ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイエット♪くらぶコミュの『秋の肌手入れ』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ秋本番!朝晩の冷え込みに、温かい飲み物が恋しい時期になってきましたね。
秋は1日の気温差が大きい日もあれば小さい日もあり、気候が不安定になりやすいとき。
こんなときはお肌もトラブルを抱えがちです。
お肌のターニングポイントを迎えるこの季節は十分なケアで冬の乾燥に備えていきましょう。

夏のダメージが秋の肌トラブルに?!

夏に受けた肌ダメージも涼しくなるにつれて落ち着いてきているように感じていらっしゃる方も多いかもしれません。
しかし、夏の紫外線ダメージを引きずり、冬に向けての乾燥が始まるのは秋なのです。このシーズンにしっかりとお肌をケアしてあげないと冬にはお手上げ状態になってしまいます。
夏にたっぷり浴びてしまった紫外線は、シミやしわを増加させるだけでなく角質を厚くしてしまいます。これを「角質肥厚(かくしつひこう)」といいます。
肌は紫外線=刺激ととらえ、外からの刺激に対して肌表面を厚くして守ろうとするのです。例えば、常に刺激を与えることで肌が厚くなってしまったのが、ペンだこや足の裏のかかとです。
秋のお肌は夏の紫外線で刺激を受け、シミ以外にも角質肥厚になりやすくなっています。
角質肥厚になると、以下のような肌トラブルがおこってきます。


特に毛穴に関しては、角質肥厚になると毛穴が大きくなり溝も深くなります。これがいわゆる「すりばち毛穴」と呼ばれる毛穴の状態。肌表面に近づくにつれて、すり鉢状にひろがっているため、毛穴が目立ちやすくなり、汚れや皮脂も溜まりやすくなってしまいます。
これが、肌の悩みの種「毛穴の開き・黒ずみ」の原因のひとつです。
また、健康な肌の場合、角質層にはセラミドやNMF成分などの潤いを保つ成分がたっぷりと存在し、水分が満たされている状態です。けれども角質肥厚になった肌表面(角質層)は、本来ならターンオーバーで剥がれ落ちる古い角質がたまっている状態のため、皮膚の残骸だけが残りセラミドやNMF成分がとどまっていられません。
そのため、乾燥を感じやすくなり、キメが整わないため肌もくすんでみえます。
さらに乾燥するため肌をふっくらした状態に保てず、より一層毛穴が目立ってしまうという悪循環も…。


◎秋こそエイジングケア〜秋のお手入れが美肌を決める〜
今の季節、以前はなかった"シミ・クスミ・たるみ・シワ"などのエイジングサインに気づいた方はいませんか?
過酷な暑さで、冷房・紫外線が気づかないうちに想像以上のダメージを肌へ与えています。

でも、そうは言っても秋は皮膚にとって穏やかな季節。体内の基礎代謝は高まり、炎症に対抗するホルモンの分泌も高まる時期でもあります。また、食欲も増して体に栄養が十分に行き渡るようになると、お肌の状態もベスト!
秋のお手入れ次第で、今後の美肌力にも影響を与えると言っても過言ではありません。
さぁ、今すぐエイジングケアを始めましょう!

秋のお肌は...
◎夏のあいだに受けた紫外線の影響で、痛んだお肌の後遺症が表面に出てトラブルが出やすくなる。
◎紫外線に対して無頓着になるので、シミ・シワが進行してしまう。
◎朝・夜の温度差が激しくなるので、お肌が刺激を受けやすくなる。
◎お肌が乾燥してくるので、老化が促進される。

じゃあ、どういうお手入れしたらいいの??
☆秋肌お手入れPoint☆
1.基本は保湿!!
年中、乾燥と戦っていますが、やっぱり老化の一番の原因は水分不足。秋もしっかりと水分補給を外から与えて、潤いのある、ツヤツヤ・ツルツルの素肌を手に入れましょう。
特に目元はキメが細かく、老化が早い箇所です。シワシワだったり、クマができたりだとアイメイクだって映えません。ローションパック&軽いリンパマッサージでイキイキとした目元に!
炭水化物や糖質中心の食生活を続けていると、これらをエネルギーに転換するビタミンB1・B2が不足し、脳や体に乳酸が溜まり、疲れやすくなります。

2.ターンオーバーの促進
夏に受けた紫外線で、お肌の角質は守ろうと厚くなっています。そのままの状態で放っておくと、シミ・クスミや毛穴が開く原因につながります。角質ケアをすることによって、メラニン排泄を促し、見た目の透明感がアップするのと同時に化粧品の浸透も良くなります。お肌の新陳代謝を促進させるためにも、角質除去やマッサージ・パックがオススメですよ!

3.栄養導入
しっかりとお肌の表面をキレイにして、保湿で潤った後は、お肌が冬眠する前に栄養貯蔵をしておきましょう!
整ったお肌には、肌細胞ひとつひとつに栄養がちゃんと入っていきます。バリア効果とアンチエイジング効果のあるアイテムで、角質層(お肌の表面)の機能を回復させることと、今の良いお肌の状態を維持させながら、老化させないお肌を作りましょう♪

☆内側からももちろんアンチエイジング☆
秋は内側からキレイにしてくれる食材が豊富♪
シイタケ・シメジなどの山菜やサンマやサケなどの魚介類、食物繊維が豊富なサツマイモや栗などがいっぱい!!

特にサツマイモは、食物繊維だけではなくビタミンCの宝庫。サツマイモ1本で約1日に必要なビタミンCが摂取できます。その他、ビタミンE、カリウム、ビタミンB群も含まれているので、シミ・便秘・高血圧・体内の水分バランスを調整してくれる働きもあります。
キノコ類は低カロリーで食物繊維、ビタミンB群を多く含んでいます。なかでも、ビタミンB2は"美容ビタミン"とも言われ、脂質やタンパク質の代謝に必要なビタミンです。これが不足すると太りやすくなったり、二キビが出やすかったり、お肌がカサカサになります。老化の原因となる活性酸素を除去する働きもありますので、是非積極的に取り入れましょうネ!


☆ポジティブシンキング☆
心も健康であることによって、アクティブエイジング(美しいままで歳を重ねること)を目指す!
アンチエイジングでもう一つ大切なのは、プラス思考でいること。
「見た目が若い人」⇒「気持ちも若々しい」ではなく、「気持ちが若い」から⇒「見た目が若く」なります。
日常生活の中で自分の好きなことや、楽しいこと、時間の使い方で心の状態が外見や行動に表れるので、常に向上心を持って行動していたいですよね。

それが結果として、女性ホルモンを活性させ、自律神経のバランスも整えてくれる。=(イコール)代謝・免疫力のアップにつながり、健康も維持できると言えますね★
その自律神経を整えるには心も体も浄化(デトックス)がキーポイント☆

知恵袋トップページ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6045187&id=77580102&comment_count=0

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイエット♪くらぶ 更新情報

ダイエット♪くらぶのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング