ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

石原莞爾平和思想研究会コミュのマッカーサーが許さなかった本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ヘレン・ミアーズという米国人女性が書いた、『アメリカの鏡・日本』という本があります。1948年という占領中に原書は出版され、日本で翻訳出版の動きがあった時、マッカーサーが禁止した本です。

その中でミアーズ女史は「アメリカおよび北欧は、日本を裁くほど公正でも潔白でもない」と繰り返し書いています。多くのアメリカ人は、日本人が「凶暴で貪欲」だと非難しているが、それはヨーロッパとアメリカから、「遅れてきた国、日本」が学んだ事ではないか?

「国際関係のルールとは、実は暴力と貪欲を合法化したようなものだ。基本原則の中で大国がきちんと守っているのは唯一、各国の政策立案グループが設定した『国益』だけではないのか。日本人が学んだのは、そういうことだった」とヘレン・ミアーズは言うのです。

終戦直後に、堂々とこういう正論を述べたアメリカ人がいたのは素晴らしい事です。マッカーサーがこの翻訳や東亜連盟(現・石原莞爾平和思想研究会)を許さなかったのもよく分かる素晴らしい本です。是非、読むべきだと思います。

本家ホームページへ
https://taku-nakajo.wixsite.com/taku

石原莞爾平和思想研究会 https://www.ishiwara-kanji.com/

https://www.youtube.com/@taku-nakajo
ユーチューブ@taku-nakajoチャンネル
チャンネル登録お願い致します。

TikTok
https://www.tiktok.com/@takunakajo
フォローお願い致します。

X
https://x.com/takuminakajo
フォローお願い致します。

インスタグラム
https://www.instagram.com/takuminakajo/
申請お願い致します

仲條 拓躬 | Facebook
https://www.facebook.com/takumi.nakajo.1/
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/profile.php?id=100064833034479
Facebook石原莞爾平和思想研究会
https://www.facebook.com/groups/228484834555209
友達申請お願い致します

Mixi
https://mixi.jp/home.pl?from=g_navi
[mixi] 石原莞爾平和思想研究会
https://mixi.jp/view_community.pl?id=5998687&from=home_joined_community
友達申請お願い致します

スレッズ
https://www.threads.net/login


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

石原莞爾平和思想研究会 更新情報

石原莞爾平和思想研究会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。