ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Thorin OAKENSHIELDコミュのRichard Armitageさん関連

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Richard Armitageさんに関する話題、情報、インタビューなどなど…


コメント(394)

[354]につづく

MW: After such a long run how do you leave John Proctor behind? #AskArmitage

RA: It’s a strange process trying to leave the character at the end of the night. Washing off the blood at the end of the performance even… is a bit part of it. But it is hard to leave him completely as you have to perform again the next night! #AskArmitage



MW: Do you listen to music to help focus you? #AskArmitage

RA: I do. I listen to a composer called David Darling #AskArmitage



MW: Do you have a pre-show ritual? #AskArmitage

RA: Warming up. I’ve found myself in a ritual, spending some time alone in th dark to compose and get into character beforehand #AskArmitage



MW: After 13 years away from the stage what is it like to renter that discipline? #AskArmitage

RA: I don’t feel the same kind of fear, I feel adrenaline rising. When I fear Betty’s scream before going on…

RA: *hear … Stage, the fear created propels me on into my performance #AskArmitage
今日の2014年9月2日 Richard ‘In Conversation’ at the Old Vic Theatre
での会話から、RA BulgariaさんがYoutubeで素敵な音楽を見つけてくれました。
RAさんが聴いているのはこんな曲…
ご自身もチェロを演奏するから…

'' Do you listen to music to help focus you?
RA: I do. I listen to a composer called David Darling''



いい趣味だな〜揺れるハート
>>[352]

たくさんのアップありがとうございます!
ものすごく集中して、ネット辞書も引きながらじゃないと英語読めないんで
これからゆっくり読ませていただきます
今日はお休みなので。
(それでも、読んだものの二割くらいしか理解できてない気がする。)

ええとね、「アビゲイル・ウィリアムズ」はセイラム魔女裁判事件の当事者の実名なんで
こりゃしかたがないですね(笑)
「アビゲイル」は、昔読んだSF短編に登場する可愛らしい老婦人と同じ名前で
わたしもあまり嬉しくないんですけどね。
ジョン・プロクターも実在の人名のようです。
あの通りの男だったわけじゃないようですが。

私も下ネタは苦手です。
でも、ほんとに舞台で本水(ほんみず、と読みます。歌舞伎用語かな。ホントの水、のこと)を使って
帰宅後の洗面シーンがあるんですって。
写真に出てきてたボロボロのシャツはたぶん、収監されて拷問を受けた後の場面と思われますから、
農夫とはいえ、少しは小ざっぱりしたシャツを脱いで、ということになるのかな、洗面のシーンでは。
上着は虫食いの穴だらけ、らしいです。
ほんとになんというか、その時代のセイラムへ連れて行かれたような臨場感があることでしょうね。
私はむしろ、堪えられないかもしれないです。入り込み過ぎちゃう方なので。
おまけによく理解できない英語でまくしたてられて、少女たちに飛び跳ねられてプロクターに叫ばれたら、こっちが叫び出してしまうかもしれません。・・・うん。行かない方がいいわ私(笑)

ああでも、そうですよね、RAはちょっとお髭に飽きてきてて(?)、「ひげなし顔」になりたかったのよね。
次々に「変わったヒゲ」写真がアップされてたから、私、誤解したかと思って。

ステージドアではたしかにあまり時間はないと思うけど、みんな写真をスマホで一緒に撮ったりいろいろしてるみたい。
gmさまは、gmさまのくせに(彼女が日本で一番熱心なファンのおひとりなのは間違いないです)頭真っ白になってろくろく話せなかったらしいです(笑) ほんと??
かわいいなぁw
でも、kikiさんはちゃんと言わないと!
Japaneseだけどカナダから来ましたって。
日本にもあなたのファンがたくさんいますよって伝えてください。
(ほら、興行成績ふるわないのを心配してるかもしれないしw)
言語の違う人たちにもあなたの魅力はストレートに伝わってますよってね(^_-)

いろいろ忙しくて、中途半端なご案内で申し訳ないです!

9月2日、昨日、RAさんのお話会がありましたが、
今度は楽の前日9月12日にツイッターを使ってライブで質問を受け付けます。
これは、Crucibleに関するQ&Aですので、それに関わる質問に限ります。

RA Blugariaさんがそれに関するアドバイスを書いていましたので、
こちらに載せておきます。
和訳する時間なくてごめんなさい。

1) The following Q&A is about The Crucible,so,your question must be connected somehow with the play.
2)There is no need to include @RCArmitage or @oldvictheatre in your tweet,you can use only ‪#‎AskArmitage‬ to save characters for the question.
3)Maybe is good to read first the conversation from yesterday,because probably you can find the answers of some of the questions there.
4)Richard Armitage is not our close friend,so familiarity is inappropriate and disrespectful [at least in my eyes]


This is just my humble advice, don't feel obliged to follow my tips as i'm not your mentor

>>[358]

このwebQ&Aに関連して、RAは「僕からもささやかなコンペティションを提案するつもり」みたいなつぶやきを今日発信してますね。

An announcement coming up @oldvictheatre and another little fun competition from me...
クローバー大ニュースです〜!

皆さまも、ご自宅でThe Crucibleを見ることができますよ〜!

うわさが否定されて間もないのに、大どんでん返しとなりました!

The Old Vic劇場のThe Crucibleが、Richard Armitageさん主演、
Yaël Farber氏監督で、Digital Theatre により映像化されることに!

それによってダウンロードでThe Crucibleを購入し観賞することができ、
オンラインでの鑑賞も可能になり、世界各地の映画館での公開も
予定されています。公開劇場の場所や日時は年内に追って発表とのこと。

やりましたよ!署名運動も少しは役に立ったのでしょうか?うれしいです!

Digital Theatre are to film The Old Vic’s critically acclaimed production of The Crucible, directed by Yaël Farber, starring Richard Armitage. The Crucible will be available to buy as a download and watch online around the world, and the production will receive an international cinema release, with dates and territories to be announced later this year.

Visit www.digitaltheatre.com for more information.

トレイラーはこちら↓

>>[361]
たぶん「DVDは作らないよ(現時点では)」ということなんでしょうね。オンライン配信と映画館での上映? どんな映像になるか楽しみですね。
>>[362]
オンラインで配信、ダウンロード購入ができれば自分でDVDに焼けますよね!
いつでも見られるんだ!すごいな〜
これは、どの角度からの撮影になるかがとても興味深いですね。
劇場は360℃!
監督がどのように演出するのか?
トレイラーの天井からの撮影がとても印象的で期待しちゃいます。
>>[363]

ほんと楽しみですね。
トレイラーの映像は、キャストそれぞれの活躍場面をべつべつにおさめた感じでしたが
それらが有機的につながり合わないといけないわけで、どんな工夫を凝らすのか。
年末の楽しみが一つ増えちゃいましたねぇ。
おひげのRAをダブルで楽しめるわけです。
The Crucibleの映像化のための撮影は2014年9月9日とのこと。
ソースがなくて済みません。
取り急ぎご報告。
自分の鑑賞する日と重なるかなぁ?なんて淡い期待していましたがw
無念に破れましたw

それから、ダウンロードからDVDには落とせないという情報あり。
転売防止でしょうか?
>>[365]

ダウンロードかディスクかを選択させられる、という情報あり。
両方ってのはだめなのかしらね?
いずれにしても、どんなものができあがるのかまだわからないし
焦ってもしかたないかな。
お値段はどうなるんでしょう?
ちなみに入場料はいくらなんでしたっけね。
[353]での質疑応答内容がYoutubeにアプされました。
RAさんのお声を聞けます。

まずは、パート1です。

Richard Armitage In Conversation Soundbites - Part One

最新情報がずっと遅れてしまって申し訳ございません。

が、たぶん、皆さま、お気に入りのRAファンさんのサイトで情報ゲットしていらっしゃるかと…

掴めている情報は…

クローバー映画ホビット「決戦のゆくえ」の最後のアフレコ作業が終了
     その関連で、仲間内でTwitterのやり取りを楽しんでいたようです。
     Mimnu Durin! Du Baker! ときの声が、もう、やるせないです〜

クローバー次の映画の情報が出てきました。タイトルはSleepwalker!
     監督のElliott Lester氏が9月24日付けのTwitterでRAさんの主演を公表。

クローバー Degital TheatreのRobert Dermere氏がThe Crucibleの映像化が順調に進んでいる由、
     9月26日付けTwitterにて

件のSleepwalkerの作品は、既に映画化されたスティーブン・キング脚本のホラーがありますが、
RAさんのファンの方によると、Karen Robards女史のサスペンスロマンス系作品ではないかと…
日本ではまだ翻訳されていない?

9月27日(土)Martinのリチャード3世の楽日、ファンのツイートによると、
RAさんがいらしていたそうですよ〜!
ご自分の舞台が終わって、やっとMartinのお芝居を観に行けたんでしょうね。

この情報をくれたファンの方は、RAさんはNYCにいると思っていたけど…とのこと。
今はLondonにいるのかな?
>>[370]

それvoteしました。
項目が多くてびっくりするけど、必死でRAを探しちゃったよ。
RA、次の作品の仕事に入ったようです
1日目を、知的でテキパキした美人と過ごして
楽しい10月になりそうだと浮かれてツイート(笑)ふふふ(^_^)
つぶやきはこんなのでした

Day 1 on Sleepwalker @elliottlester88 @ahnaoreilly the leading lady is beautiful talented and smart. It's gonna be a joyous October.

新学期にワクワクが止まらないティーンエイジャーみたいでしょ(笑)
でも言葉遣いがずっと大人ね
The leading lady is beautiful talented and smart

SleepWalkerの主演女優@RAさんの共演者 Ahna O'Reilly
>>[375]

ん・・・期待したほどじゃないな・・・(笑)
きっと中身がすばらしいんだろうな。
>>[377]
   分かります〜泣き顔
   私もそんな嬉しいこと、言われたことないです・・
   それはさておき(笑)
   RAさんのツイッター、今後も要チェックですね!
   そして、どうか、これも日本で公開されますように!
The Anglophile ChannelがeRAさんの新作映画Sleepwalkerをスクープしました。

Sleepwalkerはサイコ・スリラーのインディー映画。

監督は映画「ブリッツ」の監督Elliott Lester エリオット・レスター氏。

以下はThe Anglophile Channelによる映画のあらすじ。
ソース:http://theanglophilechannel.com/2014/10/06/richard-armitage-takes-the-lead-role-in-elliott-lesters-psychological-thriller-sleepwalker/

Jack Olsenジャック・オルセンによるSleepwalker(夢遊病者)は、
小説家の夫の自殺以来、人生を再構築しようとしているサラ(オライリー)の周辺を
中心に描かれる。論文を仕上げるため大学に戻った後、サラは夢遊病の頻繁な発作を経験する。
彼女は治療のためにスコット·ホワイト博士(アーミティジ)の睡眠研究所に送られる。
サラの人生が、目覚めているときの世界と、彼女の存在を
誰も認識していない悪夢のような別の現実との間で交差し始めると、
彼女は混沌と混乱と恐怖に入り込んでいく。
彼女の交錯する世界の中で、揺るがない一つが、彼女がずっと憧れ続けるスコットだ。
しかし、サラの本当の愛は実際に存在するか、あるいはそれは希望的観測と憧れから派生する
サラの困惑した想像力の作り話なのか?




>>[380]

なかなか興味深そうですね。その前に、Arban &…も早く見たいです〜 
インディーはUK以外での上映は場所が限定されそうで、どこで見られるのか…
日本は、その手のシアターがあるからいいですが、Montreal周辺でそういった
マニアックな劇場があればいいんですけど…
いよいよ映像化されたThe Crucibleが公開されます!

一つの映画館は、私がLondon滞在の際に泊まったホテルのそばです。
劇場公開、Londonにこの時期行かれる方、ご覧になれるチャンスです!

下記は、Richard Armitage Centralさんからの情報で、現在分かっている上映劇場のリストです。

number of cinema sites in the UK are now posting their schedule for showing the digital release of The Crucible with a release date of 4th December. There has been no official announcement, as yet, from either The Old Vic Theatre or Digital Theatre. Nor do there seem to be any announcements for theatres outside the UK. In the meantime, here is the current list -



http://www.myvue.com/latest-movies/info/film/the-old-vics-the-crucible (thanks to @lucky24061)

http://www.cineworld.co.uk/whatson/the-old-vics-the-crucible?cinema=78

http://www.empirecinemas.co.uk/synopsis/the_old_vics_the_crucible/f4230

http://www.ticketsource.co.uk/edgeartscentre

https://www.movietickets.com/purchase.asp?perf_id=757982757

http://www.theelectric.co.uk/programme.php?film=995 (thanks to @sahRAobsessed)

http://www.showcasecinemas.co.uk/events/arts-and-events/the-crucible-2014 (thanks Traxy)


ルクエバと彼のファンには悪いけど、
やっぱり気品と気迫において天地ほど違うわ。
どのカメラマンよりも数段美しく撮影していると思う!
ご自身によるショット!RAさんのセルフィー
「ホビット 決戦のゆくえ」のワールドプレミアも無事に済み、関連情報が膨大で、
こちらのコミュの本筋のThorinさま優先なトピやコメのアプの状況です。

が、しかし、RAさん関連の情報もたくさん流出しております。
追いつかない中、これだけはアプしておきましょう。

2014年12月2日(火)、本日はThe Crucibleの劇場公開のプレミアです!
レッドカーペット!の状況はこちらから↓
https://twitter.com/hashtag/TheCrucibleOnScreen?src=hash
ツイッター上ですので、随時ツイートが増えていくと思いますから、
日時で辿って見て下さい。
The Guardian紙の記事です。

こちらでThe Crucibleのビデオクリップが見られます。

http://www.theguardian.com/stage/2014/dec/02/richard-armitage-the-crucible-old-vic-cinema-digital-theatre
Richard Armitage sends his thanks and Christmas wishes to his supporters and shares his favorite Christmas memory

メリークリスマス! Happy Christmas! Joyeux Noel!

<externalvideo src="YT:_7G4leSqm_o#t:D">
BOFA公開から大分経ちますが、なかなか情報アプできなくてすみません。
たぶん、あちこちから皆さん情報ゲットされているかとも思いますが、
St-Valentin's Dayに向けてRAさんのパフォーマンスによる恋の詩が
リリースされましたので、ここにリンクを載せておきます。

Classic Love Poems

Soundcloud↓で聴けます。
https://soundcloud.com/audible/sonnet-116

Audibleから(期間限定らしいですが)無料配布もされています。↓
http://www.audible.com/pd/Classics/FREE-Classic-Love-Poems-Audiobook/B00TA13B56?source_code=AUDORWS0204159CIG&
あのCrucibleのダウンロードが世界規模で3月17日にリリースされます!
この後、日本で字幕の付いたものを手掛けるところが出るかどうかは微妙ですが…

ライブで居眠りしてしまった不届き者にはとてもうれしいニュースです!

http://www.digitaltheatre.com/
なかなかニュースがアプできなくて申し訳ございませんです。

The Crucibleのダウンロードもリリースされ、お楽しみの方もいらっしゃることでしょう。

ところで、3月22日に英国では、RAさんのお名前の由来となったリチャード3世王の亡骸が
大聖堂へ移送され再埋葬されましたが、その際、遺骨は、調査チームが置かれていた
レスター大学から、戦死した戦場跡を経由して大聖堂尾へと向かいました。
RAさんはご実家付近を通るご遺骨に、ご家族も敬意を払うことだろうと、RIP(安らかに眠れ)と
ツイートしています。
私も、個人的に、この王の亡骸がレスターの駐車場から発見されて以来とても興味を持っており、
様々なことが調査でわかって素晴らしいことだと思いました。
私たちに歴史の事実を語り、再び眠りにつかれたリチャード3世王に私も心からRIP!

続いては、ハンニバル関連の情報が多い中ですが、撮影も終了し新たな役へと
準備に余念のないRAさんから別のツイートも上がっています。
今度はPILGRIMAGEというお話で、私が大好きなヨーロッパの中世のお話。
私は中世のはじめの頃が好きで、このお話も1209年が舞台だそうでとても楽しみです。
ノルマン人の侵略がはじまる中、修道僧の小グループが聖遺物をローマへと
運ぶことに…宝石をちりばめた聖遺物を運ぶことが宗教的、政治的に重要性を深め、
危険が増していきます。RAさんが出演していなくてもすごく楽しみな映画で、
これにRAさんが出るとなっちゃ、今からもうわくわくが止まりませんです!
[303]のコメでお知らせしたRAさんの新作映画WRONG MEN(PILGRIMAGE)の
ホームページです。

http://www.wrongmen.be/film-wrongmen-20-movies-en.html

ログインすると、残り359件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Thorin OAKENSHIELD 更新情報

Thorin OAKENSHIELDのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。