ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【トケイソウ】トケイソウ科・・・(184)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
漢字では『時計草』です。英名の『パッションフラワー(Passion flower)』も流通しています。カタカナのトケイソウ、漢字の時計草、英名のパッションフラワー、どれでもOKの感じですね。

中央アメリカや南アメリカの熱帯・亜熱帯域が原産地で、もともと種類が多く、500種以上とも言われていますが、それらを掛け合わせた園芸品種が多数出回っていて実数は把握できていないのだそうです。

ジュースでお馴染みの『パッションフルーツ』はクダモノトケイソウ(Passiflora edulis)を品種改良したものだそうです。これ以外にも果汁採取用としてP. ligularis、P. mollissima、P. quadrangularis等が栽培されているそうです。


トケイソウの花はネットにたくさん出ているので、今回の画像は私が挿し木した苗をご紹介します。
昨年11月5日に挿し木を開始し、12月26日に大きめの鉢に定植した物です。しっかり活着したので行灯造りにできたらいいかなと思っています。

コメント(26)

挿し穂は、緑のカーテン用に栽培していた近所の方から頂いたものですが、南米系の耐寒種ということだけで、品種名は分からないそうです。
花が咲く頃、確かめに行こうと思います。
>>[2]

情報ありがとうございました。
パッシフロラ・インカルナタについては知りませんでした。
芳香があって、ハーブティーに使われるそうですね。
苗屋さんに照会して、なんとか入手したいと思います。

[4]の画像はパッシフロラ・インカルナタに似てますね。
挿し木3年目です。
昨年は2個咲きましたが花が美形でなかったので、撮影はやめました。

今年は蕾が十数個できましたが、開花直前にほとんど落ちてしまいました。
開花直前まで育って落ちた原因は今のところ不明です。

まともに咲いたのは3個だけですが、咲いた花は健全で異常は見られませんのでご紹介します。
トケイソウの後は、パッションフルーツが実るそうですが、実りましたか。
>>[7]

トケイソウは非常に種類が多く、中にはパッションフルーツのように実のなる種類もありますが、拙宅のものは残念ながら結実しない種類です。
そうなんですね。 トケイソウ = パッションフルーツだと思っていました。ここの植物園にもトケイソウがありましたが、手を伸ばせないところに栽培されていました。花には、芳香があるのでしょうか。 イメージとしては、パッションフルーツの芳香です。
>>[9]

私自身は芳香種に出会った経験はありませんが、ネット情報によれば結構あるようです。
http://www.exoticplants.co.jp/Passiflora/Passi_framepage.html


海外事情に詳しくはありませんが、10年ほど前californiaで見慣れない花を見つけてカメラに収めました。香りはありませんでした。
帰国後調べてトケイソウの仲間であることがわかりました。
調べたときの資料が行方不明で、名前を思い出せませんが、アルバムに画像がありました。
>>[13]

パッションフルーツの種蒔きについては詳しい解説がありますので参考にして下さい。
https://dreamscomtrue.net/PassionfruitSeedling2.html
>>[17]

私はiPadを使っていないので開かない理由は分かりません。
https://dreamscomtrue.net/passionfruitsprout2017.html
はどうでしょうか。
同じドメインなのでだめかも知れませんが・・・・・

引き続き別のドメインでの栽培解説を探してみます。
>>[19]

因果関係が理解できない話になっていますが、
個人のブログが見つかりましたので、お知らせします。
https://wanigokoro.com/passion-fruit-seed

このサイトが開けないようでしたら、ipadのファイアウォール(Firewall)の設定を下げてトライしてみて下さい。
終わったらファイアウォールの設定を元に戻すのをお忘れなく。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。