ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュの市古議員の「高崎市まちなか商店リニューアル助成事業補助金」について伺ってきました

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「高崎市まちなか商店リニューアル助成事業補助金」について伺ってきました


2013年10月8日


10月8日午後から、「高崎市まちなか商店リニューアル助成事業補助金」について、高崎市商工観光部部長さんなどから、取組みについてくわしく伺ってきました。
東京から新幹線で1時間弱、向かって左の高台に白衣の観音様の姿が見えてきたら高崎です。人口37万人の商都です。

商都として発展してきた高崎市ですが、他都市と同様に中心市街地の空洞化が目立つようになり、苦心していたそうです。その後、市長が交代し、高崎の発展は産業・商工業しかないだろう、としていままで日本共産党議員団が提案し、実施してきた住宅リフォーム助成事業のまさに商業版を考えたそうです。

その助成事業とは、商業の活性化を目的に、商売を営んでいる人、また営もうとしている人が「店舗等の改装」や「店舗等で専ら使用する備品の購入」を行うことに対し、その費用の2分の1を補助するという制度です。
このようなやり方をしているのは、全国のなかで高崎市だけということでした。

いままで、商店街への支援というと、プレミアム商品券や街路灯の補助など行ってきたそうですが、これらの制度にもそれだけでは活性化につながらない、限界がみえ、市の担当職員が150件ほど店舗を訪問していろいろ話を伺う中で、「後継者がいない」「店が古くて、備品も古い」との話がでて半分くらいの店舗が「市がバックアップしてくれるのなら改装したい」という声があがったそうです。

そんなこんなでこの制度を立ち上げたそうですが、対象は「床面積は1000平方メートル以内。風俗はだめ」。しかし、バー、キャバレーも対象になるそうです。

補助金額は、工事が20万円以上で、2分の1の補助。備品購入は購入金額の合計が10万円以上で、2分の1の補助。上限は100万円。
1億円の予算を組んだそうですが、1日で使い切ってしまい、急いで補正予算を組み、初年度は783件、4億4000万円余になったそうです。
その経済効果は10億2000万円余といいます。

「きれいにしたら客層がかわった。高級品が売れるようになった」「お年寄りが毎日顔をだすようになった」などの声が寄せられているそうです。

そのほか、高崎市は市内事業者をまもるためには、徹底して「鎖国政策」をとる、といいます。市の関係する物品の購入は市内で単独で請求書・領収書がだせるところ、公共事業は、大きなものでも地元とのJVを組んでやってもらいます、と。
商工観光部長の、熱く語る姿は圧巻でした。

このような秀でた施策を取り組んでいる都市へ視察に行くと、必ずといっていいほどこの部長さんのような、「熱い」思いをもって語る方が必ずいます。

いまの市長さん、前の市長さんの思いを中学校給食でもしっかり受けついでいるようで、自校方式の中学校給食を、合併でまだ実施できていないセンター給食のところから計画的に自校方式に切り替えて行っているそうです。

この日は、中学校給食まで聞けませんでした。またの機会におじゃまして、ゆっくりとお聞きして、試食もお願いしたいと思います。
帰りに駅で、学校栄養士さんと高崎農協で共同開発した、醤油と中農ソース買って帰りました。この製品は学校給食にも使われているそうです。

===================================
(*管理人 注:
市古さん、
高崎市長は、文科省の課長を経て、国立教育政策研究所の所長を歴任、郷土にかえって群馬県立女子大学の学長をされたかたです。このかたは小生の亡父が教頭していた中学の卒業生で、私の高校の先輩です。生徒会長をされ、一浪して東大に入りました。
市長選の時にこのかたの政策スタッフの選挙参謀を務めたかたはいまも政策スタッフですが、群馬県立女子大の准教授です。京都大学に進んだ俊秀でした、友人です。)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング