ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【プリムラ】サクラソウ科・・・(217)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サクラソウ科サクラソウ属の植物は非常に仲間が多く、世界に28属約1000種があり、日本には9属37種が分布していると言われています。

ほとんど一年草、多年草ですが、小低木もあり、根は、根茎か塊根だそうです。
とても同じ仲間とは思えないものもありますが、多くは長い花茎の先端に1個またはスプレー状に数個の花をつけます。
古典園芸植物である日本桜草をはじめ、花色は非常にカラフルで多彩です。

日本で『プリムラ』と言うと、主にヨーロッパで品種改良された外国産のサクラソウ属の多花性の園芸植物に限るのが普通で、約300の品種があるそうです。
生育適温は15〜20℃で、比較的寒さには強い一方、暑さには弱く、夏眠する種が多いようです。


プリムラの花言葉を調べたら、種類によって違っていました。
プリムラ ジュリアン: 「運命をひらく」「永続する愛情」「可憐」
プリムラ ポリアンサ:  「富貴」「可憐な生き方」
プリムラ マラコイデス: 「気どらない愛」「素朴」
プリムラ シネンシス:  「永遠の愛」
プリムラ オブコニカ:  「おしとやかな人」


被写体は、散歩の道すがら見つけた近所の玄関先に置かれたプランタです。

コメント(11)

>>[1]

我が家の近所では地植えはあまりなく、ほとんどプランター栽培です。
>>[3]

毎年手間いらずで、可愛らしく咲いてくれるのがいいですね。
>>[3]
アップにすると可愛い
お花ですね。
>>[7]

きれいですね。
全草の姿もあると嬉しいです。
>>[9]

ありがとうございます。
矮性種なんですね。しかも花が大きくて多花性ですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。