ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの 【エリカバレリー・グリフィス】ツツジ科・・・(412)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ツツジ科エリカ属で、アフリカ、ヨーロッパに600種以上が分布すると言われています。
日本での人気はイマイチですが、ヨーロッパでは広く好まれているようです。

見た目は常緑の針葉樹風です。花よりもライトグリーンの美しい葉が魅力です。

開花期は秋〜冬です。花は控えめで目立たない『エリカ』といった感じですが、分枝したすべての枝先に十個以上咲きます。注意深く観察すると白い花弁に包まれた暗紫色の葯と突き出た柱頭を確認できます。


栽培は、植え放しでも樹型が乱れる心配はほとんどありません。
ツツジの仲間なので酸性土壌を好みます。非常に陽樹で、日照を好みます。
根が浅いので、乾燥にも過湿にも弱いです。鉢植えの場合の水やりは、土の表面が乾いたらたっぷりと与えるようにします。

ヨーロッパ原産種は耐寒性が強く、−5℃くらいまでは大丈夫と言われていますが、アフリカ原産種は+5℃以上必要と言われていますので、苗を買い求めるときはどちらの系統か確認した方がよいでしょう。


「ゴールドクレストに勝るとも劣らない美しい葉色の常緑樹なので、もっと人気が出ないかな〜」と願っているのは私だけでしょうか。

ちなみに(279)ゴールドクレストは
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6045956&id=77525253

撮影地は近所のマンションの花壇です。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。