ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ダイエット♪くらぶコミュのメタボシンドロームチェックです!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メタボリックシンドロームの診断基準となる4つの項目の数値をチェックしましょう。

メタボリックシンドロームの診断基準

内臓脂肪の蓄積

腹囲(へそ周り) 男性 85cm以上
女性 90cm以上
(男女ともに、腹部CT検査の内臓脂肪面積が100cm2以上に相当)

内臓脂肪の蓄積をチェックします。肥満の判定によく用いられるBMI(体格指数)ではなく、腹囲で判定します。
腹囲の正しい測り方はこちら

内臓脂肪の蓄積に加えて、下記の2つ以上の項目があてはまるとメタボリックシンドロームと診断されます。

脂質異常

中性脂肪 150mg/dL以上
HDLコレステロール 40mg/dL未満
のいずれかまたは両方

メタボリックシンドロームでは、過剰な中性脂肪の増加とHDLコレステロールの減少が問題となります。

高血圧

最高(収縮期)血圧 130mmHg以上
最低(拡張期)血圧 85mmHg以上
のいずれかまたは両方

高血圧症と診断される
「最高(収縮期)血圧140mmHg以上/最低(拡張期)血圧90mmHg以上」
より低めの数値がメタボリックシンドロームの診断基準となっています。

高血糖

空腹時血糖値 110mg/dL以上

糖尿病と診断される「空腹時血糖値126mg/dL以上」より低めの数値で、
「境界型」に分類される糖尿病の一歩手前がメタボリックシンドロームの診断基準となっています。
(写真は、自分では有りませんですexclamation)

健康知恵袋トップページ
http://mixi.jp/view_bbs.pl?&id=77580102&comm_id=6045187

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ダイエット♪くらぶ 更新情報

ダイエット♪くらぶのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング