ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【イベリス】アブラナ科・・・(503)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
渡来したのは明治時代と言われています。名前の語源はスペインのイベリア半島で、イベリス属は40種ほどあるそうです。

一年草と常緑で耐寒性の強い多年草があり、栽培品種は一年草ではアマラ種とウンベラータ種。多年草ではトキワナズナやトキワマガリバナと呼ばれるセンペルビレンス種が多いそうです。


花期は早春で、純白の小花が多数集まって花房を形成します。小花は4枚花弁の外側の2枚だけが大きくなります。

花房は咲き進むとボール状に盛り上がって1つの花のような感じになります。可愛らしくて邪魔にならないので、花壇に隙間ができたときの埋め草に重宝です。

花色は純白が圧倒的ですが、ピンクや紫、藤色などもあるそうです。

撮影は近所の花屋の店頭です。

コメント(6)

>>[1]

洋蘭展に行ったんですよね。うまい!
路地に下ろしても結構増えるようです。
>>[3]

プランタでの生育はどうでしたか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。