ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お父さんでも簡単『酒の友』コミュの『プチトマトのしらすサラダ』&『もみ漬けサラダ』♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 そろそろ飲み過ぎ食べ過ぎが気になる季節ですね。とはいえ、お酒がおいしい、食事がおいしいということは健康の証。人間、体調がすぐれない時は、何を食べても飲んでもおいしく感じられないものです。まずは、『過ごしすぎないこと』を心がけ、年末年始の飲み会、集まり、そして「一日お疲れ様」の晩酌、お楽しみ下さい!

 今回は少々体のバランスを考えて、野菜でチャチャッとできる二品を紹介したいと思います。時期を考慮して、お母さんの手を煩わさず簡単に出来るものと思い、一品目は『プチトマトのしらすサラダ』。トマトを半分に切ってポン酢をかけ、釜あげのしらす干しをたっぷり載せるだけ。仕上げにもみのり、又はきざみのりをかけて出来上がり。

 居酒屋さんでお馴染みの「冷やしトマト」のアレンジ版です。プチトマトに限らず、普通のトマトなら一口サイズの乱切りにして下さい。ポン酢醤油の代わりに、醤油ベースの和風ドレッシングでもおいしいです。トマトの酸味は消化吸収を助け、疲れを取る効果もあります。ご馳走が続く時、さっぱりとシンプルな口当たりの一皿が、ちょうどいい箸休めに。お供のお酒はやっぱり「熱燗」がいいのでしょうか?

 そして二品目は、ビニール袋に入れて、モミモミして漬ける『もみ漬けサラダ』です。冷蔵庫の残り野菜の整理も兼ねてお試し下さい。材料にお奨めの野菜はレタス、きゅうり、ピーマン、にんじんなど。アクの少ない野菜なら何でもOK。手で揉んでしんなりしたら食べ頃と、スピーディーなのも忙しい時にぴったりです。

 野菜不足、繊維不足が気になる方、体重オーバーが心配な方、たくさん食べて体調や体型を整えましょう。お好みで唐辛子やにんにくを加えて、辛味や風味をつけると、一味違う味わいに仕上がります。水分も同時に摂れるので、悪酔い予防にも効果的です。

『プチトマトのしらすサラダ』 《材料》2人分
プチトマト………………1パック
しらす干し(釜あげ)…40〜50g
ポン酢醤油………………適量
焼き海苔…………………1枚ほど
《作り方》
?トマトはヘタを取り半分に切る。
?小鉢に盛り、ポン酢醤油をかける。
?しらすともみ海苔(又は刻み海苔)を散らす。

『もみ漬けサラダ』 《材料》2人分
レタス……………1/4個
きゅうり…………1本
ピーマン…………1個
にんじん…………1/3本
塩…小さじ1ほど
A 酢…小さじ1
みりん…小さじ1
《作り方》
?レタスは手でちぎり、きゅうりは小口切り。ピーマンは種を取って細切り。にんじんは皮をむいて薄切りに。
?ビニール袋に合わせて入れ、Aを加えて、手で揉みます。
?しんなりしたら出来上がり。


『会津娘 本醸造カップ』

すっきり軽やかな口当たりの中にも、
しっかりと米の旨味が乗っている。
米のジュースといった趣の味わいを持っている。
冷やでも温めてもおいしいが、
この時期は人肌よりも上の温度(40℃位)がおすすめ。

●蔵元:高橋庄作酒造店
    (福島県会津若松市)
●使用米:会津産五百万石
●精米歩合:60%
●アルコール度:15〜16度
●日本酒度:+2〜3
●価格:180ml 240円

コメント(3)

さっぱりして美味しいでしょうね〜♪

忘年会等で疲れた胃にもぴったりかも


青しその千切りを散らしても いいかもね
ゆみさんの案の青しそも香りが良さそうですね


熱々の鍋の箸休めにも合いそう
これまた、パクらさせていただきます…
と、書いて置きながらドコにあったっけ
状態が、多いのですが、皆さんはどおやって整理しているのだろお・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お父さんでも簡単『酒の友』 更新情報

お父さんでも簡単『酒の友』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング