ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神奈川【市民と野党と労組】連帯コミュのオレンジだより第7号

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆★☆―――――――――――☆★☆
 オレンジだより
    〜はたの君枝メルマガ
☆★☆――――――――――――No.7

今回のメニューはこちら。
■豊かな食を守りたい〜TPP反対への想い
■今後の予定
_________________________________

■豊かな食を守りたい〜TPP反対への想い
_________________________________

いま田植えの時期ですね。夫の実家は農家です。緑一面に広がった田んぼや畑。私は、心が癒される日本の原風景が大好きです。
食糧の確保はもちろん、環境保全にも役立つ田畑が、いま危機にさらされています。

安倍首相はアメリカからの要望をうけ、TPPへの交渉参加を表明しました。
TPPは「すべての関税」と「非関税障壁」の撤廃が大原則の協定です。
この間、JAや医師会、商工会議所と懇談してきましたが、食料自給率についてはもちろん、地産地消、医療、薬価、保険、リフォーム助成など、話はあらゆる方向に及びました。
それほど、TPPは生活の全てに関わる協定なのです。

今、自治体首長さん、商工会議所は、経済活性化、財政健全化のため「市内でいかにお金をまわすか」に知恵を絞っています。
しかし、市内事業者の仕事を増やすための補助金なども、TPPでは「公正な競争でない」と攻撃される可能性があります。

TPP参加により、関税がゼロになれば、日本の農業は壊滅、食糧自給率は、カロリーベースで39%から27%に激減すると言われています。
食料危機が言われる中、世界の食糧の10%を買いあさる日本ですが、輸入に依存すれば、国民の食糧確保が難しくなる恐れがあります。

「守るものは守る」と言った首相ですが、今のところ譲歩のみで、「守れる」保証は何一つ得られていません。

日本の未来を守る大切な選択がせまっています。
日本共産党の議席をぜひ増やしましょう。
私も、これからも、一致点での共闘を目指し、様々な団体との懇談を進めていきたいと思います!
_________________________________

■今後の予定
_________________________________
●6月1日(土) :演説会(18:00〜@サンエール相模原)
●6月2日(日) :No Nukes Day
●6月3日(月) :演説会(18:00〜@横須賀文化会館)
●6月5日(水) :事務所開き(18:45@ホテルキャメロット)
●6月6日(木) :国会要請行動/川崎区事務所開き(19:00〜@桜本旧10区事務所)
●6月7日(金) :演説会(18:00〜@平塚中央公民館)
_________________________________
☆発行者  :はたの君枝
☆公式サイト:http://www.hatano-kimie.jp
☆FB:https://www.facebook.com/kimie.hatano.9
☆Twitter:https://twitter.com/hatanokimie
☆問い合わせ:http://www.hatano-kimie.jp/mail/

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神奈川【市民と野党と労組】連帯 更新情報

神奈川【市民と野党と労組】連帯のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング