ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのエクセル、ワードのインストールについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。パソコンを初期化したのですがエクセルとワードが消えてしまいました。購入時についていたCD-ROMも紛失してます。この状態で無料でエクセルとワードのインストールは可能でしょうか?よろしくお願いします。

コメント(24)

>>[1] アドバイスありがとうございます。そうですか…
>>[2] アドバイスありがとうございます。プロダクトキーはパソコン本体にシールされているものでよいでしょうか?
まややさん すいませんが以下の情報を教えてください。

1:どこのメーカーのパソコンか機種名も
 (ノートパソコンであれば底の面に型番、model number等記載がある部分になります/もし分からな    い 時は、メーカー名が表記されているラベル等写真をアップしてもらっても構いません)


2:いつ頃購入したパソコンか、もしくはofficeのバージョン(XP、2003、2007、2010、2013、365)

3:メーカー製のパソコンでしたら、本体内にリカバリ領域があるか(これは分かればで構いません)
  今までに、DVD等使用してリカバリ(初期化)を行ったことがるか

4:今お使いのパソコンがWindows8や8.1かどうか、どのような方法で初期化行ったか

になります。

結論から言うと、Office 2007よりも前は、プロダクトキーが無くても、過去インストールしてプロダクトキーを使って有効化してあればmicrosoft側の持っているパソコンの情報で認証できることが多いので、 Office2007等同じバージョンの入った同じ種類のもの(Professionalどうし、standardどうし等)を何らかの形で入手できれば、確実ではないですが戻すことが出来ます。

パソコンの中のデータはすべて消えるのが欠点ですが、パソコンにoffice含めたリカバリ領域が残っていれば、それを利用するか、富士通などのパソコンだとマイリカバリ等、個人的にフルバックアップしてあればそこからバックアップした時点に戻りますが戻す方法も有ります。

Office 2010以降は、プロダクトキーが無いと、どうにもならないので、office 2010の場合は添付されているディスクの袋にある黄色のプロダクトキーのシール、office 2013の場合は白い名刺くらいのサイズのカードにプロダクトキーが書かれている事が多いです。 

古いXPより以前の頃のパソコンだと、本体にofficeのプロダクトキーのラベルが貼ってある場合が有ります。
確認方法はそのラベルに「officeとmicrosoft」の文字が印刷されているかでおおよそ判断できます

http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2013_release-office_install/%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9/802e8737-07d0-4603-84b8-d3796cd74301

http://sekirarablog.blogspot.jp/2014/07/office.html


参考になるかはわかりませんが、関係のありそうな事記載しておきます。

もし、office再購入になる場合は、直接メッセージ頂ければ、旧バージョンも含めて相談にのります。
>>[5] エクセルワードを新しく購入したいと思います!アドバイスありがとうございました。
>>[7] 丁寧にアドバイスありがとうございます。仕事で必要になったので新しく買って対処したいと思います。いろいろ調べていただいたのに申し訳ございません。とっても勉強になりました。
はじめまして。

私も、同じような悩みで質問させていただきます。

8月上旬にレノボのG50を購入したのですが、ウイルスについて甘く見ていまして、ウイルスソフトはフリーのものをネットからインストールして取り合えず使っていたら、1か月ほど前に立ち上がらなくなり、レノボコールセンターに連絡をしたら
「その状態だと、初期化するより他に方法がない」
と言われ、初期化することによりもしウイルスに感染していたとしても今の症状であればクリアされると思うから、とのことで、
1.初期化
2.購入してきたウイルスソフトインストール
3.Win10へのアップグレード

まではしたのですが、Ofiiceソフトは再インストールする必要があるとのことで、pc購入時に入っていたofficeのカードに記載があったプロダクトキーで再インストールをしようとしたら、
「このキーは無効です」
とエラーが出たので、マイクロソフトのコールセンターに電話を掛けたところ1時間ほど待っても一向に
「ただいま大変込み合っており、10人以上お待ちいただいておりいます」
とのアナウンスが流れるばかりで埒があかないなぁと思っていたら、うっかり切れてしまい…

マイクロソフトアカウントページに再インストールに必要なプロダクトキーの掲載がされている、と情報を入手したので見に行ったのですがどこにも見当たらず…。

途方にくれております。

オフィスソフトが使えないと、これから仕事を自宅で行うときなどに支障が出るので、質問させていただきました。

どなたか、ご教示頂けると幸いです。

よろしくお願いします。
>>[10] 土日は繋がりにくいので、平日に再度電話されてみてください。
確か土日は12-13時の間サポートしていなかったと思います。

月曜日の午前中も電話が多いのでそれ以外の時間に電話される事お勧めします。
(officeの使い方のサポート窓口が同じで、電話多い窓口です)

0120-54-2244(フリーコール)
東京:03-4332-5458
大阪:06-6530-4231

営業時間:
平 日 9:00〜18:00
土曜日・日曜日 10:00〜17:00 (日曜日はセットアップのみ)

office 2010の場合
http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=0209-6298

office 2013の場合
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014047.htm

>>マイクロソフトアカウントページに再インストールに必要なプロダクトキーの掲載がされている、と情報を入手したので見に行ったのですがどこにも見当たらず…。

⇒もし、office2013でダウンロード等により、過去再インストールや新規インストールしていれば、出来る方法ですが、microsoftアカウントと今のofficeが関連付けられていなければ、アクセスしても表示されないと思います。

念の為確認されてみて下さい。
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=016591

後、ライセンスキーで、入力間違いで「このキーは無効です」 が表示される場合が有るので、間違いないか確認されたり、コンビニ等でキーの部分のみ拡大コピーして、見やすい状態で確認される方法も有ります。

入力間違いでは無い事確認して、無効や認証できないエラーが出た時は、microsoft側に電話される事お勧めします。

その時に、ライセンスキーの部分とoffice 2010の場合は添付されているメディア(DVD)を確認されると思うのでお手元にご用意ください。

マザーボード(基板)等修理すると同様に正しくても認証されない事が有るので、その場合は修理を行って交換した部品も合わせて伝えると対応してもらえます。

何かありましたら再度書き込みをお願い致します。




>>[10]

すみません。印刷上は、プロダクトキーと書いてあるのですね。
前の投稿は、紛らわしいので削除しました。
>>[14]
早速ご回答ありがとうございます!!
それも詳細に…。
忙しくてまだ電話出来ていませんが、明日以降かけてみます。
日曜日はセットアップのみだったのですね、いずれにしても平日に確認するのが良さそうですね。
ありがとうございました。

>>[16] zakさん

ご回答ありがとうございます!!
前の投稿も拝見しましたが、お返し出来ずごめんなさい…。
はい、確かに「プロダクトキー」と記載がありますが、そのあとに()書きで
「(初回インストール時のみ使用)」
とありますので、やはり違うのかもしれません…。

また解決したら、改めて御礼共々報告させて頂きます。

色々ありがとうございました。
>>[18]

失礼しました。以後気を付けます。

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング