ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お父さんでも簡単『酒の友』コミュの『スティック野菜の3種みそ』♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 お酒のおつまみ、酒の肴は、ささっとできておいしいものが一番です。そんな気のきいたおつまみをご紹介しましょう。おなじみの野菜スティックをちょっとアレンジした一品です。スティックにする野菜はお好みでご用意下さい。きゅうり、大根、にんじん、セロリ、ピーマンなど。すべて食べやすいフィンガーサイズに切って下さい。ちょうど男性の人差し指ほどのサイズです。ほろ苦さや香りのある野菜が、お酒のお供に合うと思います。わたしは、オクラやしし唐辛子も、新鮮なものなら、生でパリパリいただきます!

 お好みのスティック野菜の準備が出来たら、特製の合わせ味噌を用意します。これも混ぜるだけでできる簡単なレシピです。せっかくなので、3種ほどご紹介しましょう。

 まずは、「ごま風味辛口みそ」。おうちに常備してある味噌にごま油とおろしにんにく(チューブタイプのものでOK)、トウバンジャンと砂糖少々を混ぜて、韓国風に仕上げます。辛さと甘みはお好みで加減して下さい。

 2つ目は「ハーブみそマヨ」です。市販のバジルペースト(パスタ用ソースなどでもOK)に味噌、マヨネーズを混ぜて、お好みで粉チーズを加えて、コクのあるイタリアンテイストに。

 3つ目は「ピーナッツみそ」。味噌とピーナッツバター(甘くないタイプ)を練り混ぜ、みじん切りの長ネギとみりんでのばします。ちょっとエキゾチックな味わいです。

 3種とも、野菜のほかに豆腐やフランスパンなどにもとても相性がよいので、お試し下さい!味噌は、日本の昔からある伝統的な調味料の一つです。コク、風味、旨味、そして栄養面においても、素晴らしい食材です。中高年のお父さんやお母さんたちは、子どもの頃、もぎたてのきゅうりに、自家製の味噌をつけて食べたという懐かしさを思い出される方も多いのではないでしょうか?そんなシンプルな食の大切さ、これからも受け継いで行きたい食文化ですね。美味しいお酒と一緒にふるさとにカンパイ!!

『スティック野菜の3種みそ』 《材料》2人分
きゅうり
大根
にんじん   など好みの野菜……適量
セロリ
ピーマン
『ごま風味辛口みそ』
味噌………………大さじ2
ごま油……………小さじ2
おろしにんにく…小さじ1/2
トウバンジャン…少々
砂糖………………少々
『ハーブみそマヨ』
味噌………………大さじ1/2
マヨネーズ………大さじ2
バジルペースト…小さじ1
オリーブ油………小さじ1
粉チーズ…………少々
『ピーナッツみそ』
味噌………………………大さじ1/2
ピーナッツバター………大さじ2
みりん……………………小さじ2
長ネギ(みじん切り)…小さじ2
《作り方》
?各みそは、よく混ぜ合わせて味をみながら調節しましょう。
?スティックに切った野菜と共にテーブルに出して、各自好みの合わせみそをつけてどうぞ。

『初孫 純米吟醸 しぼりたて』

落ち着いた香りと懐の深い味わい。
キリッとしたほどよい酸味がフレッシュ感を演出している。
味わいのバランスが秀でており、ゆったりと愉しめる酒。
今年も花を開かせた桜の古木といった風情を醸し出している。

●蔵元:東北銘醸?
    (山形県酒田市)
●使用米:出羽燦々
●精米歩合:55%
●アルコール度:15〜16度
●日本酒度:+4
●酸度:1.4
●価格:720ml 1365円
●購入場所:東急百貨店渋谷東横店
    渋谷区渋谷2−24−1
    電話03-3477-3111(代)   

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お父さんでも簡単『酒の友』 更新情報

お父さんでも簡単『酒の友』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング