ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パソコンで分からない事がある人コミュのPCをCDから起動させたい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
使用しているOS: Windows Vista
使用しているPCのメーカー/DELL XPS One

何点か質問があるのですが、今の状態になってしまった経緯から記載したいと思います。

ウィンドウズアップデートでSP1を入れようとしたら、
再起動→「スタートアップ修復」の画面になり、
一晩中そのままにしましたが直りませんでした。
朝強制終了→起動をすると、windowsが起動せずにまたスタートアップ修復画面になりました。
その画面をキャンセルすると勝手に再起動画面になり、
「windows error recovery」という画面になり、
■Launch startup Repair
■start windows Nomally
のどちらかが選べます。

DELLのサポートに連絡をしたところ、
windowsに問題があるようです。HDDは無事だと思いますが、
とにかくリカバリーしかありませんと言われました。
しかしまだデータを移動させておらず、調べたところ、
KNOPPIXからデータが抜けます。とあり他のPCでダウンロードしてCDに焼きました。

私はリカバリをかける前にデータを他のHDDに移動させたいので、
まずはKNOPPIXのCDから起動させたいのですが、biosの設定で
CD/DVD boot priorityを1st Drive→【CD/DVD:】にして
save and exitを押してF12からboot メニュー→CDromを選んでも、
上記の「windows error recovery」の画面に戻ってしまいCDから起動出来ません。

CD-ROM自体は他のノートで試したらKNOPPIXが起動したので問題はないと思うのですが、
どこか設定が間違っていますでしょうか。

今もPCを起動させるとスタートアップ修復→直りません→シャットダウン
という流れのままで、CDから起動できていません…。

足りない情報がありましたら追記いたします。
またPCに関してかなり詳しくない部分があり、理解出来ない事を言っていたら申し訳ありません!
宜しくお願いします。

コメント(4)

念のために確認を致しますが・・・・
パソコン購入時に付属のリソースCDまたはWindows Vistaのディスクより
起動することはできますか?
製品付属の起動ディスクより起動ができないようであればDVDドライブに
異常がある可能性が高いかと思われます。
こうなると内蔵ドライブの修理交換を依頼するなり起動ディスク対応の
外付けDVDドライブなどを使うなど位しか方法がないでしょう。

ご自身での対応不可または困難であればお住まいへ出張対応可能な
パソコンサポート(修理)業者などへ依頼して検証してもらうなどの
方法もありかと思います。(業者依頼はDELLと無関係のため有料です)



そうですね。付属のVistaインストールDVDでブートできるか確かめてみてください。
焼いたメディアがCD+RWとかですと、Windows上では読み書きできても、ブートはできない機種があります。
もちろん、ブートできる機種もあります。
お返事が遅くなり申し訳ありません!
>ダギャーさん
>謝一通@24時間営業中さん
お返事頂きありがとうございます!

デルからその後どうなりましたか電話がかかってきました。
その時にCDから起動するやり方はBIOSは一切いじらないと言われ、
F12から入って…と説明を受け、本日vistaの再インストール用のディスクを
読み込む事が出来ました!

何もかも初心者すぎて実はBIOSでCDドライブが認識しているかどうかを
どう確かめたら良いのかもわからず、
恥ずかしい限りです…。

お二人様、本当にお話を聞いて下さってアドバイスを下さってありがとうございました!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パソコンで分からない事がある人 更新情報

パソコンで分からない事がある人のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング