ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュの新種ウィルス「System Progressive Protection」の削除方法を教えて下さい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新種のウィルス「System Progressive Protection」に感染してしまいました。
(先日までウィルス対策ソフトを入れてたのですが、違う会社のものにしようと外したその日に感染してしまいました。)

「System Progressive Protection」のショートカットアイコンはデスクトップから削除して、ソフトそのものもアンインストールしたのですが、症状が出たままです。

削除方法をネットで調べたところ、下記のように説明されていました。

----------------------------------------------------------------------

パソコンを起動してセーフモードに入る→デスクトップに作成された「System Progressive Protection」のショートカットアイコンの右クリックメニューからプロパティーを選択し、「リンク先」項目に書かれてあるパス文字列を確認する

(以下は略)

----------------------------------------------------------------------

試したのですが、デスクトップには「System Progressive Protection」のショートカットアイコンはありませんでした。「すべてのプログラム」を見ても、
「System Progressive Protection」は入ってませんでした。


スタート→マイドキュメント→ツール→フォルダーオプション→表示→詳細設定→ファイルとフォルダーの表示→全てのファイルとフォルダーを表示する→適用→OK

上記の手順で、隠しフォルダーを表示設定をしたのですが、表示されませんでした。

「System Progressive Protection」を削除する方法を御存知の方、お手数ですが教えていただけないでしょうか。

(OSはウィンドウズXPです)

コメント(11)

トピ主さん

トピ主さんが感染したのは、下記リンクで紹介されている物でしょうか。
http://www.mcafee.com/japan/security/mcafee_labs/blog/content.asp?id=1339
最近になって出てきた、セキュリティソフトを装った「トロイの木馬ウイルス」ですね。

System Progressive Protection」のショートカットアイコンを削除してしまったとのことですが、ゴミ箱の中にもありませんか?
>>[2]
ウイルスと言うのはあくまでソフトウェア。
どうしても救出したいデータがあるわけでもないなら、最終手段としてリカバリ(自作やBTOならOSの再インストール)すればウイルスは完全に消えますので、それくらいで業者にお願いする必要はないと思いますが。
ここ見て削除してください。
http://www.se-support.com/security/trouble001.html
トピ主です。
システムの復元をすることで、問題が解決しました。
コメントをしていただいた皆さま、ありがとうございました。
>>[6]

>システムの復元をすることで、問題が解決しました。
いいえ、根本的な問題は解決していませんよ。

システムの復元を行ったことによって、貴方に見える形での現象が止まっただけです。

System Progressive Protectionというトロイの木馬ウイルスは、貴方のパソコンの中に留まったままです。

いつ再発するか、また、新たなウイルスを引き込んでしまうか、全く分からない状態です。

早急に、ウイルス対策ソフトのセキュリティ情報を最新にし、パソコン内を全部検査して下さい。
追記

貴方のパソコンは、System Progressive Protectionウイルスに感染してしまったのですから、WindowsUpdateや各種ソフトのセキュリティ対策を行っていなかったのではないでしょうか?
今の状態では、パソコン内部に脆弱性を抱えたままになってしまいますよ。

また、ウイルス対策ソフトが最新の状態でも、また感染してしまう可能性が大きいと思われます。

今、企業や個人が運営してる普通の一般サイトやブログが第三者にクラッキングされウイルスをばら撒くことが日常的に起こっているなかで、そのような状態のページをブラウザ(Internet Explorer、Firefox、Chrome、Opera)でたまたま訪問しただけで、貴方の意思いっさい関係なくウイルスが強制的に発動してしまいますよ。

最悪は、いま巷で話題の遠隔操作ウイルスに貴方のパソコンが乗っ取られてしまう可能性だってあります。
このウイルスはウイルス対策ソフトでも感知できませんでした。

早急にウイルス対策ソフトだけでなく、WindowsUpdateや各種ソフトのセキュリティ対策を行って下さいね。

コメント8は、書き間違いがあったため削除しました。
>PCサポート@群馬さん

アドバイスありがとうございます。完全に解決はしてなかったのですね。早急に対処します。
トピ主です。
その後、ウィルス対策ソフトを入れて、パソコン内を検査したところ、
感染したファイルが見つかったので削除しました。
再度、パソコン内の検査をしたところ、感染したファイルはゼロでした。
コメントをしていただいた皆さま、ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング