ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

気まぐれ花便りコミュの【シェフレラ】ウコギ科・・・(42)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
別名はカポック、ホンコンフラワーです。


昔は貸し鉢の定番でしたが、今では幸福の木(ドラセナ)、サンスベリアなどに人気の座を奪われてしまいましたね。
温暖化のせもあって、最近は植え込みの枯れたツツジの補修に使われたりしています。

ウコギ科の植物は変わり者が多いという感じですが、人間生活と関わりの深い有用植物もあります。
ウド、タラノキ(たらの芽)、オタネニンジン(朝鮮人参)、ヤツデ、カクレミノ、ヘデラなどです。

ウコギ科の花はセリ科と似て、観賞性もイマイチです。
なので、今回も花ではなくて、花より目立つ実にしました。

コメント(3)

カポック、ホンコンフラワー どちらの名前も聞いたことがあります。そして、おそらく
本物を見たことがあるように思います。

ヤツデ、ヘデラが仲間だとすれば、イメージがわいてきます。
ジュディーさんコメントありがとうございます。
このコミュニティの中に共感できる記事を発見して頂ければ幸いです。



チャングムさんコメントありがとうございます。
植物分類体系は、伝統的な形態分類の新エングラー体系やクロンキスト体系に対して、今世紀直前から急速に信頼度を増しているのが、DNA解析によるAPG植物分類体系です。(Angiosperm Phylogeny Group: 被子植物系統発生グループ)

たとえば、以下をご覧下さい。
http://www.hemp-revo.net/report/1111.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

気まぐれ花便り 更新情報

気まぐれ花便りのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。