京市民法律事務所気付
電話)080-9413-1402 
office@utsunomiyakenji.com

-------------------------------------

◇公式ウェブサイト「希望のまち東京をつくる会」
http://utsunomiyakenji.com/

◇公式ブログ「宇都宮けんじさんと、希望都市、東京へ。」
http://utsu-ken.seesaa.net/

◇公式メルマガ「宇都宮けんじニュース」(公式ホームページから登録)

◇公式ツイッター
宇都宮けんじ: https://twitter.com/utsunomiyakenji
希望のまち東京をつくる会スタッフ: https://twitter.com/TeamUtsuken

◇公式フェイスブック宇都宮けんじ: https://www.facebook.com/utsunomiyakenji

◇公式UST宇都宮けんじTV http://www.ustream.tv/channel/utsunomiya-kenjitv

◇公式YOU TUBE 「宇都宮けんじ2014」
http://www.youtube.com/channel/UCDuKZ1o6pietZK0AmKHRlDA

◇公式ニコニコチャンネル(ニコニコ動画)
http://ch.nicovideo.jp/utsunomiyakenji






コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング